saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

黒田バズーカ第3弾!

2016-01-29 | 日記

   ***シメサバと確率75%のお話***

 あさが来たを見てから起床する。昨日塩をしたサバの塩加減を見る。いい塩梅だ。酢、味醂、砂糖でシメサバの浸け酢を作り9時に浸す。

 

 朝食はパン2個、インゲンと卵とウインナを炒め、刻みキャベツをワンプレートに盛るそれとミルク紅茶。

 28日の同窓会の葉書を整理する。

 昼食はインスタントラーメン。

 昼食後シメサバの味見をする。少し生っぽいがさだむさんにはちょうどいい味だ。片身をNHさんに届ける。彼の味覚はわからないので浸け酢も渡した。浸かり具合を自分で調整して頂戴な。

 シメサバの血合いの所の骨がなかなか抜けない。毛抜きで挑戦するがなかなか抜けない。食べる時にもう一度抜いてみよう。

 小雨が降っているのでうそら寒い。石油温風ヒータをつけて部屋を暖める。

 黒田バズーカ第3弾。そうだ銀行からお金の保管賃をとれば銀行は貸し出しに力を入れる。市中にお金が回り景気が良くなる。1%くらいまでペナルティの金利を取ればいい。銀行は全くの営業努力不足だ。さだむさんの論評です。理論的だよね、テンちゃん師匠!しかし株式市場はあまり評価していないようだ。

 日銀は29日、金融政策決定会合を開き、追加緩和策として、民間銀行が日銀に預けている一部の資金に0・1%の手数料を課す「マイナス金利」を導入することを決めた。追加緩和策の導入で、原油安や新興国経済の失速を受けて企業が投資に慎重になるのを防ぐ。米国の利上げで新興国からの資金流出が懸念される中、日銀は投資家の不安解消も狙う。(産経新聞)

 昼から、今日届いた同窓会の葉書を整理する。同級生も楽あり、苦あり、人生模様は様々。 。

 16時に18時炊き上がりで炊飯器をセットする。17時夕食の準備。シメサバ、アジの刺身、イカの刺身を作る。切るだけだけれど・・・

 アジとサバのアラの煮物を電子レンジで温める。ハクサイの漬物とマメの煮物で夕食の準備は完了。

  アラの煮物の魚肉を戴いた後、お湯をかけてスープにして飲む。お魚さんにご供養が出来た。ありがとう。

 夕食のあと兄から電話があった。大腸がんと診断されたらしい。これで50%が75%の確率になった。どうもさだむさん家は完全に癌家系だね。

 沖縄には一緒に行くといっていた。帰ってから手術するとの事。本人はまあしようがないとさばさばしている。さだむさんも覚悟をしておかなくてはならないね・・・・・まあこれも人生だね。

 菅官房長官は29日午前の閣議後の記者会見で、北朝鮮の長距離弾道ミサイルの発射準備を巡る動向について、「金正恩(キムジョンウン)体制の行動を検証した場合、事前の予告なく弾道ミサイルの発射を含む何らかの挑発行動に出る可能性は否定できない」と述べた。(読売新聞)

 正恩さん火遊びはやめたほうがいいと思うよ。

1月28日のアクセス 数閲覧数381 訪問者数112 順位:10,610位 / 2,380,393ブログ中 (前日比)

日経平均株価17,518.30+476.85NYダウ16,069.64+125.18米国ドル120.79ユーロ131.79

さだむ農園0129