8/13入笠湿原へ行く。9:47頃
キバナヤマオダマキ。
木道から出られないので、遠くの花はうまく撮れない。素人写真です。
チダケサシ・・・かな?
オオバセンキュウ。
ツリフネソウ。
ワレモコウ。
アケボノソウ。
エゾリンドウ。
サワギキョウ。
チダケサシ?
クサレダマ。
コバノギボウシ。
ウド?
オオバセンキュウ?
せり科は見分けが難しい。
ハンゴンソウ?
雨に煙る湿原。
滑らないように。
ホソバトリカブト。全草有毒。
昔、沖縄旅行に妻を誘い出し、トリカブトを使った事件がありましたよね。
トリカブトは沖縄に自生しないのでわからないと思ったらしいですが、トリカブトの鉢植えを買っていたことがばれて・・・という事件。
ミズバショウの葉
サワギキョウ、タムラソウ、白いのは・・・?
わおう、サルオガセじゃないの。びっくり。山彦荘とトイレの間で。
高山の湿気の多い場所に見られる地衣類。
空気中の水分を取り込んで育つ。
見たのは三回目。一度は広島市植物公園。二度目はフランスの奥地。2014年6月。
6/15 午後からピレネー山中のゴーブ湖とスペイン橋へ行く - ブログ (goo.ne.jp)
ちょっと見るとぼろ切れか引っかかっているように見える。
ヤナギラン。
北半球の寒いところに広く分布する。2015年8月、ロシアでも見た。旅行自慢深謝。
ノハラアザミ。
コオニユリ。
マツムシソウ。
ヨーロッパにはセイヨウマツムシソウが分布する。花の時期が長い。園芸店で売られているのはセイヨウマツムシソウかな?
ハナイカリ。
指導票。
クサボタン。
ニッコウキスゲの咲き残り。
梅雨明けに咲くので今の時期まで残るのは稀。
キツリフネ。稀。
一度目は中軽井沢のセゾン美術館前庭で。二度目は地元の安芸冠山登山口で。
今回が三度目。もう一度どこかで見た気もするけど忘れた。道後山だったかな。
ノコギリソウ。
雨がやみません。台風は太平洋沖を進んで静岡へ上陸しそうで、新幹線も遅れているそうな。
入笠山の登山は諦めて早めに帰宅することにしました。
ゴンドラ乗り場の前に、御柱祭の柱が。地元富士見町の神社用?小振り。
タマアジサイも。これは植えたものらしい。
無料シャトルバスは15時だけど、タクシー呼んで駅まで。
かわいらしい富士見駅。
分水嶺だそうで。ここで日本海と太平洋へ川がそれぞれ流れているということですね。
駅で特急しなのの指定席券を一便早いのにしてもらいました。新幹線は遅れているから名古屋で買った方ががいいとのこと。
やれやれ、長旅です。新幹線乗ればもう安心。
デジカメのディスプレイが、雨にぬらしたせいか変な光と影が出るので試しに移しました。
画像は大丈夫でした。
最近はデジカメ持つ人もいないけど、スマホ濡らすのも嫌なので、一眼レフは旅行に邪魔になるしとくどくど。
お付き合い、ありがとうございました。
花の名前、間違っていたら教えてください。よろしくお願いします。