小学校、登校初日・・・お天気はイマイチだけど、雨でなくて良かった。
朝、家の前で。

帰りは早いけど、トモは学童で預かってくれる為、お弁当持参!(ママは、早く給食はじまれ~と言ってました 笑)
野田市は登校の時、通学班とかないので・・・トモはにぃにと一緒なんだけど、ヒロは部活で朝練があって先に行きました。
近所で一緒に行く子が居るので・・・3人で登校したそうな。
ヒロママの報告では・・・途中まで付き添って行ったら、速く歩いたり・後ろ向きで歩いて友達と話したり・・・と、ホントに心配だ
と言ってます(笑)
ケガのないように、元気に通ってくれたら良いですね。
カエも初登校・・・春日部市は登校の時、同じ地区の子が集合して行く、通学班があります。
集合場所が少し遠いとかで、かえママが付き添って途中まで行ったそうです。

幼稚園と違って小学校になったら遠くなったので・・・かえちゃんもケガのないよう気を付けて登校しようね。
ちなみに、小学1年生は、何処でもランドセルに黄色いカバーを掛けますが・・・
野田市のは・・・チーバくんが、交通安全を見守ってくれてる
朝、家の前で。

帰りは早いけど、トモは学童で預かってくれる為、お弁当持参!(ママは、早く給食はじまれ~と言ってました 笑)
野田市は登校の時、通学班とかないので・・・トモはにぃにと一緒なんだけど、ヒロは部活で朝練があって先に行きました。
近所で一緒に行く子が居るので・・・3人で登校したそうな。
ヒロママの報告では・・・途中まで付き添って行ったら、速く歩いたり・後ろ向きで歩いて友達と話したり・・・と、ホントに心配だ

ケガのないように、元気に通ってくれたら良いですね。
カエも初登校・・・春日部市は登校の時、同じ地区の子が集合して行く、通学班があります。
集合場所が少し遠いとかで、かえママが付き添って途中まで行ったそうです。

幼稚園と違って小学校になったら遠くなったので・・・かえちゃんもケガのないよう気を付けて登校しようね。
ちなみに、小学1年生は、何処でもランドセルに黄色いカバーを掛けますが・・・
野田市のは・・・チーバくんが、交通安全を見守ってくれてる


野田市は、チーバくん(2.3年前から?マコヒロの時は、違かった)❗
柏市は、柏レイソル(サッカーチーム)のロゴらしい(チームカラーが黄色だからね)
ヒロも居てくれるから、こんな時は何かと心強いよね。
昔ヒロママが妹の様子みに、1年の教室へ行ってたように・・・ヒロも友達と一緒にみにいってくれるよね(笑)
千葉県は各々、市によって個性だしてるね~。
埼玉は?県知事の違いかな~?(笑)
な〜んか懐かしい(笑)
一年生って、ほんと、ランドセルの方が大きい!
これにどっさり色んな物入れて更に重くなるんですよね。カエちゃんもヒロくんも、車に気をつけて安全と登校しようね!
珊瑚ちゃん、お散歩で下ばかり気にするのはモアナも同じ。足が衰えているので抱っこで出かけても、下ばかり見るんです(苦笑)せっかく抱っこで視点が高いんだから空でも見てくれればいいのに。
でも、珊瑚ちゃんは自分で歩けるから(モアナはちょっとだけです)、まだまだ大丈夫!頑張れ、珊瑚ちゃん!
特に黄色いカバーで、遠くからでもすぐ分かります。
登校中の児童の列に、車が突っ込むニュースも度々なので・・・いつも、事故のないように願っています。
私もヒロとトモを、よく間違えて呼びますよ(笑)
モアナちゃんも、今頑張っているのですね。
そうです。珊瑚も抱っこしても下ばかり見てますね~。
珊瑚は家の中では、ヨタヨタしてて・・・ブルブルと体振っても倒れてますよ。不思議と、公園へ行くと元気に歩くんですよね。
パルちゃん・ルビーちゃん、モアナちゃんと珊瑚・・・みんなガンバレ~。
お孫さんたち 小学生ですか~
月日の経つのは早いですね。
珊瑚ちゃんは元気にしていますか?
最近登場しないのでちょっと心配!
この間◯◯動物病院でお話させて頂いていた
ボランティアをしているmaniです。
先日こちらからハーネスのお話をさせて頂きましたが色々と事情が変わりまして
是非活用させて頂けたらと思いまして
こちらからコメントさせて頂きました。
今時期沢山の子が保護をされていまして
ハーネスが必要な猫が数匹出てしまった状態です。
もし寄付して頂ける様でしたら幸いなのですが。
ブログのやり方も分からず
どうしたら良いかもわかっておりたせん(^_^;)
通院される日があれば病院にてお会い出来ましたら幸いです。
カメレスで申し訳ないです。
珊瑚は元気ですよ~。
ブログ更新しないで、ご心配かけてすみません。
写真は撮ってきてますが、散歩の公園や日常の生活が変わり映えしなくて~。
でも、一番は私のやる気でしょうかz?(笑)
元々、宵っ張りだけど・・・夜中の2時3時が続くと、さすがに堪えてます
何とか、今月中にまとめてUP致します
孫が4人・・・マコは中3/ヒロは小5/カエ・トモは小1になりました。
珊瑚はこの4人を、生まれた時から見てきたのですね~。
その節は、貴重なお話ありがとうございました。
詳しいことは、メールして頂けたらと思います。
このブログのブックマークのトップに「Romper corai」という、簡単な珊瑚のホームページがあります。
ここに、メルアドがありますので、直接ご連絡してもらえたら、有り難いです。
そちらから、お返事させてもらいますね。