5月27日は私の中で一生忘れられない日です。
もう、今年で9回目になりました。
今日も晴れだったね。ジャッキーのお墓参りで雨だった記憶がありません。
今でも、私達に気を遣ってくれてるのかな?
おねえちゃんもお休みが取れたので、一緒に行ってくれました。(今年は珊瑚とふたりかなと思っていたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/65fd6c02ca0d60c5ed7b9f87259bb7ae.jpg)
「おねえちゃん、何してんの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/9501e548ca3f3e9223a59039b4cbd164.jpg)
「珊瑚もジャッキーによくお願いしておくのよ」
帰ってから、ジャッキーの写真を見てたら・・・
生前に作った「ジャッキーの記録」が出てきました。
※画像は拡大できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/fb5d07599f8b165fb703de367a3390a1.jpg)
中の写真をデジカメで撮ったものです(何枚か抜粋してみました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/ad99cd54f6c7ec5e0e2221e4debbe4a6.jpg)
ジャッキーの生後2週間目くらいのとき
近所にいるママが尋ねて来たとき。コロコロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/025c3f2e8eafa64d87d08fcc3f7ad0c8.jpg)
以前は猫の額ほどでも芝生の庭があって、ボール遊びしてました。
ジャッキー、初めての遠出・・・梨狩りに行ったとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/fb03c09c176dd1e90c071e229ae155c9.jpg)
ジャッキーもドライブが大好きでした。
ソフトクリームなんて大好物。あの頃は何も知らなくて、好きなようにあげてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/8c6c15136d814108789331b862446805.jpg)
「●●ジャッキーくん!」と言うと、ハイって前足挙げて・・・ね。
ジャッキー、あんたも遊ばれてたんだね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/cdd44354a6047b520236c0eba4b6b6e6.jpg)
新しくした家の前で・・・おねえちゃんも高校生になりました。
外犬のはずだったのに、いつの間にか一緒に寝ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/f8cbc9a04f7a3e597c4f70ee22e16d92.jpg)
スヤスヤと気持ち良さそうに寝ていたね。
白毛のジャッキーは黄色のフリースが良く似合ってました。
ジャッキー1年に1度だけど、この日はあんたのことをずっと想っているからね・・・。
もう、今年で9回目になりました。
今日も晴れだったね。ジャッキーのお墓参りで雨だった記憶がありません。
今でも、私達に気を遣ってくれてるのかな?
おねえちゃんもお休みが取れたので、一緒に行ってくれました。(今年は珊瑚とふたりかなと思っていたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/65fd6c02ca0d60c5ed7b9f87259bb7ae.jpg)
「おねえちゃん、何してんの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/9501e548ca3f3e9223a59039b4cbd164.jpg)
「珊瑚もジャッキーによくお願いしておくのよ」
帰ってから、ジャッキーの写真を見てたら・・・
生前に作った「ジャッキーの記録」が出てきました。
※画像は拡大できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/96a7a6f63fdc1350f42395408725f0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/fb5d07599f8b165fb703de367a3390a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/0ffabcec4e39985d1213114436b2f1f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/ad99cd54f6c7ec5e0e2221e4debbe4a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/2822e8ece29fda2f10440892c9664b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/025c3f2e8eafa64d87d08fcc3f7ad0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/f1ec65c9b2e58cffc498787de69c99e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/fb03c09c176dd1e90c071e229ae155c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/6aad930df3b44a7e56e0c7a9ab40b822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/8c6c15136d814108789331b862446805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/76ee9eaaf07372d99b800b04f117009e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/cdd44354a6047b520236c0eba4b6b6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/4eae590e15a190f57d2795af072f89ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/f8cbc9a04f7a3e597c4f70ee22e16d92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ジャッキー1年に1度だけど、この日はあんたのことをずっと想っているからね・・・。
うちもレイアが『あ~~~、幸せ~!!!』と思える様な家庭にしたいです。
お義母さんは『もうあんな所に預けないで・・・!!』とお姉さんに懇願していました。
やはり誰でも家が一番なのかな~?
何年たっても切ないですね。病気の苦しみのことを思うと、楽になったね、と思うけどやっぱりさみしいですね。
はじめて見るかわいい写真もありました~ 元祖かぶりもの王子 笑いました。
珊瑚は病気でなく、天寿をまっとうして送ってあげたいと思います。
でも、こればかりは・・・ね。とにかく今を大切に過ごしたいです。
お義母さまは、頭はしっかりしているのですね。
きっと辛かったんでしょうね。
今度預けようと思っても、嫌がって大変かもしれませんよ。
誰だってお家が一番ですよ。
・・・珊瑚もそれだけ年をとっているんですけどね。
癌で痩せこけてしまって、最期はホントに切なかったです。
みみちゃんのことが気になって、ちょくちょく見に寄っています。
今は落ち着いているようですね。利尿剤もずっとは続けられないとのこと。
人間の肺水腫はとっても苦しいそうですが、ワンコだって同じですよね。
おみみこさまには、頑張って欲しいです
>元祖かぶりもの王子 笑いました。
私もこの写真を見つけた時笑いました。
家は代々被り物が好きなんだ~と思いましたね(笑)
わくわくとあたたかさがいっぱい詰まっていて。
楽しそうなジャッキーくん、穏やかなジャッキーくん・・・
まこちゃんさんご家族といっしょにとても楽しい時間を
過ごしていたのが伝わってきました。
今は嫁いだふたりの娘の成長にも、ジャッキーは貢献してくれたんだと、しみじみ思いますね。
初めてのワンコだったのもあるけど、ホントに良い子で可愛かったです。
こうやってアルバムを振り返ると、ジャッキーが私達家族にくれたものの大きさを感じます。
子犬の時はおてんばで、手の付けられない珊瑚も9歳を迎えるようになると
だいぶ良い子になりました。いつの日かこうやって振り返る時がくるのかと・・・
ジャッキーの命日は、珊瑚の時間を大事にしようと再確認できる日なんですよ。