タイトルを見ると何のこと?と思うでしょうね。
これは先週、読売新聞に載っていたひたち海浜公園での「“紅葉する草”コキア」のイベントなのです。
なんでも日本の新たな紅葉スポットを目指して、昨年度から「みはらしの丘」に植えたものらしいです。
日曜日は、予想通りかなりの人出・・・この公園は国営でと~ても広く公園内の移動にバスが走っています。
入り口も3ヶ所あって、目的のものを選んで入らないと、とんでもないことになります。
コキア(ほうき草とも言います)は西口から入るのだけど、入り口の所にコキア見頃すぎ コスモス五分咲きと書いてありました。
コスモス五分咲きはわかるけど、な~に?コキアは見頃が過ぎてるってこと
一抹の不安を感じながらも行ってみたら・・・。
※拡大して見られます

な~んだ、キレイに紅葉してるじゃない・・・一部分だけど


実際には、大部分はもう枯れていてほとんど茶色の丘になっていました


看板に偽りなし・・・コスモスは確かに五分咲きだったし、肝心のほうき草の方は「見頃すぎ」でした
正直といえば正直だけど、駐車場代と入園料取られて表示がなかったら文句でそうだしね
恒例のミスは・・・

う~ん、きまったじゃない
「
ミス コキア」・・・名前の響きも良いしね。
だって、ミスほうき草じゃね

失敗したのは、な~んで赤いバックなのに赤い服着せて行ったんでしょうね
珊瑚はこの写真、高い所に乗って撮っています。お立ち台?いえいえ、お立ち台はもちろん持参しましたが・・・

正解は・・・

「キャリー・カート」でした。
買ってから数回しか使ったことがなかったけど、この日は重宝しました。
人が多い時はとっても便利、入場のチケットを買うのに並んだ時も大活躍でした
これは先週、読売新聞に載っていたひたち海浜公園での「“紅葉する草”コキア」のイベントなのです。
なんでも日本の新たな紅葉スポットを目指して、昨年度から「みはらしの丘」に植えたものらしいです。
日曜日は、予想通りかなりの人出・・・この公園は国営でと~ても広く公園内の移動にバスが走っています。
入り口も3ヶ所あって、目的のものを選んで入らないと、とんでもないことになります。
コキア(ほうき草とも言います)は西口から入るのだけど、入り口の所にコキア見頃すぎ コスモス五分咲きと書いてありました。
コスモス五分咲きはわかるけど、な~に?コキアは見頃が過ぎてるってこと

※拡大して見られます


な~んだ、キレイに紅葉してるじゃない・・・一部分だけど



実際には、大部分はもう枯れていてほとんど茶色の丘になっていました



看板に偽りなし・・・コスモスは確かに五分咲きだったし、肝心のほうき草の方は「見頃すぎ」でした

正直といえば正直だけど、駐車場代と入園料取られて表示がなかったら文句でそうだしね

恒例のミスは・・・

う~ん、きまったじゃない


だって、ミスほうき草じゃね


失敗したのは、な~んで赤いバックなのに赤い服着せて行ったんでしょうね

珊瑚はこの写真、高い所に乗って撮っています。お立ち台?いえいえ、お立ち台はもちろん持参しましたが・・・

正解は・・・


「キャリー・カート」でした。
買ってから数回しか使ったことがなかったけど、この日は重宝しました。
人が多い時はとっても便利、入場のチケットを買うのに並んだ時も大活躍でした
