やっぱり大海戦は、なかなか白熱しますね。
今回は1・2日目は対人旗艦を務めて、3日目は雑食(工作船封鎖&工作専狩り)に
入れてもいました。
まず結果から言うと1日目と2日目の戦果は90前後、3日目は113でした。
1・2日目ともに野良の対人だった割には善戦できたと思います。
白兵力UPしたおかげで、白兵で粘ることもできました。戦術はあると便利ですね。
とにかく敵船に張り付いて、クリを食らわないように避けてはくっつきの連続で
粘るのみでした。ほんとは外を高速で周回できるといいんですが、なかなか難しいね。
とくに仕掛けられているとそういう状況にはなりにくい。
あと産業革命の影響ですが、あまりないですね。一部火炎放射器みたいのや
ガトリング砲が見えましたが、致命的なダメージを与えるほどでもないですね。
轟音機雷+超白兵力のほうがよっぽど怖いですね^^;
錬成鉄板(+20)を装備したドーファンロワイヤルの固さっていたらすごいっすね。
至近距離のキャノンのクリでも沈まなかったですね。連弾防御と回避と煙幕弾防御を
つかっていればそうそう落ちませんね。
3日目はその鉄板はもう壊れるかもしれないし。雑食なので外して特優硬化鉄板でやりましたが
それであっても十分固かったです。
全体的な成績は、もちろん大敗。そりゃ要塞いくつあるんかいな^^;
ぜんぜん落とせてないので、そりゃ負けます。司令部の統制を効かせて、全員でプリマスやらないと
行けないと思うんですけどね。みんな何考えてんだ?ポーツマスもありかもしれんけど
造船所もないとこはいらんでしょうし。エディンバラなんか攻撃して何の利益があるんだろうか^^;
次回からはしっかり目標を定め狙っていってほしいところです。
今回は1・2日目は対人旗艦を務めて、3日目は雑食(工作船封鎖&工作専狩り)に
入れてもいました。
まず結果から言うと1日目と2日目の戦果は90前後、3日目は113でした。
1・2日目ともに野良の対人だった割には善戦できたと思います。
白兵力UPしたおかげで、白兵で粘ることもできました。戦術はあると便利ですね。
とにかく敵船に張り付いて、クリを食らわないように避けてはくっつきの連続で
粘るのみでした。ほんとは外を高速で周回できるといいんですが、なかなか難しいね。
とくに仕掛けられているとそういう状況にはなりにくい。
あと産業革命の影響ですが、あまりないですね。一部火炎放射器みたいのや
ガトリング砲が見えましたが、致命的なダメージを与えるほどでもないですね。
轟音機雷+超白兵力のほうがよっぽど怖いですね^^;
錬成鉄板(+20)を装備したドーファンロワイヤルの固さっていたらすごいっすね。
至近距離のキャノンのクリでも沈まなかったですね。連弾防御と回避と煙幕弾防御を
つかっていればそうそう落ちませんね。
3日目はその鉄板はもう壊れるかもしれないし。雑食なので外して特優硬化鉄板でやりましたが
それであっても十分固かったです。
全体的な成績は、もちろん大敗。そりゃ要塞いくつあるんかいな^^;
ぜんぜん落とせてないので、そりゃ負けます。司令部の統制を効かせて、全員でプリマスやらないと
行けないと思うんですけどね。みんな何考えてんだ?ポーツマスもありかもしれんけど
造船所もないとこはいらんでしょうし。エディンバラなんか攻撃して何の利益があるんだろうか^^;
次回からはしっかり目標を定め狙っていってほしいところです。