のんだよ、
朝の気温はマイナス1度だったので今日はあたたかったです
ただ今日は大吟醸の袋づりって作業がありまして…。
醪を袋づりにして落ちてくる酒を斗瓶につめるんですが、放っておくと斗瓶から酒が溢れるので、昼休みの間ずっと斗瓶の横にはりついてました。寒いし暇なので酒を燗してずっとのんでました。夕方、袋づりにした後の醪を手でしごいてタンクに戻すんですが、それがめっちゃ冷たい。そしてまた飲む…。
夜になると気温も下がり、酔いも醒め寒さ地獄です。
でもね、斗瓶とってもきれいでしょ?
この景色、味、時間は一生忘れないと思う。
今日はお昼の斗瓶の前で泣けた。
ただ今日は大吟醸の袋づりって作業がありまして…。
醪を袋づりにして落ちてくる酒を斗瓶につめるんですが、放っておくと斗瓶から酒が溢れるので、昼休みの間ずっと斗瓶の横にはりついてました。寒いし暇なので酒を燗してずっとのんでました。夕方、袋づりにした後の醪を手でしごいてタンクに戻すんですが、それがめっちゃ冷たい。そしてまた飲む…。
夜になると気温も下がり、酔いも醒め寒さ地獄です。
でもね、斗瓶とってもきれいでしょ?
この景色、味、時間は一生忘れないと思う。
今日はお昼の斗瓶の前で泣けた。
今年1番の冷え込みで、朝5時の気温はマイナス9度でした。午前10時現在未だ水は凍ったまま…。外に干した麻布もパリパリでちょっと面白いです。
酒造りこの道何十年のおやじの背中です。朝から泣ける!
酒造りこの道何十年のおやじの背中です。朝から泣ける!
雪ですね。
毎日元気に蔵生活を送ってます。
夜、静まりかえった蔵の中を歩くのが結構好きで時々ぶらぶらしてます。
昼間感じなかった香りや、醪の息遣いの様なものを感じたりします。
そして、今日しぼった生酛。夜ご飯の時に飲んだけど、おいしかったー。
みなさまのとこにお届けできるのは2年後とかなんでしょうけど…。
この時間の経過が、蔵人の醍醐味ですね。
しぼりたて新酒、山眠る絶賛販売中です。
ぜひ、飲んでみてくだいね。
毎日元気に蔵生活を送ってます。
夜、静まりかえった蔵の中を歩くのが結構好きで時々ぶらぶらしてます。
昼間感じなかった香りや、醪の息遣いの様なものを感じたりします。
そして、今日しぼった生酛。夜ご飯の時に飲んだけど、おいしかったー。
みなさまのとこにお届けできるのは2年後とかなんでしょうけど…。
この時間の経過が、蔵人の醍醐味ですね。
しぼりたて新酒、山眠る絶賛販売中です。
ぜひ、飲んでみてくだいね。