「箕面の学校教育現場がすごい! tomoLinksでさくさく授業が進みます」というタイトルでFMタッキーに6年生が算数の授業でタブレット端末を活用する様子が掲載されました。(以下FMタッキーのページをご覧ください。)
https://www.minoh.net/minohnow/articlelog.php?date=202201311628
1年生が中庭でなわとびの練習をしていました。
その様子を撮影する人も。1年でもこんな風にタブレットを活用する姿が見られます。
25分休みの前に「風の子プロジェクト」を実施中です。放送で「外遊び」を呼びかけました。
2年生が体育の授業で縄跳びを行っていました。今日は比較的暖かい気候で、運動しやすい日となりました。
4年生の廊下に図工の授業で制作した版画の作品が掲示されています。色鮮やかな作品が並び、見ごたえがあります。今日は天気もよく、外からの日差しとともに作品がキラキラと輝いていました。
作品には自分で選んだ漢字1文字が入っています。理由についての説明も書かれています。
教室で理科の実験観察を行っていました。
試験管に液体を注いでいるようでした。
何の実験をしているのかについて、児童が教科書のページを開いて教えてくれました。水の温まり方についての実験だそうです。
大体育館で、換気をしながら、7・8年生による6年生への部活動紹介がありました。6年のこの時期に部活動紹介があるのは小中一貫校ならでは!の利点です。一般校では、4月以降に紹介がありますから、彩都の丘学園では早い時期からしっかりと部活動に励むことができるというわけです。
今日もマスクをしっかりと着用し、互いの距離をとりながら、練習の様子を披露したり、パワーポイントや動画を用意したりと、各部工夫を凝らしたパフォーマンスを披露しました。どの部に入るか迷いますね!7・8年生の皆さん、各部ともに特色ある部活動紹介ができました。この後、予定通りに仮入部へと進んでいけますように。