珊瑚のBUNの数値・・・昨年12月に検査したきりで、今年も3月になったらと思っていましたが・・・
4月に「ペットドック」があるのでと、血液検査はしてきませんでした。
普段の珊瑚は、食欲もあり元気に散歩にも行って、シ―の色も量も問題なく・・・
う〇ちに至っては、大ばぁばも羨ましがるくらい・・・立派なもので、毎日快調でした。
たぶん・・・BUNは下がってるとは思っていました。
12月の検査結果は・・・BUN:68.1 CRE:0.9 でした。
珊瑚のご飯には気を付けてきたつもりでした。
手作り食だけでなく、缶詰(シーザー)も週に2食くらいあげたり・・・
モアナちゃんママの秋さんが教えて下さった「ドッグヌードル」なんかも、お取り寄せしてあげました。
そのお陰で、珊瑚のお茶碗はいつも(数回残ったことも)洗ったようにピカピカでした。
絶対に下がってるはずだ!と、信じてはいましたが・・・
ここまで、良くなってるとは思ってもみませんでした。

クレメジンカプセルは飲み始めた頃、パル家のみみちゃんもこれを飲んで、数値が下がったと聞いてましたので
頑張って飲み続けて来ましたが・・・本当に基準値までもどるとは、信じられませんでした。
院長先生が診てくれたのですが・・・レントゲンも血液検査もCTなども、特に問題とするところは無いとのこと。
ただ、背骨の変形(加齢が原因)や心臓に、気になる個所はあるけど・・・半年後に心臓のCTを受診するようにで
逆に、「この年齢でこの筋肉は素晴らしいよ」と褒めていただき、喜んでしまいました。
これなら・・・まだいける?
お友達の日テリちゃんが、虹の橋を渡って行って・・・ますます寂しくなって、気落ちしていましたが
珊瑚、みんなの分も頑張って・・・ご長寿犬を目指そうね!!
4月に「ペットドック」があるのでと、血液検査はしてきませんでした。
普段の珊瑚は、食欲もあり元気に散歩にも行って、シ―の色も量も問題なく・・・
う〇ちに至っては、大ばぁばも羨ましがるくらい・・・立派なもので、毎日快調でした。
たぶん・・・BUNは下がってるとは思っていました。
12月の検査結果は・・・BUN:68.1 CRE:0.9 でした。
珊瑚のご飯には気を付けてきたつもりでした。
手作り食だけでなく、缶詰(シーザー)も週に2食くらいあげたり・・・
モアナちゃんママの秋さんが教えて下さった「ドッグヌードル」なんかも、お取り寄せしてあげました。
そのお陰で、珊瑚のお茶碗はいつも(数回残ったことも)洗ったようにピカピカでした。
絶対に下がってるはずだ!と、信じてはいましたが・・・
ここまで、良くなってるとは思ってもみませんでした。

クレメジンカプセルは飲み始めた頃、パル家のみみちゃんもこれを飲んで、数値が下がったと聞いてましたので
頑張って飲み続けて来ましたが・・・本当に基準値までもどるとは、信じられませんでした。
院長先生が診てくれたのですが・・・レントゲンも血液検査もCTなども、特に問題とするところは無いとのこと。
ただ、背骨の変形(加齢が原因)や心臓に、気になる個所はあるけど・・・半年後に心臓のCTを受診するようにで
逆に、「この年齢でこの筋肉は素晴らしいよ」と褒めていただき、喜んでしまいました。
これなら・・・まだいける?
お友達の日テリちゃんが、虹の橋を渡って行って・・・ますます寂しくなって、気落ちしていましたが
珊瑚、みんなの分も頑張って・・・ご長寿犬を目指そうね!!