藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

レッスン室の音響が⤴⤴

2023年10月21日 | 教室のご紹介

ヤマハから発売されているとっても不思議なパネル“調音パネル”。
以前からレッスン室の隅に立てかけていて、
必要があれば好きな場所に設置して・・・という使い方をしていました。

このパネルをついに壁に取り付けました!


たまたま珪藻土壁の淡い色とおなじ色。


グランドピアノの音を直接受ける壁の左右に1つずつ。

高音の固い響きがまろやかになり、
低音が豊かに、でもすっきりとした響きに。
全音域の調和と余韻が素晴らしく、
音楽ホールのような音響にさらに近づき、大満足♡

インテリアとしても、現代アート作品のようで二重丸です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、

ピアノ指導のコンサルティングなど、

レッスン空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます

 


低年齢だからこその魔法

2023年10月20日 | ピアノレッスン

ピアノを習い始めてすぐに、
ごくごく自然に右手と左手が別々に動かせる子がいる中で、
なかなか思うように動かせない子もやっぱりいるものです。

どんな子も赤ちゃんの頃から身体の動かし方に特徴があります。
身体の体幹部分にしっかりと力が入る子、
末端の手足の先に力が入れられる子、
重心の移動が上手な子や柔らかく脱力するのが上手な子。
楽器の演奏は身体を使いますから、
それぞれの特性がすごく現れてくるのです。

小2のHちゃん、
少し前まで左右の指を別々に動かすことや、
姿勢を保つことが苦手だったのですが、
突然何の苦労もなくできるようになりました。
苦労がないというより、得意になった!というほうが正しいです。

低年齢の子供の脳の発育は目覚ましいので、
ある時を境に魔法がかかったように変身することが出来ます。
まだできないからしないのではなくて、
変身に備えてちょうどよく刺激してあげる・・・。
成長の先読みのレッスンがやっぱり大切だと感じます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、

ピアノ指導のコンサルティングなど、

レッスン空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


バイオリンクラスがあるわけ

2023年10月19日 | バイオリンレッスン

今日はバイオリンレッスンの日でした。

ピアノ教室なのに、なんでバイオリンクラスがあるのですか?
と時々聞かれます。
そうですよね、お教室の名前は“藤井祥子ピアノスタジオ”ですから。

それには2つの理由があります。
ひとつは、ある時期にピアノ生徒さん達がバイオリンを習ってみたい!
と声を上げて下さったから。
もうひとつは、私がバイオリンが大好きだから。(演奏はできませんが・・・)

音色も音程も作らなければ音楽が出来ないという意味で、
バイオリンは、ネコが鍵盤を歩いても鳴ってしまうピアノとは対極にあります。
そして音楽を学ぶときに、
身近に音の出し方も演奏の仕方も全然似ていない楽器があることが、
お互いにとって大きな相乗効果を生むのです。

ピアノだけでスタートしたお教室ですが、
今はピアノとバイオリンが両方の生徒さんがいます。
いつも明るく楽器の音が響いています♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


天国のような・・・点滴

2023年10月18日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
秋晴れの爽やかなお天気が続いています。
ここのところ食欲も出て体調絶好調ルイは、
二階へもひょいひょいと上がっていきます。

二階へ上がったきり何時間も下へ降りてこないので行ってみると、
私のベットの真ん中でのびのびと爆睡中。
お日様がさんさんと注ぎ、
爽やかな風が吹き抜け、
窓の外からは鳥の鳴き声が聞こえてきている
天国のような環境で。



まったく目を覚ます気配がないので、
今日はこの体制のまま点滴をしてしまいました。
点滴をされても、全然気づいていません。汗

色鮮やか

2023年10月17日 | 日々のくらし
猛暑でことごとく枯れてしまった駐車場わきの庭。
その後暑さに強くて秋に向かってよく育つ植物の苗だけを植えたのですが、
これが見事に育ってくれています。



