北海道新幹線が3月26日に開業します。
それに合わせ、北海道行の最後の寝台特急カシオペアが廃止となり
上野発の夜行列車は全滅です。あの演歌も、もう死語と言わざるを得ませんね。
私は1回だけ乗ったことがあります。夜勤明け&ワインなんか飲んでたんで
福島あたりから函館付近まで寝てしまっていましたが^^;
そんなカシオペアですが、最後の雄姿を見に上野駅までやってきました。
最終運転は3月20日のようですが、見れないでしょうからね。
とっても多くのギャラリーが集まっていました。
まあ、そういうわけで、今回は写真を中心にして文字はこの辺で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/edad064862ca67e1901e2635811b36e0.jpg)
カシオペア先頭車両の電気機関車です。専用カラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/a954a54b08aa7e82955b3c9fc213f54d.jpg)
本日はEF510-509号機。E=電気 F=片方6輪(Aから6つ目がFよ) 510=型番
509=X号機目という意味。(本来は509機目だが、これは500からスタート)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/0da8bd52f3081ac2022fd140c43e4a88.jpg)
この13番ホームにはまだ列車ごとに号車の案内が付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/56c0b9758afcdc9769a4bb9aeb39584e.jpg)
一番後ろは、180度窓の特別室。プラチナチケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/a5cb085b8d236135c7a1ce799de57466.jpg)
上野駅13番線・・ドラマと歴史のあるホーム。日本で1番の雰囲気でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/b5318e936897a5da1027f90444e0ec2c.jpg)
カシオペア運転の最終案内。
出発する前に移動し王子駅近くの橋からカシオペアを撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/6e2e1f0fa1278482f1b12ce2df886dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/fba68a70067e6665a2022c512f6e3c8b.jpg)
優雅に最後尾車両に男性が座っていました。いいですねぇ。
日本に残る寝台特急は、これであと1本のみになります。サンライズ出雲・瀬戸号だけです。
あとはイベント列車なので特急ではなく団体列車でしょうね。日本はどんどん狭くなっていっているのですね。
それに合わせ、北海道行の最後の寝台特急カシオペアが廃止となり
上野発の夜行列車は全滅です。あの演歌も、もう死語と言わざるを得ませんね。
私は1回だけ乗ったことがあります。夜勤明け&ワインなんか飲んでたんで
福島あたりから函館付近まで寝てしまっていましたが^^;
そんなカシオペアですが、最後の雄姿を見に上野駅までやってきました。
最終運転は3月20日のようですが、見れないでしょうからね。
とっても多くのギャラリーが集まっていました。
まあ、そういうわけで、今回は写真を中心にして文字はこの辺で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/edad064862ca67e1901e2635811b36e0.jpg)
カシオペア先頭車両の電気機関車です。専用カラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/a954a54b08aa7e82955b3c9fc213f54d.jpg)
本日はEF510-509号機。E=電気 F=片方6輪(Aから6つ目がFよ) 510=型番
509=X号機目という意味。(本来は509機目だが、これは500からスタート)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/0da8bd52f3081ac2022fd140c43e4a88.jpg)
この13番ホームにはまだ列車ごとに号車の案内が付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/56c0b9758afcdc9769a4bb9aeb39584e.jpg)
一番後ろは、180度窓の特別室。プラチナチケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/a5cb085b8d236135c7a1ce799de57466.jpg)
上野駅13番線・・ドラマと歴史のあるホーム。日本で1番の雰囲気でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/b5318e936897a5da1027f90444e0ec2c.jpg)
カシオペア運転の最終案内。
出発する前に移動し王子駅近くの橋からカシオペアを撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/6e2e1f0fa1278482f1b12ce2df886dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/fba68a70067e6665a2022c512f6e3c8b.jpg)
優雅に最後尾車両に男性が座っていました。いいですねぇ。
日本に残る寝台特急は、これであと1本のみになります。サンライズ出雲・瀬戸号だけです。
あとはイベント列車なので特急ではなく団体列車でしょうね。日本はどんどん狭くなっていっているのですね。