幸せは歩いてこない。
だから歩いてゆくんだよ♪
一日一歩♪三日で三歩♪
三歩歩いて、二歩下がる♪
そんな歌が脳裏を過る。
ストレッチをしていて、ふと気付いた。
どの関節をイメージしてストレッチするか?で、身体の緩み具合いや負荷のかかる部位が違ってくると言うことに気が付いた。
足首は内踝を回した方が回転が良く、柔軟性が出やすい。大腿筋に負荷がかかりやすい。その方が効率の良いストレッチが出来る。
これは、きっと人も相似象だと思う。
自分の何処を伸ばせば良いか?
売り場に例えたら、どの売り場の占有率を上げたら、全体の売り上げが伸びてリピート率があがるか?
レイアウトやディスプレイをどう変えてゆけば良いか?お店のスタッフに理解して貰うには何から始めたら良いのだろう?ディベロッパーとの会議での報告、会社にはどう伝えようか?
コンサルティングに突っ込まれたら、いつのどのデーターと比較すれば良いんだろう?接客はどうしようか?
そんな事を考えてばかりだったアパレル時代を最近ふと思い出す事がある。あの時はかなりプレッシャーだった月に一度のディベロッパーでの営業会議。貴重なとても良い経験をさせて頂けたのだなあと思う。
私はこんな調子だから何をやっても時間がかかる(笑)
働き方を少しづつ変えながら、お給料は稼働日稼働時間内で去年より10万円近く増えたけど、支出も増えた。(笑)
もう少し増えたら、もっと親孝行したい
取り敢えず、お客様お一人お一人を大切にしていこう。そんな毎日を大事に積み重ねていたら、お客様も会社も自分自身も少しづつ良くなって行きますね。(^^)
「同じに転ぶなら前向きに歩いて転べ」
ふと、お世話になったホテルの専務が
雑談紛れに話してくれた事を思い出しました。
自分の身体と心も労りながら(^^)
人生の棚卸しも継続中♪
時に過去を振り返る事も大丈夫ですね🍀
最新の画像[もっと見る]
- お問い合わせ下さった方へ 6年前
- ブログ終了 6年前
- 野菜スープ♪ 6年前
- 修養の大事なこと。 6年前
- ふくろう🦉と一緒に♪ 6年前
- 心のままに~Soul sence~ 6年前
- 木を見て森を見る 6年前
- ラズベリードリームティ♪ 6年前
- 幸せの価値観🍀 6年前
- プロセス・ワーク♪ 6年前