日記

日々のあれこれ

滋賀、癒しの眺め

2023年08月05日 | 旅行

伊吹山は滋賀と岐阜の県境にある山です。

登山バスの中から伊吹山を振り返ります。

秀麗な山です。近年は雪が少なくなって、それで山野草にもダメージがあるのかなと思いました。


関が原から米原乗り換えで滋賀県の草津まで行きます。

米原への途中、時々、伊吹山が見えます。立派な山です。

草津で下車。駅前から路線バスに乗る。少し行くと広い水田地帯。

民家、寺院、墓地、向こうは近江富士でしょうか。

行けども行けども水田。日本のお米が育っています。

向こうは比叡山。手前の琵琶湖のほとりまで行く予定です。

久しぶりに水田を見て、代わらぬ農村地帯の眺めに癒されました。

我が実家では水田の向こうは八栗、屋島と決まっている。それと似た景色。

夏休みの図画の宿題は景色を描く。圧倒的な緑の世界。緑の絵の具がすぐなくなっていた。

それにしても琵琶湖が遠い。暑さも37度くらい。気持ちをしっかり持ってないとすぐクラクラしそうです。行く先は琵琶湖水生植物園。こちらでも植物いろいろ観察予定。


団塊の世代

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

手織り

機織り

手織り

手織り