今年のGW・・・連休が続いたのと天候に恵まれて、各地の人出も凄かったでしょうね。
そんな中、私のGWはと言いますと・・・なんと2日~6日までの5日間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
仕事をお休みして、世間並みの連休だったのですけどね・・・。
2・3日は五月晴れだったので、今まで出来なかった布団干しや大物洗いに大掃除・・・そして珊瑚の散歩。
日頃サボっているから、やり出すとこれだけでも疲れた
のだけれど・・・
わが町ではGWの3・5日は大凧上げ祭りと、4日に今回初めて行ってみた大凧マラソン大会が開催されます。
しかもマラソン大会が、今回で22回にもなってたとは・・・
もちろんやっていた事は知っていたけど、大凧上げを子供達がまだ小さかった時に2回見ただけで
マラソン大会の方は、後から市の広報などで結果を知るくらいでした。
それなのに、今回まさかの展開で・・・朝8時頃から午後まで居る事になるとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・・・と言うのも、50歳半ばから健康オタクに変わったダンナが、走る事を始めて・・・
各地のマラソン大会に出るようになったのです。
健康の為に走っていたら、大会に出てみたくなったようです。
昨年から始めて今回で4回目だったかな?今は10kmですが、今年の秋にはハーフに出て
来年の東京マラソンに参加したいと・・・本人は言っておりました。
(東京マラソンはいくら出たくても、ものすごい倍率の抽選に当らなくては出られません)
4日のマラソン大会では・・・
ハーフ・5828名、10km・3113名、5km・1056名、2km・271名 合計でなんと10268名です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
1万人以上の人が走るのでは、駐車場もいっぱいのはず・・・
なので、走る3時間以上前にはご飯を食べるというダンナの為に5時起きで、7時半には駐車場確保の為家を出る。
公園近くの駐車場は関係者が使うので使用禁止・・・よって臨時の遠く離れた場所から、荷物を持ち珊瑚を連れて歩く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
でも8時前だというのに、歩いている人があちこちに・・・
出走前のグランド・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/807315369fe4c582c44365da40990606.jpg)
出発場所は別々だけど、ゴールはみんな一緒でグランドに入って3分の2ほど走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/faae5bb89297d23c1af3b2a5a03483ee.jpg)
芝の中では、ガンガン響く音楽に合わせチアガール達(?)が踊ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/c945bb6a85bf31f3f3497c6e3eedb599.jpg)
入り口近くでは、スポーツ用品のメーカーが出店・・・ダンナも帽子を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/b555d24e5ef85e7d9b4a239f6c2d9067.jpg)
準備完了、まだ余裕のダンナ・・・右はグランド隣に併設されてる野球場でウォーミングアップ。
ちなみにゼッケンの色で走る距離を分けてあり、黄色が10km・・・8000番台が50代とわかるようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/ff387771821f14c56a1951b63776a34b.jpg)
出発地点に集まるランナー達。ハーフと5kmは又別の地点に集合しています。
10時08分出走・・・青い敷物は、各自装着のランナーズチップがここを通ると計測されるということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/2534987506198d94941ec00d10a3041c.jpg)
どこにいるかわからないけど、珊瑚もおねえちゃんと応援に・・・。でもこの後大変な目に遭うとも知らずにね(笑)
すぐ後ろでピストルを持った大会会長がお立ち台にいたので、ヤバイ珊瑚が・・・と耳を塞いだが
「バーン!」の音に大暴れ。しかも直後に何のためだか花火もあがって、とんだ災難でした。
この後は戻って、帰って来るまでゆっくり休んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/8b076f4909a572288ccb7b5c947b863a.jpg)
「あ~怖かった~!」
ちびまこやヒロも後から応援に駆けつけて・・・大会キャラクター「ふじたこくん」と撮影。
ご当地にもこんなゆるキャラが存在してたとは・・・まったく知りませんでしたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/80/41102f0c225811a00463cda06929c04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/c0b9637a23b214bbf7e534fa8cdd02df.jpg)
この日はけっこう気温も上がり、今まで走った時よりバテた様子。
でも「じぃじ~ガンバレ~!」の声援にグランド内は頑張って走ったらしいです(笑)
結果・・・50歳代男子307人中53位でした。本人としては1分以上もタイムが悪く不本意とか??
