6月になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/3e5d971f1997d11180e7450b8089fdc4.jpg)
カレンダーにもある「紫陽花」の季節ですね。
珊瑚の散歩コースでも、けっこう色づいたアジサイが見られるようになりましたね。
ここ数年、毎年行くようになった幸手権現堂の「あじさい祭り」は、6/4~始まるようです。
まだ咲いてないと分かっていたけど・・・ちょうど先週通りかかったので、ちょっと下見をしてきました。
駐車場正面は・・・みどり一色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/4f6873283470b432b72c92421ccaced7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/94cd335667ac7fbdf9f4ce3254317d1d.jpg)
満開状態だと
の感じです。(2008年の画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/873e07e2aa0b905da88fb4b04d5c8282.jpg)
ほとんどはでしたが・・・色づき始めたのを見つけて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/40/4c75037610389cecc0e4148b47b2a8e9_s.jpg)
まだ
のような開花状態なのに、のぼりなどの準備は完了してました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/8ba1f3321d45212561be557497657579.jpg)
散歩するには、桜堤は葉っぱが茂っていて・・・日中でも涼しく歩けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/e3566de5434be4890d35bc3058e50b38.jpg)
人も少なくて、絶好の穴場でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/a2f11a618c01a95b08161b370dc28adc.jpg)
きっと珊瑚はルンルン気分だったでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/563f2764074321fc1bcb6670c31ec6ef.jpg)
でもやはり白内障が進んでいるから、日光は眩しいのか?日向で撮ると・・・こんなんでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/b4bd9293b9ff06e151d536c912b7da24.jpg)
シーズンだと混み合う「峠の茶屋」ですが・・・オフだとゆっくり休んで来られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/8f7f7d7af661f752b9865bb4f6c32b0f.jpg)
ここの手作りパンが、柔らかくて美味しいのですよ。
お店の前には、少々珍しいアジサイも展示してあります・・・名前が面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b8/3f77acdb93606a2b713fbabcdbabe3bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/3e5d971f1997d11180e7450b8089fdc4.jpg)
カレンダーにもある「紫陽花」の季節ですね。
珊瑚の散歩コースでも、けっこう色づいたアジサイが見られるようになりましたね。
ここ数年、毎年行くようになった幸手権現堂の「あじさい祭り」は、6/4~始まるようです。
まだ咲いてないと分かっていたけど・・・ちょうど先週通りかかったので、ちょっと下見をしてきました。
駐車場正面は・・・みどり一色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/4f6873283470b432b72c92421ccaced7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/94cd335667ac7fbdf9f4ce3254317d1d.jpg)
満開状態だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/873e07e2aa0b905da88fb4b04d5c8282.jpg)
ほとんどはでしたが・・・色づき始めたのを見つけて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/48/697e00da3d47a92235280a73cf58e82e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ef/fc298975ec280d260e975bf06b9d9b10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/bf/d695719ac6bb0c295df811663bd2b4f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/fe/7205da1e9157d3850408a4c588832667_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/bc/a795bd2f1babb0fd26e15497e1f3baa7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/3a/0b10c29f3923c4edcd8f4be23362b5e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/40/4c75037610389cecc0e4148b47b2a8e9_s.jpg)
まだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/8ba1f3321d45212561be557497657579.jpg)
散歩するには、桜堤は葉っぱが茂っていて・・・日中でも涼しく歩けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/e3566de5434be4890d35bc3058e50b38.jpg)
人も少なくて、絶好の穴場でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/a2f11a618c01a95b08161b370dc28adc.jpg)
きっと珊瑚はルンルン気分だったでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/563f2764074321fc1bcb6670c31ec6ef.jpg)
でもやはり白内障が進んでいるから、日光は眩しいのか?日向で撮ると・・・こんなんでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/b4bd9293b9ff06e151d536c912b7da24.jpg)
シーズンだと混み合う「峠の茶屋」ですが・・・オフだとゆっくり休んで来られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/8f7f7d7af661f752b9865bb4f6c32b0f.jpg)
ここの手作りパンが、柔らかくて美味しいのですよ。
お店の前には、少々珍しいアジサイも展示してあります・・・名前が面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/dd/b91932b35f85d63ff918329c6a485801_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/9f/662cb2d3a3a3971d1ea2d00e3c7ec4d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/49/9b6d9ac3c6d6a4804b8984f8acaa33a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/96/0ea6653c458d252ef984c7b7cebeb90e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/3d/e8f75440a59e30ec6baa4d5f8750da8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b8/3f77acdb93606a2b713fbabcdbabe3bc_s.jpg)