もうちょい寝ていたかったが、午後からカラオケに行く予定だったので起きた。
朝昼兼用の「三角メロンホイップ」というパンは、
ホイップクリームが売りだと思うのだが、
中心まで食べてもホイップクリームが出てこない(*´・人・*)
3分の2くらい食べたところでやっとホイップクリームが出てきたが、
端に偏っている。
パッケージ写真みたいに真ん中にたっぷりというわけではない。
こういうのって一種の詐欺やよね。パッケージ写真が盛り過ぎ詐欺(^へ^;)
晩ご飯用のサラダの下ごしらえ。
きゅうりとハムを切り、マカロニを茹でたものを
野菜室に入れて置き、帰宅してからマヨネーズで和える。
カラオケ屋に行く前に空き缶と段ボールを捨てに行った。
いつものカラオケ屋に行ったら、店員が変わっていた。
多分今日が出勤初日と思われるバイトさんと、そのバイトさんに教えている店員。
前の女性店員2人は、1ヵ月の間に辞めてしまったんだろうなあ。
JOYSOUNDの部屋は全部埋まっていて、DAMしか空いてないと言われた。
正直DAMは歌いにくいのだが、仕方ない。
DAM Aiという最新機種で角部屋に当たった☆
古いエアコンで、動くか心配だったが、エアコン本体をいじっていたら電源が付いた。
動き出したら効きはよかった。
前行った時の部屋は、暖まるまで1時間くらいかかったから(苦笑)。
DAM Aiは、高音質でCDに近い感覚。
エコー機能をドームやアリーナモードに選択したりできた。
でも、ガイドボーカル機能を使わなかったからか、
歌いにくいのだ。
きちんとメロディを覚えていないとうまく歌えない。
歌った曲リスト♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/985c0ae79b378c0f8ea5acf245771259.jpg)
aikoの「犬になる」がカラオケに入っていてビックリした(゚∇゚ ;)エッ!?
いつ配信されたんだろう?
インディーズのアレンジのままでした。
インディーズの曲で、メジャーで再録したりしていないのに
カラオケに入るってことあるんですね!!∑o(*'o'*)o
「犬になる」をカラオケで歌えるなんて、
マジで嬉しくて、夢みたいで、歌っていて涙が出ました。
「犬になる」の歌詞を知っていても、モニター画面に歌詞が出て、
「犬になる」の音楽が流れて、ああほんまに歌ってるんだって思っても、
それでも夢みたいだった。
またDAMで歌うことがあったら、「犬になる」を歌います。
aikoは他に何を歌おうか決められなかった。
「あたしたち」だけは決めていたんだけど。
セラさんにリクエストをしてもらい、歌ったりした。
人にリクエストをしてもらうと、意外な選曲だったりして新たな発見がある。
確かにこういう曲歌ってないなあみたいな。
「リップ」「陽と陰」「ふたつの頬花」など。
「密かなさよならの仕方」「猫」「桃色」「Last」は自分で選びました。
今日歌ったaikoの曲はスキャットが多いですね。
「ハルとアキ」は感情を入れ過ぎて、アウトロのスキャットでちょっとミスしました。
「あたしたち」は音程がズレてうまく歌えなかった。またリベンジしたい。
古内東子の「恋なんて album version」はJOYSOUNDには入っていないので、
DAMでは必ずと言っていいほど、歌いますね。
序盤は土岐麻子を歌いましたが、裏声が綺麗に出なかったなあ。
「BOYフロム世田谷」はサウンドも好きなので、アウトロでもノリノリ。
BONNIE PINKの「Got Me A Feeling with DJ Mitsu the Beats」は、
久しぶりに歌ったので、大事なパートをミスしてそこから崩れていき、
あと結構長い曲なのでちゃんと覚えて歌わないときついなあと感じましたね。
sumikaは自分の記憶と、カラオケで聴いた時のメロディを思い出して
歌ってみました。
「sara」は結構うまく歌えたんです。でもわからないメロディもあって、
完璧には歌えず。
「春夏秋冬」「アネモネ」「ふっかつのじゅもん」「彗星」は
割とうまくうたえました。
「惰星のマーチ」はほぼ歌えました。
「rem.」はうまく歌えず2回歌いました。好きなのに、うまく歌えない。
特に「ハイヤーグラウンド」はサビくらいしかちゃんと歌えなかったな。
「MY NAME IS」は早口で言葉数が多くて、好きなのにうまく歌えない。
「まいった」は歌っていてにやけてくる曲(^-^* )フフ♪
田村直美の「ゆずれない願い」は地声で高いキーで歌う必要があるので、
気合入れて歌いました。
椎名林檎の「同じ夜」は初めてカラオケで歌いました。
うん。メロディを覚えていても、しっくりこない歌になってしまいました。
6時間歌って帰ることにした。今日はフード類を一切注文しなかった。