香港の出街飯~金鐘の翡翠拉麺小籠包

2019年03月03日 | 香港の出街飯~
すっかり忘れていましたが
灣仔で違うお店に入ってしまった後
本物の「翡翠拉麺小籠包」に行って来ました。



金鐘にあるお店です。


店内はこんな感じ


夕食には早い時間だったので空いていました。

食べ比べるため、担々麺


灣仔のお店よりピーナツペースト少なめ


こっちのほうが食べやすいかな


鍋貼
熱々の肉汁たっぷり!
これもこっちのほうが好みかも


蟹肉入り卵白炒め
上海系のお店に入ったら是非頼みたい一品ですが
お店によっては結構なお値段


ここは灣仔の老舗上海料理専門店よりリーズナブルでした。


普通は黒酢で食べるけど
担々麺の汁と一緒も美味しかったです。


担々麺と並んで人気の小籠包


これも熱々で肉汁たっぷり


初めて頼んだレモン入り鳩麦飲料「檸檬意米水」


鳩麦を煮た重湯のような飲み物だったのですが
薄く甘味があって、レモンとの相性がよくて
とても飲みやすく美味しかったです。
これは次も絶対頼みます~

灣仔の間違えて入ったお店も悪くはなかったですが

「翡翠拉麺小籠包」のほうが
万人受けするお店だと思いました(*^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の出街飯~3月最初の休日飲茶、散歩&買物

2019年03月03日 | 香港の出街飯~
あっという間に3月ですね。

本日日曜、飲茶へ


定番点心、海老がのった蒸し焼売


鶏の爪先(もみじ)とスペアリブがのった蒸しご飯


甘めの醤油を混ぜて


肉のエキスがご飯にしみてて美味しいです。


菜肉包


飲茶の後は島散歩


途中で雨が降ってきました。


知人がボートをくれたそうです。


無料でボートをくれる人がいる不思議...( ̄ー ̄)

スーパーに寄って買物
アリエールの匂いがとても好きです。

お徳用パックになってて49.9ドル(約700円)
日本より割高だよねぇ...

リステリンも小さいサイズがついていました。

これで104.9ドル(約1,480円)
これは安いのか高いのか?

香港は物価がどんどん上がっていて
びっくりすることがあります。

買物終えて帰宅すると
朝から5,500歩くらいでした。

昨日友人と会った時に、スマホに万歩計アプリを
ダウンロードしました。
毎日記録されるのは面白い!

今日の天気はイマイチで
カビの季節ですが、春っぽいのは気持ち上がりますね(*^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の出街飯〜上環フェリーターミナルでベトナム料理

2019年03月02日 | 香港の出街飯~
3月になりましたね。

昨日は仕事の後
上環のマカオフェリーターミナルにある
ベトナム&タイ料理のお店に行ってきました。


店内は広く、お水などはセルフ式

メニューは多くありません。
開くと1枚に全部収まる数


タイ式フォー全部のせ


鶏肉がのったラクサ
初体験の味でした。
どこの香辛料だろう…?


海老のすりみを揚げたの


牡蠣オムレツ
ちょっと油っぽかったです。


バターチキンウィング
これは美味しい〜


このお皿が並んでるの
東南アジアっぽくて好きです。

店名を忘れてしまったのですが
ゆっくり座れてよかったです(^_^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする