幸手権現堂の『曼珠沙華まつり』に行って来ました。
本来は毎年、お彼岸の時期を終えてから見頃になるのに・・・今年は早かったですね~。
23日の秋分の日に、私が毎朝観てる「グッドモーニング」の気象予報士:依田さんが、
今日は何処へ行ってるか?で、権現堂のヒガンバナを紹介していました。
依田さんのバックは真っ赤で、もうすでに満開になってるではないですか!?
それで翌日、珊瑚と撮影に行って来ました~。
ヒガンバナって、1本1本で咲いてるのは、どうってことないのですけど・・・

これが群生すると、圧巻なんですよね。


今年気が付いたのですが、いつの間にか桜堤の土手の斜面(道路側)が・・・端から端まで真っ赤になっていました。
最初に行ったのが2006年でしたが、その頃は土手の上の両側と、斜面も右側の方の一部分に集中してあっただけなのに・・・
年々増えて行って、もう10年経たなくても「西の巾着田」「東の権現堂」と言われるようになるかも~?
だって平日だと言うのに、TVで放映したのも影響あるのでしょうね・・・稀にみる混みようでしたから。
依田さんは、この期間で50万人の人出と言ってたけど・・・巾着田の半分かな??
今年は道路と反対側の斜面にも・・・

こっちは整備されていて、スロープもあるので車いすや階段を使えない人でも、十分OKですよ。
・・・で、モデルさんの撮影ですが、かえママは今回行けなかったので、ちょっと工夫しました。
ヒガンバナの茎は、珊瑚の背丈より高いので・・・普通こんな風に撮れます。

でも、バックに綺麗に赤い花がきてるでしょう?


いつも撮る時、ヒガンバナを囲ってる黒いひもが邪魔だったんですよね。
一人じゃ抱っこして撮影も出来ないけど・・・家に良いものがあったのですよ~


モデルさんには、このイスの上に座ってもらってます。
撮影してたら、珊瑚を褒める言葉が聞こえて・・・素晴らしいカメラを持った人からも撮ってもらいました。
ただモデルさんの顔がね~

今や毎度のことになってしまったが・・・こんな顔ばかりです


ここへ来た時は、お茶屋に寄って手作りパンなどを買ってたのに・・・この日はいっぱいで、とても買える状態じゃなかったです。
仕方なく帰ろうと下へ降りて行ったら・・・

珍しい色のヒガンバナを見つけました。
白いのはもう前から見ていましたが・・・ピンクは初めて見ましたね。
本来は毎年、お彼岸の時期を終えてから見頃になるのに・・・今年は早かったですね~。
23日の秋分の日に、私が毎朝観てる「グッドモーニング」の気象予報士:依田さんが、
今日は何処へ行ってるか?で、権現堂のヒガンバナを紹介していました。
依田さんのバックは真っ赤で、もうすでに満開になってるではないですか!?
それで翌日、珊瑚と撮影に行って来ました~。
ヒガンバナって、1本1本で咲いてるのは、どうってことないのですけど・・・

これが群生すると、圧巻なんですよね。


今年気が付いたのですが、いつの間にか桜堤の土手の斜面(道路側)が・・・端から端まで真っ赤になっていました。
最初に行ったのが2006年でしたが、その頃は土手の上の両側と、斜面も右側の方の一部分に集中してあっただけなのに・・・
年々増えて行って、もう10年経たなくても「西の巾着田」「東の権現堂」と言われるようになるかも~?
だって平日だと言うのに、TVで放映したのも影響あるのでしょうね・・・稀にみる混みようでしたから。
依田さんは、この期間で50万人の人出と言ってたけど・・・巾着田の半分かな??
今年は道路と反対側の斜面にも・・・

こっちは整備されていて、スロープもあるので車いすや階段を使えない人でも、十分OKですよ。
・・・で、モデルさんの撮影ですが、かえママは今回行けなかったので、ちょっと工夫しました。
ヒガンバナの茎は、珊瑚の背丈より高いので・・・普通こんな風に撮れます。

でも、バックに綺麗に赤い花がきてるでしょう?


いつも撮る時、ヒガンバナを囲ってる黒いひもが邪魔だったんですよね。
一人じゃ抱っこして撮影も出来ないけど・・・家に良いものがあったのですよ~





モデルさんには、このイスの上に座ってもらってます。
撮影してたら、珊瑚を褒める言葉が聞こえて・・・素晴らしいカメラを持った人からも撮ってもらいました。
ただモデルさんの顔がね~

今や毎度のことになってしまったが・・・こんな顔ばかりです



ここへ来た時は、お茶屋に寄って手作りパンなどを買ってたのに・・・この日はいっぱいで、とても買える状態じゃなかったです。
仕方なく帰ろうと下へ降りて行ったら・・・

珍しい色のヒガンバナを見つけました。
白いのはもう前から見ていましたが・・・ピンクは初めて見ましたね。
待っていました~
権現堂のヒガンバナの群生!
おっしゃるように圧巻です~
ワンコも行かれるので 毎年珊瑚ちゃんとのショットを楽しみにしています~
あはは~ 椅子の上に座っての撮影でしたか~
私はまた傾斜を利用したのかな?って思っていました。
ふふふ! 珊瑚ちゃん やっぱり嫌そ~なお顔をしていますね。
一番上だけお目々パッチリ開いて・・・
ラストのは自然交配なのか園芸品種なのかはわかりませんが ヒガンバナはやっぱり赤! 次に白ですよね~
今年も権現堂のヒガンバナを見て来ました~。
年々群生の領域が増えて行って、TVで紹介されると人出も多くなりそうです。
fairy ringさんも、一度是非ご覧になってくださいね。
毎年撮影する時に、黒い紐が写って邪魔でしたが・・・今回良い物を見つけました。
椅子の上で大人しく座っている珊瑚が、良い仔だと褒められましたが・・・
珊瑚にすれば、普通に撮るより嫌だったのでしょうね~(笑)
今度試しに、スタジオ撮影で使った、かえ&トモが笑ってた音の出るおもちゃでも持参しようかと思ってます。
ヒガンバナの開花が平年より早くて、行った日に枯れていたのも、そこそこ見かけました。
今年はきっと紅葉も早くなりそうですよね。
ピンクのがあるのにはびっくりです。
今日のブログにリンクさせて頂きました。パルも珊瑚ちゃんと行った気分です。
車で30~40分で行ける場所なので、毎年見に行ってますが、年々見事になる半面人も増えていって~。
ワンコへの注意札が立ってたのを、初めて見たので・・・この先、ワンコ禁止にならないよう願ってます。
外で撮る珊瑚の顔、ホントにあんなのばかりですよ~。家の中でおやつ見る顔と、どんだけ違うか見て欲しいですよ。
ピンクのヒガンバナは、私も初めて見ました。次回行ったら、赤の中にピンクが見られるかも?
リンクありがとうございました。