***久々に見ごたえのあるドラマ***
5時に起きて米をといで8時炊き上がりで炊飯器のスイッチを入れる。もう一度ベッドに入り少し寝る。あさが来たを見て起床する。ご飯とお茶と水を仏前に供えて朝食をとる。炊きたてのご飯とマグロの刺身、水戸納豆とインスタント味噌汁。朝食後ローソンにゆき82円の切手210枚を購入、同窓会の案内状に貼り付け郵便ポストに入れに行く。同級生の数多くの参加を願いながら投函する。
206名に案内状を出した。何名来てくれるかな。さだむさんの仕事が終わってしまった。明日から何をしようかなぁ。
同じ世話人のNMさんから2月の同窓会会場のかんぽの宿熱海の下見に行く相談の電話が入った。一泊することになりそうだ。同窓会の受付とか娯楽とか式次第などを相談しなくては・・・・・ミニ同窓会になるかな?
昼食は正月に息子が作ってくれて冷凍していたカレーをチンしてご飯を温めてカレーライスとサラダ。
おとといのアジ釣りの後始末をする。リール、竿、クーラー、水汲みバケツを水洗いする。
1月4日放送のドラマを録画していた。原案 早坂暁 脚本 坂上かつえ 主演 高橋克典のドラマスペシャル「刑事」を見る。久々に見入ってしまった。見ごたえがあった。面白かった。
夕食は豚汁。昨日IHさんに鍋を預けて作っていただいた。ありがとうございますm(__)m
他にトコブシ(貝)の甘辛煮と豆腐を温めた湯豆腐?とタクアン。
夕食後りんご半分をデザート」に食べる。そのあと仏前でお経を唱える。
開経偈、懺悔文、三帰戒文、摩訶般若波羅蜜多心経、妙法連華経観世音菩薩普門偈、舎利禮文、四弘誓願文、食事訓、回向を唱える。約10分くらいかかる。妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈と食事訓は教本を見ながら唱える。あとは空で唱えられる。
風呂にはいる。
19時40分佐倉郵便局から郵便料金3g超過、10円切手を買ってくださいとの電話がかかった。少し重いかなと思ったがそのまま投函した。明日午前中に佐倉郵便局に行かなければならない。今日はポストの前の特定郵便局は休みだったので重さを量らずに投函したのが大失敗。郵便局に行ったついでに食材もなくなってきたので帰り道にいつものスーパーによってこよう。
1月10日のアクセス数 閲覧数364 訪問者数97 順位:9,521位 / 2,362,814ブログ中 (前日比)
さだむ農園0111