コキアは涼しくなってくると葉色がますます鮮やかになってきます。
真夏に葉っぱがなくなってしまったアカンサスモリスも、
瑞々しい緑の新しい葉が生えてきました。

空っぽ

2023年10月16日 | 日々のくらし
朝早くから職人さんが2人はいって、
キッチンのすべてが取り払われました。
お教室をこの家へ移した10年前の全面リノベーションの時には、
キッチンは手を付けませんでした。
ですからこの家が建った35年前のキッチンということになりますが、
ちゃんと今まで役立ってくれていました。

何でもかんでも最新のとか、
色々な機能が充実していてとか、
そういう最近の風潮が好きなわけでもないのです。
でも使いやすくすっきりと、というのにはやっぱり憧れます。



空っぽになったキッチン。
取り壊した後を見るとさすがにギョッとします。汗



台所をガタゴト

2023年10月15日 | 日々のくらし
朝から夜まで丸一日かけて、
台所じゅうをガタゴトと引っ掻き回し、
洗い物をしたり荷物を段ボールに詰めたり。
ルイちゃんはいつもと違う様子に、
そばに来てウロウロしています・・・。

ネコにとってみれば、
慣れ親しんだものの置き場がぐちゃぐちゃになり、
流しの奥や食器棚の奥からあらゆる物が引っ張り出されて、
いつもとは違うニオイが入り乱れて、
そりゃ不安しかないですよね。

でも私が遠くへ出かけてしまうだとか、
引っ越しだとかではありません。
と説明してみても言葉が通じるわけもなく。
明日からのキッチン全面リフォームのための準備です。



この数週間でずいぶん元気になってきたルイちゃんには申し訳ないのですが、
10日ほどかけての工事をする予定です。
その間、ピアノのレッスンはお休みではなく“少な目”になります。

大好きを育てます

2023年10月14日 | ピアノレッスン

年長さんのSくん、
“この曲大好きなんだよね~”
と言いながらピアノを弾いてくれます。
ここの所が一番好きで、ここのところも結構好きで、
最後のこの音もすごくカッコいい!
短い曲ですが、沢山のお気に入りを見つけてくれました。

初めてモーツァルトを弾く小4のIちゃん。
難しいかも・・・と思いつつも美しさに感動して選んだ曲ですが、
思った以上に譜読みも順調で、
きれいな音で気持ちよさそうに弾いてきかせてくれます。
“家でも、まだ片手ずつですがずっと弾いています。”とお母様。

ピアノの楽譜だけでなく、
オーケストラのスコアも興味を持ってみてくれる小5のHくん。
作曲家志望だけあって視野が広いです。
感動を生む秘密を紐解くと、
目がキラキラします。 

それぞれが大好きをアピールしてくれるので私も嬉しくなって、
レッスンではそれをさらに膨らませて一緒に盛り上がっています。


一週間のレッスンを終えて、夕暮れ時のお散歩。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、

ピアノ指導のコンサルティングなど、

レッスン空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます

 


突き指!!!!

2023年10月13日 | ピアノレッスン

ちょうど1週間前、
「バスケで突き指しちゃいました!全治1か月半と言われて・・・」
と中2Rちゃんから悲報が入りました。涙
発表会も控えているのに~~~、
治るまで1か月半なんて、どんなに痛かっただろう、
かわいそうに・・・。

そのRちゃんから、
「だいぶ治ったみたいなので、今日はレッスンに行きます♪」と。
????
やってきたRちゃん、ピアノを弾くだけならもうほとんど痛くないらしい。
何はともあれ、本当に良かったです。笑

Rちゃんが発表会に向けて取り組んでいる曲は、
ルパン三世のジャズアレンジバージョン。
譜読みも進んで、だんだんムードがつかめてきました。


照明をスポットだけにした、ちょっと“夜”な雰囲気。
曲のイメージにぴったりです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、

ピアノ指導のコンサルティングなど、

レッスン空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


秋の歌

2023年10月12日 | ピアノ演奏や審査や・・・
秋の気配を感じると歌いたくなる曲、
コーロ・オアシスのみなさんと一緒に歌った今日の歌は、
どれもしみじみと感じ入るものばかり。

小さな秋みつけた
あざみの歌
野菊
月の砂漠・・・

そして私が演奏した曲は、
チャイコフスキー作曲「秋の歌」。



紅葉はまだまだ始まりませんが、
心の中はすでに北風に落ち葉が舞っています。