saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-11-09 | 日記

   ***旅の空から***

 今回の旅も終盤に差し掛かる 今迄の経過は概ね予定通りにいった。温泉巡りは予定外だったけれど 印象深いのは 妙心寺の龍の天井絵は龍の目を見ながら西南東北と回ったが刻々と龍の表情が変わり恐ろしほどだった 明智光秀の菩提を弔う明智風呂 日本最古の釣鐘(鐘の音をテープで聴かせてもらった)など 興味深く拝観できた 記念の数珠かお経の教本を買い求めるつもりだったが販売所が見つからなかった 大法院で紅葉の特別拝観があり お茶とお菓子の接待があった  紅葉を見ながら風流な一刻(ひととき)だった 茶室のある庭をじっくりと眺めた  常のさだむさんにはない世界観だ

 佐久間象のお墓にお参りをした 宝珠院の住職はどこの宿院で修行したのかなぁ 開基は花園法皇 開山は無相大師

  5時 雨の音が大きい  7時半出発予定 今日は長丁場だ 雨止んで欲しいな  

 予定通り出発 善峯寺に8時半着 ご朱印をいただきました

        

穴太寺 9時着 撫で仏の頭を撫でてy君の回復を祈りました

     

 成相寺12時着 あいにくの小雨で天橋立は霞んでいます

       

                  

   松尾寺14時着

     

     

 今日はここまでと思ったが長命寺までゆくことにした 若狭舞鶴道路を急ぎ16時10分に長命寺到着 ご朱印を頂いた

     

 彦根インターチェンジから長野善光寺に向かう

 養老SAで夕食 味噌カツ定食です

 若狭駅前の東横インを予約していたがキャンセルする 今の所(18時30分現在)宿無しです どうしようかな とりあえず長野に向かう

 朝から6~7時間走っている とりあえず静かなPAで仮眠しようと思ったが一気に走ってしまった 長野市内着22時半 東横インに電話して宿泊の予約をとる 喫煙ダブルの部屋 高いけれどしかたがない チェクインのあと長野駅前に飲みに行く 

 小さなスナック 

 

 ひんのめです スイトンです 美味しい 焼酎二杯頂きました

  

 ホテルに戻り 風呂に入り 寝ます

             さだむ農園1109