おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

3.11

2012-03-11 19:56:01 | パル母さん服
3.11・・・あの日から1年が経ちました。

TVでも「あれから1年・・・」ということで、ずっとどのチャンネルでも放送していました。

忘れられない時間・・・14:46 あの時間は今でもしっかり覚えています。

金曜日の午後、ちょうどリーダーだったので、利用者さんといつものようにゲームをやっていた時でした。

そろそろ終盤を迎えた頃、急に揺れ出したので「あっ、地震だ!」と思ったけど、いつもと違うのは・・・

揺れがどんどん大きくなってくる。

さすがに、ゲームは即中止して利用者さんを集めて様子を伺った。

なが~く今までに感じたことのない揺れ・・・腰を抜かした利用者さんを抱きながら揺れのおさまるのを待った。

誰かが窓を全開にして、避難経路を確保していたし、ユラユラするTVを押さえている職員もいた。

いつもならゲームが終わって、トイレ誘導・3時のおやつとなるとこですが・・・利用者さんを落ち着かせて

お茶は飲みたい人だけに飲んでもらい、帰るときに渡す上着を着てもらったけど、窓が全開なので・・・

さらに寒い人には毛布を被ってもらって、どの順で送迎するかを考えていました。


何もなかった私でさえ、その日を鮮明に覚えているのだから・・・

被災地の人たちは、私などでは想像を絶するようなことを、一生忘れることが出来ないでしょう。

とても口では語れないような、苦しい辛い思いで過ぎた1年だったのではないでしょうか。


このところ、頻繁に地震があって・・・震度7クラスが、いつ来てもおかしくない状況と言われており

明日は我が身なのか?と不安な毎日を送っていますが・・・

自然に勝てるわけもなく、運命も変えられないなら・・・一日一日を出来るだけ有意義にしたい(と思っておりますが・・・)



今日は久しぶりにお日様に恵まれたので、地震のあった同じくらいの時間に、珊瑚の居た公園に散歩に出かけました。
珊瑚は1年前のその時間は、偶然にも検診で休んでいたおねえちゃんが散歩に連れ出してくれて・・・
公園の駐車場で地震に遭遇していました。
私たちがアタフタしていた時、全開の窓の向こうの植え込みから首だけ出して覗いている人がいて
それがなんと・・・おねえちゃんでした~。家に居る珊瑚のことが内心心配だったので、ホッとしたのも覚えています。


サクラではちょっと名所の公園だけど、まだ蕾も小さくて硬かったですね。


サクラよりハクレンが先に咲きそうです。


久しぶりに足をのばして、数ヵ月後には田園風景が見られる場所まで行きました。

パル母さんが作ってくれた服は、今頃着るにはちょうど良かったです。
「パル母さん、ピッタリの服をありがとう~」by珊瑚



クリックすると画像は大きくなります
    
長い首にも、着丈の長さもちょうど良かったですよ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひな祭り | トップ | 鴨の日光浴? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
fairy ringさんへ (まこちゃん)
2012-03-13 18:24:33
そうですね。日本人なら忘れられない出来事ですよね。
あの揺れで震度5強・・・もっと大きな揺れはどうなんだろうと、不安な毎日ですが・・・
どうしようもないことだから、心配したって仕方ないし、成るように成れ的なとこもありますよ。
もんちゃんはfairy ringさんと一緒に居られて良かったですね。
珊瑚がもし家に居たら、ちょっとの揺れでも異常に怖がったかもしれません。
おねえちゃんに、ナイスって言ったくらいですよ(笑)
返信する
すっちーさんへ (まこちゃん)
2012-03-13 18:12:37
地震もホントに怖かったけど、その後の節電や時間停電にも苦労しましたね。
私たちはあれだけでも困ったと思うのは、未だに先の見えない被災地の人たちを考えると
バチあたりだと反省しています。
でも、もしかしたら明日にも地震が来るかと思うと、それはまた不安でならないです。

珊瑚は凛々しくみえますか~(笑)
そうなんですよね。どうも女の子より男の子と思われる方が多いですね。
返信する
パル母さんへ (まこちゃん)
2012-03-13 18:02:10
地震に寄ってまさか放射能とは、誰も予想してなかったでしょうね。
パル母さんが以前住んでた福井は、原発が多くて今思うと、ホントに不安でしたね。
私も津波の映像は見たくありません!あれは胸を掴まれるような気持ちになってきます。

今週は天気が続いてるけど、風も強くて寒いです。
もうすぐお彼岸だというのに・・・今年の春はまだのようです。

パル母さんの服はホントに重宝しています。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
返信する
風太ママさんへ (まこちゃん)
2012-03-13 17:43:22
ホントに鮮明にあの日のことは覚えていますよね。
うちの施設に来てるお年寄りでさえ、ほとんどが初めて体験する激しい揺れだったのです。
あの地震が不幸なのは、激しい揺れと想定外の津波と、見通しのない放射能汚染という
今までに無い地震からくるトリプルの災いですね。

そうですね。珊瑚も久々の遠出で満足したでしょうね。
本心を言えば、短くても毎日してあげたいのですけど・・・。
風太ママさんは、風太くんにピッタリの服を作れるからいいですね。
珊瑚は、もっぱらパル母さんに作って頂いて重宝しています~。
返信する
Unknown (fairy ring)
2012-03-12 14:24:08
この日のことは日本人なら誰もが忘れることのできない出来事だったと思います。
本当に怖かったです。
家人はみな家にいたので もんはパニくることもなかったのですが あれ以来 地震が頻繁にくるようになって そのたびにもんは飛び起きてウ”~って唸るようになりました。
大丈夫だよ! と抱っこをしてなだめています。
最近 頻発する地震怖いですよね。

珊瑚ちゃんのことそばにいらっしゃらなかったからご心配だったことでしょうね。
お姉ちゃんがいてくださってほんとうによかったですね。

昨日はテレビをほとんど見ませんでした。
あの衝撃は見ることができなくなっています。
直下型 怖いですね。


返信する
おはようございます。 (すっちー)
2012-03-12 05:41:23
昨日は、TVを点けているとどの番組も震災の事をやっていましたよネ~!!
まるで大みそかにやる「ゆく年、来る年」みたいな気分になりながらTVに釘着けになってしまいました。
震災何て起こってしまったら、うちはどうなるのだろう・・・?

珊瑚ちゃんは何時見ても凛々しいですよネ~?
レイアも昨夜は久々にお風呂に入り、歯磨きをしました。
こんなに気持ちの良い事をしてあげているのに、レイアは怒ってしまっていました。
たまにだから・・・仕方ないのよ~!!
返信する
Unknown (パル母)
2012-03-11 22:51:03
一年がたったのですね。去年の珊瑚ちゃんとお姉ちゃんのこと覚えていますよ~ 自然災害の怖さに加えて、人間が作ったものの怖さを知った一年でした。犠牲になられた方のことを思うと胸が痛いです。私、去年の津波の映像は見ることができません。
今日はこちらは雪が降りました。桜はまだまだです。
珊瑚ちゃん、よく歩いたのでしょうね。満足そうなお顔です。写真ありがとうございます。 
返信する
Unknown (風太ママ)
2012-03-11 22:50:04
私も、あの日、あの時間のことは、鮮明に覚えています。
自宅で体験したものすごい激しい揺れを思い出すと、
今も怖くなります。被災地ではないうちですら…。

今日は、やっと晴れ間がでましたね。
珊瑚ちゃんもたくさん歩いて満足そうですね。
パル母さんのお洋服、シックで素敵ですね☆

返信する

コメントを投稿

パル母さん服」カテゴリの最新記事