世貿中心の黒瀧でランチ〜代休の午後に

2017年09月03日 | 香港の出街飯~
去る8月30日、1日代休だったのですが
色々あって結局12時まで仕事

腑に落ちない思いもあり
(くっそーーーーっ!)と心で雄叫びつつ
銅鑼灣の世貿中心の黒瀧へ

ここは香港で数少ないお蕎麦が食べられるお店
今年は4月に実母と来て以来です。

それぞれ仕切られたテーブル席が多くて落ち着きます。

カツと板蕎麦のランチセット

牡蠣フライがふたつとヒレカツがふたつ

えのきと餡がかかったさつま揚げ的なもの
中にチーズが入っていたけど、チーズが他全ての味をかくしてしまい、何も入っていないほうがよかったな
せっかく出汁の効いた餡がかかってるんだから

チーズ、美味しいけど
何にでも入れればいいってもんじゃないよ

刺身は香港人の好きなサーモン


蕎麦通な訳じゃないから、手打ちなのか乾麺を茹でたものなのか分からないけど、美味しく頂きました!

食後に蕎麦湯が出ると思っていたけど、出ませんでした。
見てたけど、誰にも出していなかった模様
蕎麦湯サービス止めたのかな?
支払いの時聞こうかなと思ったけど、聞くならお盆を下げに来た時だったから、聞かずに

代休は嬉しく、ランチは美味しかったけど
自分の説明能力の低さに、色々がっかりし
お店を後にしました。

説明能力っていうより、まず口を開け‼

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ディズニーランド今回の年パス最後のインは8月26日〜その④

2017年09月03日 | HKDL
ワンダラスブックを堪能して外に出ると、ちょうどナイトパレードのペイントザナイトが始まったところでした。

始めから最後まで動画に収め、満足した後は、夜の散歩
ペイントザナイトの後は園内を歩く人がぐっと減って、ランド独占感があります。

とても三日月の綺麗な夜でした。

夜のウッディ、やっほー

夕食を食べたレストランも、とっぷりと日が暮れた後は雰囲気が変わります。




この時間のミスティックマナーはとても空いていることを思い出し、入ってみました。
誰もいません(・・;)ここまで来て、待ってる人が10人くらいいました。
ほっ(^。^)

ほぼ待ち時間ゼロで乗車混んでる時に並びたくないけど、好きなアトラクションです!

ミスティックポイントからグリズリーガルチへ





グリズリーガルチからアドベンチャーランドへ最後に取ったのがこの写真
街灯好きなので(^o^)v


花火を待つ人がいっぱいのプラザを抜けて、帰途に着きました。

予定以上のことが色々出来て、とても楽しい時間でした!

これにて年パス期限切れとなりましたが、今月末か来月早々に新しいのを購入する予定です(*^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ディズニーランド今回の年パス最後のインは8月26日~その③

2017年09月03日 | HKDL
ファンタジーランドを歩いているうちに、本格的に暗くなりました。
空飛ぶダンボとメリーゴーランド
私は乗ったことないけど、子どもたちが乗って楽しそうにしているのを見るのが好きです。

遊園地のメリーゴーランドって「幸せの象徴」だと、ずっと昔から思ってて、見るたび、いいなぁって思います。


ワンダラスブックの建物のライトアップも綺麗です。

見る予定はなかったけど(いつも混んでて早くに締め切られてることが多い)、開演間近でまだ入れたので、これは!と列に並びました。
時間も、見終わったらちょうどペイントザナイトが始まる時間。

何てラッキー!
今日の私、ツイてる!(^o^)v

8月も思い通りにいかないことが多く
毎日( ;∀;)アーアーアー と思いながら過ごしていたので
このラッキーぶりがすごく嬉しかったです。

さらに、ここで突然大雨が!
並んでなかったらずぶ濡れになっていたところです。
ラッキーd=(^o^)=bラッキー

10分ほどでシアターの中へ
席は最後列のやや右より、でも真ん中のブロック
遠いけど、後ろに人がいないので気楽で好きな席です。



魔法の絵本から転がり落ちてきたオラフが元いた場所を、ミッキーが絵本の中に入って探すというストーリー
グーフィーは外でオラフのお守り

絵本の中の場面が色々出てきます。

特に好きなのがここ

三人目のディズニープリンセス「メリダとおそろしの森」のメリダ
勇ましい音楽にのって登場です。

異色のプリンセスとでも言いましょうか...笑

ワンダラスブックの中でも、メリダが歌うシーンが一番好き
最後プリンセス三人の歌声のハーモニーがすごくいい!
生歌で、見惚れ聞き惚れます。

去っていく時も勇ましいのですが、写真失敗しました...orz


アラジンの場面も好き音楽もシーンも色々と賑やかなんです(〃^ー^〃)

またページがめくられ

全シーン生歌ということで、ここはしっとりとした歌声



急がないとオラフが溶けてしまいます。

無事、元いた場所に戻れました!





ミッキーも無事絵本から出られ、ラストシーン

「次は君の番」と言って指差しポーズ
この角度、ダメですね。
ミッキー、悪人みたい...笑



思いがけず見られたワンダラスブック、堪能しました♪

続く☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月最初の日曜日飲茶〜一気に秋らしくなった香港

2017年09月03日 | 香港の出街飯~
8月23日と27日の台風で、すっかり木々の葉が落ちてしまった香港一気に秋らしくなりました。
こんなに枯れ葉が落ちてる!
道端の背の低い木々も、シグナル10の時海水を浴びたせいで、茶色くなっているのが多かったです。

空にはたくさんのトンボが飛んでいて、暑さはまだまだ続くけど、もう夏の盛りを過ぎたんだなぁとしみじみ感じた今日

先週の日曜日は台風で家から出なかったので、今日は島の茶樓で飲茶お粥と白菜餃

香港で「白菜」と呼ぶのは日本の白菜とは違って、根元が白くて上は緑の葉っぱの野菜
炒めても美味しいですが、餃子の具にしてもさっぱりしてて美味しいです。

それとフライパンで焼いた腸粉

お粥と腸粉、同じ米粉を使っているのかな
ちゃんと炊いたお粥じゃなくて、ちょっと残念

でもやっぱり飲茶好き
飲茶あっての香港だと思う。(←言い過ぎw

思えばこの島に住み始めて、ちょうど25年
四半世紀、色々あったなぁ
普通に生きていれば色々あって当たり前だけどね

香港が一年で一番過ごしやすい季節まで、もうちょっとです(^_^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする