saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年初めてのアジ釣りに行く

2016-01-09 | 日記

 カーテン越しにいい天気だと解る。二度寝して、7時に目覚める。いつものように寝床で新聞を読む。今日はかなり時間がかかった。あさが来たを見逃した。ご心配なく。今からビデオを見ます。亀助(きすけ)とふゆの結婚式、梅と雁助の恋の行方もいい方向に向かいそうだ。あさと新次郎はんも仲のよろしいこと、いいな。

 新聞記事で天皇陛下が82才で運転免許更新とあった。素晴らしい!。さだむさんと10才違いだからその気になればさだむさんも82才まで車の運転ができるかも知れない。陛下の運転実技試験は皇居内だろうと思う。しもじもは一般道を走らなければならない。陛下と比べるのは無理があるね。

 今日は生きて行く目標がある。(大袈裟か)12時出発で今年初めての魚釣りに行きます。小湊港か浜行川港かあと一つの港の名前が思い出せない。昨夜のうちに釣り道具を用意しようと思っていたがなにやかやで準備できなかった。9時だ、さあ起きよう。

 朝めし前に釣り道具の整備をする。ウキが足らないかもしれない。途中で調達しようと思います。

  リックサックに入れて完了。竿は3本用意しました。

  朝食はハクサイ鍋とご飯。デザートは頂きもののスイートポテトと紅茶。ついでにヨーグルト。

 10時半やっと港の名前を思い出した。寄浦港だ。

 12時NHさんにピックアップしていただく、KMさんも乗せて三人でいつもの道を走り一路小湊港へ。いつものセブンイレブンでコーヒーブレイク。

 2時間半で小湊につく。カマスを釣っている人がたくさんいた。

 去年年末、たくさん釣れた堤防は人が一杯いるので入るのをあきらめて寄浦港に向かう。こちらは人が少ない。いつも入る広い堤防ではなく今日は対岸の堤防に入る。こちらは通路は狭い。竿をセットして釣りはじめる。最初にNHさんがメジナを釣り上げた。次にKMさんがベラと海タナゴを釣り上げる。最後にさだむさんがメジナを続けて2匹釣る。アジも最初に吊り上げたのはNHさん、KMさんも釣り上げる。さだむさんのやっと当たりがあり小さな豆アジが釣れた。その後断続的に釣れるがみんな豆アジばかり。そのうち15cmほどのが何匹か釣れた。5時過ぎ暗くなり始める。

 やっと握って手に余るのが釣れた。ぽつぽつと小さいのが釣れ続く。20時に切り上げる予定がコマセが無くなるまで粘る。20時30分納竿。

 三人合計豆アジ30匹、小アジ15匹、大きいのが1匹だった。車に戻り釣果を分ける。メジナなど外道はNHさんが引き受けてくれた。さだむさんは豆アジは敬遠して比較的大きいのを4匹頂く。帰路、茂原のいつもの幸楽苑でラーメンを食べて帰宅は23時30分。風呂を沸かして、入って就寝する。まあ小満足な釣りでした。 

  寸法を測る。大きいのは24.5cm1匹。3匹は18cm。あした刺身にします。IHさんに半分上げよう。

 

1月8日のアクセス数閲覧数408 訪問者数94 順位:11,376位 / 2,361,017ブログ中 (前日比)

日経平均株価17,697.96-69.38NYダウ16,346.45-167.65米国ドル117.50ユーロ128.28

さだむ農園0109