saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

生活習慣を変えなきゃ・・・・・

2015-11-25 | 日記

   ***就寝時間***

 生活習慣のまずいパターンがついてしまった。夕食を終えると、小用をすませ、戸締りを確認して二階に上がり、ベッドに入ってテレビを見ていると直ぐに眠くなりテレビを消して寝てしまう。たぶん就寝時刻は19時半から20時、24時に目が覚めて小用を足してからタブレットやスマホをいじり、時には録画したミステリーなどを見て4時に再度眠りにつく。目が覚めるのは6時頃、合計睡眠時間は6時間なので充分なのだがぐっすり寝た満足感はない。早寝が原因で24時に小用に起きるのだろう。22時に寝れば6時に起きるのではないかと勘考する。今日から22時に寝ることにしよう。

 昨日は久しぶりに2階一部屋を除き、部屋を片付けて掃除機をたっぷりとかけた。きれいになった。問題は除いた一部屋だ。不用品の置き場と化し、夏の衣類などがまだ仕舞われてなく足の踏み場もない様相を呈している。衣類を収納場所に収納して、不用品を大型ゴミに出せば片付くはずだが暇はあるけれどなかなかその気にならない。困ったものだ。いつかはやらなくてはと思っているけれど。

 

 H2Aロケット29号機が24日午後3時50分、鹿児島県種子島宇宙センターから打ち上げられた。約4時間半後、搭載していたカナダの企業の通信放送衛星を予定の軌道に投入。国産ロケットによる初の商業衛星打ち上げが成功した。国際的に商業衛星の需要が高まる中、商業衛星打ち上げで海外と競争を繰り広げる三菱重工業が初めて受注。この成功で今後の受注に向けて弾みがつきそうだ。

 12月のスキー旅行まで雪が降り積もるのかな。

 北海道ではきのう24日から雪が降り続いている。今シーズンはこれまでほとんど雪が降っていなかった札幌でも、きょう午前に44センチの雪が積もり、一日で雪景色へと変わった。札幌で11月に積雪が40センチを超えるのは、1953年以来62年ぶりのことだ。(ウェザーマップ)

 

 朝食はご飯、大根サラダ、コロッケ、永谷園お茶漬けの素の吸い物。

 昼食は芋粥、ハナダイの干物、ダイコンサラダ。芋粥を炊くとき少し塩を入れた。芋の甘みがますように感じられた。。美味しい。

 

 夕食は豚肉・キャベツ・ニンジン・タマネギの焼肉とご飯。下の写真はアマダイの干物。

 去年の今日も睡眠についてブログを書いていた。それにしても寒い。石油ファンヒータを倉庫から出した。灯油を買わなければ。

 

11月24日のアクセス数 閲覧数259 訪問者数83 順位:11,625位 / 2,322,440ブログ中 (前日比) 

日経平均株価19,847.58-77.31NYダウ17,812.19+19.51米国ドル122.32ユーロ130.40

さだむ農園1125


年賀状どうしよう

2015-11-24 | 日記

   ***年賀状どうしようかな***

 さだむさんは去年身内に不幸があったので欠礼の葉書を出した。今年の正月は当然のごとく年賀状が1枚も届かなかった。今年は年賀状を出そうか止(や)めようか悩んでいる。終活の一環として年賀状をだすのを止めたほうが良いのかなと考えている。そろそろ年賀状欠礼の葉書が届きだした。来年のお正月に届いた年賀状に近況の連絡の葉書を出そうかなと思っている。

 23日午後10時半ごろ、カナダ・テレサット社の通信放送衛星を搭載した機体が組み立て棟から姿を見せると、約15分かけて発射台に移された。今回のロケットは従来のH2Aに改良が加えられ、ロケットが衛星を静止軌道に近い約3万4千キロ上空まで運ぶ。(小林舞子)

             

 今日15時頃打ち上げ予定。このロケットも三菱製だ。MRJも三菱製。がんばれ日本。

 

 ハナダイの干物がいい具合に出来上がった。一夜干しの状態で冷蔵しておこう。今朝も半枚食べた。少ししょっぱいけれどあっさりとして美味しい。残り3枚半。

   三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日午後3時50分、鹿児島県の種子島宇宙センターから、カナダの衛星運用大手「テレサット」の通信放送用衛星「テルスター12V」を搭載したH2Aロケット29号機を打ち上げた。当初は午後3時23分の打ち上げを予定していたが、直前に安全管理区域内に船舶があることが分かりカウントダウンを中断。安全を確認した上で、27分遅れで打ち上げられた。(毎日新聞)