この後は、まだまだ続々とゴールに戻ってくるランナー達を見ながらのランチタイム。
朝作ったおにぎりはお姉ちゃん夫婦が食べてしまったので、公園近くのマックにて調達・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/0c885e374bc5f06aae1945e7300de1a0.jpg)
一番参加人数の多いハーフのランナー達が、グランド内にいっぱいです。
ランナーだけでも1万人以上なのに、私達みたいに家族連れもいるから・・・この場所にいったい何万の人が居たのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/81016bc751cca5ef0946916c31f2d072.jpg)
今まで家に来ても、珊瑚が来ると泣いていたヒロが、自分からあげると言い出して・・・。
手の上で珊瑚の大好物をあげたのです・・・顔は緊張気味だけど、かなりの進歩です。
この晩は仕事で来られなかったヒロパパも加わって、ちびまこの家で焼肉パーティでした。
以前なら車だと
も飲めなかったけど、今はおねえちゃんが運転してくれるので・・・
しっかり飲んで食べて、朝早かったのもあって帰りの車では夢ごこちでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こうして私の疲れたGW前半が過ぎました・・・。
そんな中、私のGWはと言いますと・・・なんと2日~6日までの5日間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
仕事をお休みして、世間並みの連休だったのですけどね・・・。
2・3日は五月晴れだったので、今まで出来なかった布団干しや大物洗いに大掃除・・・そして珊瑚の散歩。
日頃サボっているから、やり出すとこれだけでも疲れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
わが町ではGWの3・5日は大凧上げ祭りと、4日に今回初めて行ってみた大凧マラソン大会が開催されます。
しかもマラソン大会が、今回で22回にもなってたとは・・・
もちろんやっていた事は知っていたけど、大凧上げを子供達がまだ小さかった時に2回見ただけで
マラソン大会の方は、後から市の広報などで結果を知るくらいでした。
それなのに、今回まさかの展開で・・・朝8時頃から午後まで居る事になるとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・・・と言うのも、50歳半ばから健康オタクに変わったダンナが、走る事を始めて・・・
各地のマラソン大会に出るようになったのです。
健康の為に走っていたら、大会に出てみたくなったようです。
昨年から始めて今回で4回目だったかな?今は10kmですが、今年の秋にはハーフに出て
来年の東京マラソンに参加したいと・・・本人は言っておりました。
(東京マラソンはいくら出たくても、ものすごい倍率の抽選に当らなくては出られません)
4日のマラソン大会では・・・
ハーフ・5828名、10km・3113名、5km・1056名、2km・271名 合計でなんと10268名です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
1万人以上の人が走るのでは、駐車場もいっぱいのはず・・・
なので、走る3時間以上前にはご飯を食べるというダンナの為に5時起きで、7時半には駐車場確保の為家を出る。
公園近くの駐車場は関係者が使うので使用禁止・・・よって臨時の遠く離れた場所から、荷物を持ち珊瑚を連れて歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
でも8時前だというのに、歩いている人があちこちに・・・
出走前のグランド・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/807315369fe4c582c44365da40990606.jpg)
出発場所は別々だけど、ゴールはみんな一緒でグランドに入って3分の2ほど走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/faae5bb89297d23c1af3b2a5a03483ee.jpg)
芝の中では、ガンガン響く音楽に合わせチアガール達(?)が踊ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/c945bb6a85bf31f3f3497c6e3eedb599.jpg)
入り口近くでは、スポーツ用品のメーカーが出店・・・ダンナも帽子を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/1cba2e0804c08adc7cc942ce42ead33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/b555d24e5ef85e7d9b4a239f6c2d9067.jpg)
準備完了、まだ余裕のダンナ・・・右はグランド隣に併設されてる野球場でウォーミングアップ。
ちなみにゼッケンの色で走る距離を分けてあり、黄色が10km・・・8000番台が50代とわかるようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/ff387771821f14c56a1951b63776a34b.jpg)
出発地点に集まるランナー達。ハーフと5kmは又別の地点に集合しています。
10時08分出走・・・青い敷物は、各自装着のランナーズチップがここを通ると計測されるということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/2534987506198d94941ec00d10a3041c.jpg)
どこにいるかわからないけど、珊瑚もおねえちゃんと応援に・・・。でもこの後大変な目に遭うとも知らずにね(笑)
すぐ後ろでピストルを持った大会会長がお立ち台にいたので、ヤバイ珊瑚が・・・と耳を塞いだが
「バーン!」の音に大暴れ。しかも直後に何のためだか花火もあがって、とんだ災難でした。
この後は戻って、帰って来るまでゆっくり休んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/8b076f4909a572288ccb7b5c947b863a.jpg)
「あ~怖かった~!」
ちびまこやヒロも後から応援に駆けつけて・・・大会キャラクター「ふじたこくん」と撮影。
ご当地にもこんなゆるキャラが存在してたとは・・・まったく知りませんでしたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/34ce664fdfdf31e71f9e8bd6199c5b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/80/41102f0c225811a00463cda06929c04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/c0b9637a23b214bbf7e534fa8cdd02df.jpg)
この日はけっこう気温も上がり、今まで走った時よりバテた様子。
でも「じぃじ~ガンバレ~!」の声援にグランド内は頑張って走ったらしいです(笑)
結果・・・50歳代男子307人中53位でした。本人としては1分以上もタイムが悪く不本意とか??
この後は、まだまだ続々とゴールに戻ってくるランナー達を見ながらのランチタイム。
朝作ったおにぎりはお姉ちゃん夫婦が食べてしまったので、公園近くのマックにて調達・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/0c885e374bc5f06aae1945e7300de1a0.jpg)
一番参加人数の多いハーフのランナー達が、グランド内にいっぱいです。
ランナーだけでも1万人以上なのに、私達みたいに家族連れもいるから・・・この場所にいったい何万の人が居たのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/81016bc751cca5ef0946916c31f2d072.jpg)
今まで家に来ても、珊瑚が来ると泣いていたヒロが、自分からあげると言い出して・・・。
手の上で珊瑚の大好物をあげたのです・・・顔は緊張気味だけど、かなりの進歩です。
この晩は仕事で来られなかったヒロパパも加わって、ちびまこの家で焼肉パーティでした。
以前なら車だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
しっかり飲んで食べて、朝早かったのもあって帰りの車では夢ごこちでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こうして私の疲れたGW前半が過ぎました・・・。