昨日は、それなりに勝ちましたな。
やっと、打つほうがに、新井さんが、良いようです。
と思ってたら、今日も先制の2ラン 7番を経験したとたんに
なら、
残り20試合程になったら、今度は8番でしばらく・・・
こりゃ、今夜もかと思っていたのに・・「宮本の頑張りセーフ
」で・・・
やはり、日本のキャプテンです、皆の目を覚まさせる闘志です
で、今は、逆転されてますが、まだ、6回です。本気を出せば・・
新井さん、打つ方はになったが、やはり守りが・・まあ、良い守りも有ったですが
などと思ってるまにチャンスを潰して、エラー追加点を・・
最終回も先頭の新井さん、良い当りが・・・
流れが・・・
です。
土壇場で、エラーをしてちゃ、勝てませんな・・バカバカシしい事で5ゲーム差に・・
もう、の事は放って置いて、明日は佐渡高校の試合です。
頑張って、連続で北信越大会までいきたいですな。
中学生は、今年の「離島甲子園」ではかなり、頑張ったみたいです。
想えば、この春に俺を聖地甲子園に連れていってくれた子供達が、
おそらく1回目の大島での大会の経験者達のはずです。俺のお気に入りも参加しました。
あれから もう4年も・・俺達はなにも変わらん様な気でいたが、子供等は中学生から、大学受験に・・
何だか、世代交代どころか、もはや、ご隠居さんに・・
何一つ、次代に残せる様な働きも出来ずに・・・
日々、阪神の勝ち負けに、一喜一憂
の人生・・・良く出来ました
です。
もう開き直るしかないですからな・・、
悔しかったら、やってみろ
って、誰も、悔しがってません
です・・