一年の半分が終わってしまい、今日から7月です。

カレンダーは1年前(6/18)に、プロのカメラマンに撮ってもらった・・・「飛行犬」の珊瑚です。
たった1年前なのに・・・今の珊瑚から想像できない、15歳過ぎても元気ハツラツの婆ちゃん犬でしたね(笑)
1年前どころか、今年の2月・・・16年目のお迎え記念日までは、何でもなかったのに。
2月24日に岩槻へ出掛けた日に、緑内障(ぶどう膜炎)を発症したとわかりました
それから4ヶ月以上が過ぎて、徐々に良くなっているとは言われても・・・エリカラは取れそうもなく、まだ可哀想な状態です。
2月10日(白内障にはなってても、何の兆候もなかった頃です)

2月27日

右目が白く濁って、この頃は痛みもあったのでしょうね?
それからは、点眼や眼圧を下げる水薬で・・・1日に2種類を5回、眼圧降下が(朝昼晩)3回と、治療はこれだけなので、頑張ってきましたが・・・
5月4日

白い糸を引く目やにが無くなってきたら、目が茶色っぽくなりました。まだ右目が大きいけど、落ち着いて来たようですね。
6月12日

院長先生から「だいぶ良くなって来た!」言われて、喜んでも・・・ここからが、なかなか進展しません。
昨日(6/30)です。

右目が小さくなった来てるのか?左目にも移行してるのか?わかりませんが・・・今まで夜も落ち着いてたのに、ここ2、3日は
なかなか寝てくれなくて
もう見えないのは仕方ないけど、また左目もとなるのが心配です。
最近お水をガブガブ飲むので、血液検査をしてもらったら・・・BUNだけ高め(54.1)で、心配した糖尿のほうは正常値でした。
たまに、お腹が冷えて緩くなると食欲が落ちるけど・・・朝食べなくても、夜はその分も食べるしで、至って食欲もあり元気です。
目が落ち着いてくれたら・・・あとの半年も、このまま行かないかと、期待しているのですけど...ね。

カレンダーは1年前(6/18)に、プロのカメラマンに撮ってもらった・・・「飛行犬」の珊瑚です。
たった1年前なのに・・・今の珊瑚から想像できない、15歳過ぎても元気ハツラツの婆ちゃん犬でしたね(笑)
1年前どころか、今年の2月・・・16年目のお迎え記念日までは、何でもなかったのに。
2月24日に岩槻へ出掛けた日に、緑内障(ぶどう膜炎)を発症したとわかりました

それから4ヶ月以上が過ぎて、徐々に良くなっているとは言われても・・・エリカラは取れそうもなく、まだ可哀想な状態です。
2月10日(白内障にはなってても、何の兆候もなかった頃です)

2月27日

右目が白く濁って、この頃は痛みもあったのでしょうね?
それからは、点眼や眼圧を下げる水薬で・・・1日に2種類を5回、眼圧降下が(朝昼晩)3回と、治療はこれだけなので、頑張ってきましたが・・・
5月4日

白い糸を引く目やにが無くなってきたら、目が茶色っぽくなりました。まだ右目が大きいけど、落ち着いて来たようですね。
6月12日

院長先生から「だいぶ良くなって来た!」言われて、喜んでも・・・ここからが、なかなか進展しません。
昨日(6/30)です。

右目が小さくなった来てるのか?左目にも移行してるのか?わかりませんが・・・今まで夜も落ち着いてたのに、ここ2、3日は
なかなか寝てくれなくて

もう見えないのは仕方ないけど、また左目もとなるのが心配です。
最近お水をガブガブ飲むので、血液検査をしてもらったら・・・BUNだけ高め(54.1)で、心配した糖尿のほうは正常値でした。
たまに、お腹が冷えて緩くなると食欲が落ちるけど・・・朝食べなくても、夜はその分も食べるしで、至って食欲もあり元気です。
目が落ち着いてくれたら・・・あとの半年も、このまま行かないかと、期待しているのですけど...ね。