***5時50分出港***
2時に起きる。軽い朝食を済ませ2時45分NHに迎えに来てもらう。今日は鹿島港からハナダイ釣りに行きます。鹿島港着4時半過ぎ。乗船代11000円の清算を済ませ船に乗る。今日は三連休の初日でもあり、釣り客は多い。さだむさんの乗る五目船も36名定員一杯だ。隣のとの間隔は120cmと狭い。5時半、出港。釣り場には約40分で着いた。
うねりは2mほどあるが風が無く穏やかな海上だ。小さなハナダイが掛かる。そのあとぽちぽちと釣れて、納竿までにさだむさんは大小あわせて14匹つれた。大きいのは30cmくらいだ。他にベラ、ウマズラ、沖メバルの合計4目が釣れた。
12時過ぎ港に戻る。
港で船宿の振る舞いのカレーライスを頂く。15時前に帰宅、つれた魚を大きい順にご近所におすそ分けする。残った小さいのをウロコを取り比較的大きな20cm位と、18cm位を残して二枚におろして降り塩をして干物にする。明日の天気が心配です。
メバルとベラは酒、醤油、味醂、砂糖で煮物にする。煮崩れたけれどおいしかった。
ウヰスキー2杯とおでんの残りと沢庵で夕食。数行のブログの途中で眠くなり寝てしまう。23時30分目が覚めてブログ再開。
ここのところ食事の量が多すぎる。57kg~59kgの体重の範囲だ。55kgが適正なところだと思う。気をつけよう・・・・・
お嫁さんの実家に行く。ハナダイ1匹と畑に寄って大根とニンジンを抜いて届ける。座敷に上げてもらいお茶を頂いて四方山話をする。さだむさんは息子夫婦が年内に引っ越してくるとばかり思い込んでいたが来年の3月になるらしい。工事完成が年内には終わらないかもしれないことと、孫の保育園の関係らしい。楽しみが先に伸びた。長生きしなくては・・・・
ハナダイ釣りの話に戻る。NHさんは20匹、IDさんは狙ったように大型ばかり4匹。右隣の釣り客とお祭り騒ぎを4度もやらかした。こんなに混んだ船釣りは初めてだ。いつもは平日に出かけるからほぼ貸切の釣りが続いたので戸惑うばかり。
IDさんは帰路の車の中でおすそわけ先に電話で届けますと手配済み。手早い。後始末が少なくていいな。さだむさんは魚の処理に1時間半ほどかかった。天気がよければハナダイの干物が楽しみ。残った2匹はどうして食べようか迷っている。
ウマズラはNHさんにお分けした。
アクセス数 閲覧数451 訪問者数104 順位:9,504位 / 2,319,229ブログ中 (前日比)
さだむ農園1121