  さだむさんは打ち上げの瞬間を見ていた。無事宇宙に旅立った。後は4時間後に衛星を軌道に乗せられるかどうかが成否を決する。がんばれ日本。20時半過ぎには結果が出る・

 今夜アジ釣りに行こうと思ったが自重した。金曜日には天気が回復しそうなのでその頃行くかな。

 日本精工やられそうだ・・・・・・今日2000株ナンピン売りを掛けたがどこで買い戻そうか・・・・

 せっかくイースター島まで行っていたのにまた太平洋上空に戻っている。 

 11月23日のアクセス数 閲覧数308 訪問者数110 順位:9,823位 / 2,321,546ブログ中 (前日比)

  日経平均株価19,924.89+45.08NYダウ17,792.68-31.13米国ドル122.54ユーロ130.44

さだむ農園1124

 

 

 

 

 


12月の予定

2015-11-23 | 日記

   ***勤労感謝の日***

 曇り空、雨模様の天気、肌寒い。9時半IHさんが名古屋のお土産を届けてくれた。目ざとくさだむさんの上唇の真ん中に出来たできものを見つけてしまった。彼女の診断はヘルペスとの事です。疲れが溜まると出来るそうです。疲れているのかな。疲れているのだろうな。この間の勝浦の夜釣りが厳しかったと反省する。11月もあと一週間。11月の残りの予定は28日熊野神社お神輿の鉢洗い会だけ。12月は2日のカラオケ、8日の新宿で同窓会世話人会、16日三水会で芋煮会をする、19日町内餅つき大会、22日の町内ゴルフコンペ、24日から27日まで3泊4日のスキー・温泉旅行。30日か31日次男が帰ってくる。正月の準備もしなくてはならない。30cmのアジ釣りに行かなくてはならないし。まあ少し忙しいかな?

 ヘルペス治るかなぁ。

 

  23日午前10時ごろ、東京都千代田区九段北の靖国神社南側トイレで爆発があった。東京消防庁によると、内壁を焦がし火はすぐに消し止められた。

 警視庁はテロ、ゲリラ事件として捜査を始めた。産経新聞 11月23日(月)10時47分配信

 自民党は22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、推薦候補が2人とも敗れ、深い傷を負った。党内では支援を控えた公明党への不満が高まり、消費税再増税と同時に導入する軽減税率の議論で溝が深まりかねない。地方選で退潮傾向が続いているだけに、来年夏の参院選に向けて党執行部は選挙戦略の練り直しを迫られている。(産経新聞)

  朝食は大学芋と昨日の残りの味噌汁。

 昼食はレタスのサラダとスパゲティミートソース。

 

 12時20分お嫁さんの実家から差し入れ。キンピラごぼう、サラダ、コロッケ、メンチカツ。今日の夕食のおかずは作らなくて良い。1枚下処理したハナダイが残っている。

 午後からベッドに寝転んで録画した番組を見る。

 16時夕食の準備をする。ハナダイは3枚におろす。出刃包丁を使ったらうまくいった。骨に身がたくさん付いている。

 

 ハナダイの身は塩コショウをして小麦粉をつけてオリーブオイルでニンニクを炒めて焼く。ソティーです

  アラは潮汁にする。アラを適当な大きさに切り、熱湯をかけて臭みを抜く。昆布1切れとともにアラを水から煮る。アクを掬い火をとめて塩と醤油で味を整える。旨くできた。

  きんぴらごぼう、ダイコン・キュウリ・ハムとニンジンの葉っぱのサラダはお嫁さんのお母さん作。ウヰスキー1杯と炊き立てのご飯で夕食を終える。デザートは柿。コーヒーを点てて夕食の余韻を楽しむ。

  頂いた揚げ物のコロッケ・メンチカツは明日のお・た・の・し・み

11月22日のアクセス数 閲覧数412 訪問者数106 順位:9,138位 / 2,320,605ブログ中 (前日比)

さだむ農園1122


説法を聞く

2015-11-22 | 日記

   ***夢中夢***

 9時からパトロールに行く 。途中失礼させていただき花屋で仏花を買って宝樹院に行く。600年前、臼井城主お手植えのさざんかです。見事な大木です。

 墓前にお花を供えお経を唱える。お線香を人数分(息子二人、お嫁さん、お嫁さんのご両親、孫、家内の弟とお嫁さん、家内の母親、さだむさんの姉、姉の連れ合い、兄の12本)を焚く。akiatyanの事と息子の事を心の中で報告する。あっ・・・・線香の数さだむさんの分を忘れた。12月の月命日は13本にしよう。

 

