平成25年9月19日
先月、武蔵野観音を結願した。 次の予定も立てず一か月過ぎてしまった。 これから、日が短くなるし、寒くもなるので、近場の新上総国観音を巡礼しようと思い立った。 殆ど、情報収集もしていないので自宅から一番近い、芝山の33番の観音教寺を参拝し、ここで新上総国33観音を発願した。
先ずは、腹ごしらえのため、「空の駅」へ。 上空が、成田空港への進入路なので5分に1機位の間隔で旅客機が見える。 また周囲は、コスモスが綺麗だった。

コスモス畑

上空の到着機(頭上を爆音とともに通り過ぎます)

この「空の駅」から15分程度で、33番の観音教寺である。 芝山の仁王尊の方が通りが良い。
この仁王門は、本堂かと思えるほど立派なものである。

本堂

境内の三重塔

境内には、見るべきものが多い。 鐘楼は仮設のものがあり、新設中だった。
本堂を参拝後、仁王門の下の庫裏でご住職にお話しを伺ったり、納経帳を求めたり、新上総国観音の本を買い求めたりして納経帳にご朱印をいただいた。 それにしても立派なお寺である。 まさにこの地の名刹と言えよう・
さて、発願した訳なので目標ができた。 来春までに結願できるよう頑張りたい。
あぁ今日もいい日だった。
先月、武蔵野観音を結願した。 次の予定も立てず一か月過ぎてしまった。 これから、日が短くなるし、寒くもなるので、近場の新上総国観音を巡礼しようと思い立った。 殆ど、情報収集もしていないので自宅から一番近い、芝山の33番の観音教寺を参拝し、ここで新上総国33観音を発願した。
先ずは、腹ごしらえのため、「空の駅」へ。 上空が、成田空港への進入路なので5分に1機位の間隔で旅客機が見える。 また周囲は、コスモスが綺麗だった。

コスモス畑

上空の到着機(頭上を爆音とともに通り過ぎます)

この「空の駅」から15分程度で、33番の観音教寺である。 芝山の仁王尊の方が通りが良い。
この仁王門は、本堂かと思えるほど立派なものである。

本堂

境内の三重塔

境内には、見るべきものが多い。 鐘楼は仮設のものがあり、新設中だった。
本堂を参拝後、仁王門の下の庫裏でご住職にお話しを伺ったり、納経帳を求めたり、新上総国観音の本を買い求めたりして納経帳にご朱印をいただいた。 それにしても立派なお寺である。 まさにこの地の名刹と言えよう・
さて、発願した訳なので目標ができた。 来春までに結願できるよう頑張りたい。
あぁ今日もいい日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます