先日、東京の谷根千地区をぶらぶら散歩していたところ一般の民家の人が、ご自由にお持ちください
ということで机やら黒いダイヤルの電話やら出していました。そのなかにオーディオセットがあり、
聞いたところ普通に動くの物だそうです。いいですねぇ。
ミニコンポのセットだったのですけどCDやレコードプレーヤーは特にいらない。アンプとスピーカーは
是非ほしいとこです。特にアンプはあって困るようなものじゃないですね。
機種はKENWOODのアンプがA-1001 スピーカーがLS-1001というもので、あとでググったんですけど
1993年頃発売当時の単品6万づつくらいするものだそうで特にアンプのほうは結構な逸品だそうです。
しかし、2つ合わせるとスピーカー1個8kgX2とアンプ7kgで23kgもあり持って帰るなんて不可能でした。
そこでダンボールを用意してもらってスピーカ2つを入れてコンビニまでもっていき、郵送にしました。
16kgで1520円だったな。アンプは手で持ち帰りましたよ。
スピーカーのケーブルもなかったので、とりあえずヨドバシに行って1m250円くらいのケーブル
(ベルデンの708ex)を2mを2つ買ってきました。ケーブルは高いのから安いのまでありますが、
よくわからんのでとりあえず標準的な奴ということです^^
余った部品を組みあわせた2nd自作PCにつなげてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/7a3a5667ae71a2f85b497118b68b851e.jpg)
もう片っ方にもでっかいスピーカーがあります。
音についてはよくわからんのですけど、低音がズンズン聞こえていい音なのは間違いない。
解像度とかなんとかはよくわかりませんが、タダでいただいたものに文句はないです。
散歩してこんなものをもらってくるなんてラッキーだなぁ
まあ、持ち帰ろうという決断をすぐするのもあれなんだが^^;
ということで机やら黒いダイヤルの電話やら出していました。そのなかにオーディオセットがあり、
聞いたところ普通に動くの物だそうです。いいですねぇ。
ミニコンポのセットだったのですけどCDやレコードプレーヤーは特にいらない。アンプとスピーカーは
是非ほしいとこです。特にアンプはあって困るようなものじゃないですね。
機種はKENWOODのアンプがA-1001 スピーカーがLS-1001というもので、あとでググったんですけど
1993年頃発売当時の単品6万づつくらいするものだそうで特にアンプのほうは結構な逸品だそうです。
しかし、2つ合わせるとスピーカー1個8kgX2とアンプ7kgで23kgもあり持って帰るなんて不可能でした。
そこでダンボールを用意してもらってスピーカ2つを入れてコンビニまでもっていき、郵送にしました。
16kgで1520円だったな。アンプは手で持ち帰りましたよ。
スピーカーのケーブルもなかったので、とりあえずヨドバシに行って1m250円くらいのケーブル
(ベルデンの708ex)を2mを2つ買ってきました。ケーブルは高いのから安いのまでありますが、
よくわからんのでとりあえず標準的な奴ということです^^
余った部品を組みあわせた2nd自作PCにつなげてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/7a3a5667ae71a2f85b497118b68b851e.jpg)
もう片っ方にもでっかいスピーカーがあります。
音についてはよくわからんのですけど、低音がズンズン聞こえていい音なのは間違いない。
解像度とかなんとかはよくわかりませんが、タダでいただいたものに文句はないです。
散歩してこんなものをもらってくるなんてラッキーだなぁ
まあ、持ち帰ろうという決断をすぐするのもあれなんだが^^;