 10時から宝樹院で開催される「さざんかの会」 に参加する。副住職のハープ伴奏付きの読経に唱和する。開経偈、般若心経です。

 その後ハープ奏者金井早苗さんのハープ演奏を聞く。スタンダードナンバーのジャズアレンジ曲でした。去年に続き2回目です。金井さんは13年続けてさざんかの会で演奏してくれているとの事です。皆で童謡を歌い11時30分演奏は終了。その後副住職の説法を聞く。お題は”夢中夢”皆さん夜夢を見られるでしょう。夢に出てくる顔は全く知らない人は出てこないはず、夢の出来事もみんな経験したことばかり、これからも多くの人と会って、いろいろ経験して人生を広めてください。きっと幸せになりますとの主旨でした。ありがたく拝聴あわせて合掌。

 伊勢屋で赤飯を買おうと思ったが売り切れ。七五三のお祝いで朝早く売り切れたとの事。海苔巻き、お稲荷さんを買って帰宅。モヤシ・サツマイモの味噌汁を作って昼食。

 朝食は油揚げ・下仁田ネギのうどん。

  BS再放送金曜時代劇の録画をみて半日を過ごす。室温17度なので空調機を点ける。

 IDさんから大学芋が届いた。晩酌にこの大学芋とハナダイ一夜干しを焼いてウヰスキーの肴にする。

 

 

  大学芋・・・・美味しい・・・一夜干し少し塩辛いけれど美味しい・・・・

 夕食は昨日セブンイレブンで買った菓子パンとコーヒーだけ。

11月21日のアクセス数 閲覧数320 訪問者数97 順位:11,397位 / 2,319,913ブログ中 (前日比)

さだむ農園1122


ハナダイ釣り

2015-11-21 | 日記

       ***5時50分出港***

  2時に起きる。軽い朝食を済ませ2時45分NHに迎えに来てもらう。今日は鹿島港からハナダイ釣りに行きます。鹿島港着4時半過ぎ。乗船代11000円の清算を済ませ船に乗る。今日は三連休の初日でもあり、釣り客は多い。さだむさんの乗る五目船も36名定員一杯だ。隣のとの間隔は120cmと狭い。5時半、出港。釣り場には約40分で着いた。

 うねりは2mほどあるが風が無く穏やかな海上だ。小さなハナダイが掛かる。そのあとぽちぽちと釣れて、納竿までにさだむさんは大小あわせて14匹つれた。大きいのは30cmくらいだ。他にベラ、ウマズラ、沖メバルの合計4目が釣れた。

 12時過ぎ港に戻る。

 港で船宿の振る舞いのカレーライスを頂く。15時前に帰宅、つれた魚を大きい順にご近所におすそ分けする。残った小さいのをウロコを取り比較的大きな20cm位と、18cm位を残して二枚におろして降り塩をして干物にする。明日の天気が心配です。

 メバルとベラは酒、醤油、味醂、砂糖で煮物にする。煮崩れたけれどおいしかった。

 ウヰスキー2杯とおでんの残りと沢庵で夕食。数行のブログの途中で眠くなり寝てしまう。23時30分目が覚めてブログ再開。

 ここのところ食事の量が多すぎる。57kg~59kgの体重の範囲だ。55kgが適正なところだと思う。気をつけよう・・・・・

 お嫁さんの実家に行く。ハナダイ1匹と畑に寄って大根とニンジンを抜いて届ける。座敷に上げてもらいお茶を頂いて四方山話をする。さだむさんは息子夫婦が年内に引っ越してくるとばかり思い込んでいたが来年の3月になるらしい。工事完成が年内には終わらないかもしれないことと、孫の保育園の関係らしい。楽しみが先に伸びた。長生きしなくては・・・・

 ハナダイ釣りの話に戻る。NHさんは20匹、IDさんは狙ったように大型ばかり4匹。右隣の釣り客とお祭り騒ぎを4度もやらかした。こんなに混んだ船釣りは初めてだ。いつもは平日に出かけるからほぼ貸切の釣りが続いたので戸惑うばかり。

 IDさんは帰路の車の中でおすそわけ先に電話で届けますと手配済み。手早い。後始末が少なくていいな。さだむさんは魚の処理に1時間半ほどかかった。天気がよければハナダイの干物が楽しみ。残った2匹はどうして食べようか迷っている。

 ウマズラはNHさんにお分けした。

 

アクセス数 閲覧数451 訪問者数104 順位:9,504位 / 2,319,229ブログ中 (前日比)

日経平均株価19,879.81+20.00NYダウ17,823.81+91.06米国ドル122.87ユーロ130.77

さだむ農園1121