さておれはずっと4日間 イスタンブールにいました。
これだけ大きな都市で歴史的な町だとこれくらいでちょうどいいのです。
みんな海外旅行のパック旅行をみると急ぎすぎです。
街をしっかり味わうのではなく、ただ見回っているだけに思えます。
そんなんTVでいいじゃんw
さてさて おれの4日目は前日休みだよーん!明日こいや!といわれた
ドルマバフチェ宮殿からスターストです。ホテルから5分くらいの
スルタンマフメット駅から例のトラムにのって、終点カバタシュまで行きます。そっから
500mくらいで着きます。

さすが迎賓館!格式が違うです。20TLだったかな。軍人で守備してます。

宮殿の入り口です。この宮殿見学はガイドツアー形式ですので
勝手に入ることはできません。足に泥除けのビニールを履き、それぞれ
英語かトルコ語のガイドツアーで行きます。英語でも7割わかんねぇけどw
トルコ語だったら100%わかんねぇわ。1回30人くらいなので、
人数が多いと結構まつかもしれません。

あと、横にお客さん用の門がありこっちも立派です。

さて見学!すげー広いです。いったいいくつ部屋があるんだ?
王の宮殿てRPGなどで出てきますけどあんなもんじゃないのね^^;
あんなの貴族の屋敷程度ですな。
写真は撮影禁止ですので、おれはUPできませんので
4travel.jp
出口は海側です。こんな感じです。

さてぐるっと回って門を出たところでなんかさわがしい。なんだろ?
とおもっているとなんとイエニチェリの軍楽隊じゃないっすか。運が良すぎなおれ。

演奏をはじめから終わりまでみました。gooブログは動画が3Mまでなんで
ぜんぜん載せられんですね;;

あとは あても特にありませんですので(軍事博物館は火曜休みです)
本当にまちをぶらぶら。くそ暑いですな。

おしゃれそうな小道とか

ガラタ橋わたっていったり。この橋で釣りしているが本当に多い。
結構釣れている。しかし、倒れそうなくらい暑いし木陰なんてない。

グランバザールの近くにこういったおしゃれな商店街もあります。

現地のげぱぷの価格です。ちょっと見にくいですが、1TL=60円ですので
かなり安いです。おなかいっぱいになるしうまいですよ。
最後に交通機関の料金ですが写真のジェトンをいうコイン(プラスティック)
を1個1.5TLで買って、改札に入れて乗ります。地下鉄もトラムも一緒。
色は何種類かあったのですが、意味は無いと思われます。
自販機とか商店で買うことができます。地下鉄とかトラムは全部均一料金なんで、
料金で迷うことは無いでしょう。1乗車1ジェトンです。

あとはホテルに預かってもらっておいた荷物を持って空港へ行き、
お帰りです。行きはトルコ航空の最新機B777-ER300でしたが、帰りはこれ。

A340のアライアンス機です。めずらしいのにのったな。
以上、トルコ旅行の全容でした。また他の感想、治安とか物価とかの話は
別に書きます。
これだけ大きな都市で歴史的な町だとこれくらいでちょうどいいのです。
みんな海外旅行のパック旅行をみると急ぎすぎです。
街をしっかり味わうのではなく、ただ見回っているだけに思えます。
そんなんTVでいいじゃんw
さてさて おれの4日目は前日休みだよーん!明日こいや!といわれた
ドルマバフチェ宮殿からスターストです。ホテルから5分くらいの
スルタンマフメット駅から例のトラムにのって、終点カバタシュまで行きます。そっから
500mくらいで着きます。

さすが迎賓館!格式が違うです。20TLだったかな。軍人で守備してます。

宮殿の入り口です。この宮殿見学はガイドツアー形式ですので
勝手に入ることはできません。足に泥除けのビニールを履き、それぞれ
英語かトルコ語のガイドツアーで行きます。英語でも7割わかんねぇけどw
トルコ語だったら100%わかんねぇわ。1回30人くらいなので、
人数が多いと結構まつかもしれません。

あと、横にお客さん用の門がありこっちも立派です。

さて見学!すげー広いです。いったいいくつ部屋があるんだ?
王の宮殿てRPGなどで出てきますけどあんなもんじゃないのね^^;
あんなの貴族の屋敷程度ですな。
写真は撮影禁止ですので、おれはUPできませんので
4travel.jp
出口は海側です。こんな感じです。

さてぐるっと回って門を出たところでなんかさわがしい。なんだろ?
とおもっているとなんとイエニチェリの軍楽隊じゃないっすか。運が良すぎなおれ。

演奏をはじめから終わりまでみました。gooブログは動画が3Mまでなんで
ぜんぜん載せられんですね;;

あとは あても特にありませんですので(軍事博物館は火曜休みです)
本当にまちをぶらぶら。くそ暑いですな。

おしゃれそうな小道とか

ガラタ橋わたっていったり。この橋で釣りしているが本当に多い。
結構釣れている。しかし、倒れそうなくらい暑いし木陰なんてない。

グランバザールの近くにこういったおしゃれな商店街もあります。

現地のげぱぷの価格です。ちょっと見にくいですが、1TL=60円ですので
かなり安いです。おなかいっぱいになるしうまいですよ。
最後に交通機関の料金ですが写真のジェトンをいうコイン(プラスティック)
を1個1.5TLで買って、改札に入れて乗ります。地下鉄もトラムも一緒。
色は何種類かあったのですが、意味は無いと思われます。
自販機とか商店で買うことができます。地下鉄とかトラムは全部均一料金なんで、
料金で迷うことは無いでしょう。1乗車1ジェトンです。

あとはホテルに預かってもらっておいた荷物を持って空港へ行き、
お帰りです。行きはトルコ航空の最新機B777-ER300でしたが、帰りはこれ。

A340のアライアンス機です。めずらしいのにのったな。
以上、トルコ旅行の全容でした。また他の感想、治安とか物価とかの話は
別に書きます。