香港の出街飯~2018年12月1日の夜は炒麺で

2018年12月02日 | 香港の出街飯~
昨日のお昼、仕事の後
Ⅰ時間半かけでバーガーキングのハンバーガーを食べに行った後
クリスマスまでもう行く日がないかもなので

香港ディズニーランドに寄り
写真を撮って帰宅しました。

20時過ぎに島に着いたので
夕食はお粥屋さんへ


お粥屋さんにはほぼ必ずある炒麺
細麺で美味しい
約120円


豚モツ入りのお粥
約340円


豚肉と塩漬け玉子黄身入りちまき
「醤油」をかけるか「砂糖」をかけるか聞かれます。
これに砂糖をかける人がいる不思議...( ̄ー ̄)


中はこんなん
約270円

家帰って、お茶飲みながらチョコ食べて
プリッとChannel見て爆笑した
悠々自適な土曜日でした(  ̄▽ ̄)アハ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の出街飯~2018年12月最初の日曜飲茶と島散歩

2018年12月02日 | 香港の出街飯~
12月最初の日曜日
いつもの飲茶へ


今朝も天気がよく、空いていたので
お店の外のテーブルへ


スペアリブとくさやの干物をのっけて
蒸したご飯


鳳爪
もみじのオイスターソース味付け蒸し


これを口に入れて、ゼラチン質の部分を歯で削り取って
残った骨を吐き出すっていう食べ方はアレだけど
味は美味しいですよ~


白菜入り蒸し餃子
中国の白菜は日本の白菜と別物
上半分は緑の葉物で下半分が白い
日本の白菜を小型にしたような野菜



中はこんなん

家で食べる時以外
日曜日の朝食は飲茶が多い
平均1,000~1,500円って贅沢なのかな...と思うことがあり

お酒は飲まないし、毎日お弁当だし
無駄遣いしない節約もするけど
スーパーの安売り探して50円安く購入するより
二馬力で稼いだほうが経済的だと思うけど
いかがなもんでしょう。

私、こっちに来てからもずっと働いているし
今年息子も無事社会人になったので
贅沢してると思わないで欲しいなぁ

なんてね

無印良品のお菓子を買った時みたいに
お金を使う時は何故か、言い訳を探してしまう...(・・;)

家は極狭でボロいし
実際は全然下級民なんですけど...( ̄ー ̄)

12月になり、今年も色々あったなぁ
今までも色々あったなぁと
思い出す時期だからかな...笑


飲茶の後は島散歩

いいお天気で空も海も青い!


穏やかな日曜日




今日もいい休日です(*^-^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする