7月の13日~16日までは、東京のお盆です。
近いようで遠い実家へお参りに行って来ました。
仕事をもっているし、いつでも行けると思うから・・・ついご無沙汰してしまう。
こういう時でないと、なかなか親の顔も見に行けない「親不孝者」ですね。
車で珊瑚も連れて行ったので、久々のご対面に珊瑚は大喜びしていました。
その実家からの帰り・・・お約束の散歩で、帰り道に通る健康福祉村によって行きました。
今までにも何回も来ているので、すっかり憶えているらしく・・・公園に近づくと待ちきれなくて
車の中で暴れていました。
いつ来ても、大きな池があるので散歩が気持ちいいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/5503393ac55d2a24b8ae499fcabe6408.jpg)
春にはサクラの名所ですが、今は緑に覆われてアブラゼミが鳴いています。
「健康福祉村」なんて、ダサい名前だと思っていたけど、その名前どおりの健康に適した場所ですね。
昨日(13日)は急に涼しくなり上着も必要でしたが、今日の昼前から又蒸し暑くなり・・・
風もけっこうあったのに、生暖かくて不快な日中でした。
でも夕方になると、さすがに吹く風もさわやかに感じられて・・・そんな公園の中では
あちこちでくつろいでいる姿が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/53984e5151edb677ab79e52512df1433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/a5142934f44cd5f6086323900feb7cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/720acbc87706ef9d115a1bfb82125d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/a5949f050d6a41cad30c5d35ebf54c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/40d058c598481e1d6ec3f10bc2847568.jpg)
夕方になって涼しくなったからか、あちらこちらに猫ちゃんの姿が・・・
珊瑚が近寄っても逃げるでもなく、慣れたもので堂々としています。
以前にちょっかいかけてやられた苦い過去があるので、距離はとっていました。
撮れなかった猫も数匹いたけど、ここにはどのくらい猫がいるのかしら・・・ね?
近いようで遠い実家へお参りに行って来ました。
仕事をもっているし、いつでも行けると思うから・・・ついご無沙汰してしまう。
こういう時でないと、なかなか親の顔も見に行けない「親不孝者」ですね。
車で珊瑚も連れて行ったので、久々のご対面に珊瑚は大喜びしていました。
その実家からの帰り・・・お約束の散歩で、帰り道に通る健康福祉村によって行きました。
今までにも何回も来ているので、すっかり憶えているらしく・・・公園に近づくと待ちきれなくて
車の中で暴れていました。
いつ来ても、大きな池があるので散歩が気持ちいいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/0216c894c739ef564d3f0db195f98296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/5503393ac55d2a24b8ae499fcabe6408.jpg)
春にはサクラの名所ですが、今は緑に覆われてアブラゼミが鳴いています。
「健康福祉村」なんて、ダサい名前だと思っていたけど、その名前どおりの健康に適した場所ですね。
昨日(13日)は急に涼しくなり上着も必要でしたが、今日の昼前から又蒸し暑くなり・・・
風もけっこうあったのに、生暖かくて不快な日中でした。
でも夕方になると、さすがに吹く風もさわやかに感じられて・・・そんな公園の中では
あちこちでくつろいでいる姿が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/c9558bf0c77c01c288842370e34da3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/53984e5151edb677ab79e52512df1433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/8ca8224b8a44d4fadbbc71747bf82782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/a5142934f44cd5f6086323900feb7cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/f316d51362cd1adf3eb4caf82b0fbba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/7ff4260fcd9b0753251efcbea411e04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/ec312157e8f1392e68e9dd379ed29591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/9c715f6cff32b45190b2e1067a9b885e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/99ab4a2281748c1fc48f3a176f54c7ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/720acbc87706ef9d115a1bfb82125d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/e8c4278888a106e613218287ea971040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/a5949f050d6a41cad30c5d35ebf54c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/dbe0bdb13e5be304081c6f99e7cd6ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/40d058c598481e1d6ec3f10bc2847568.jpg)
夕方になって涼しくなったからか、あちらこちらに猫ちゃんの姿が・・・
珊瑚が近寄っても逃げるでもなく、慣れたもので堂々としています。
以前にちょっかいかけてやられた苦い過去があるので、距離はとっていました。
撮れなかった猫も数匹いたけど、ここにはどのくらい猫がいるのかしら・・・ね?
レイアは勿論お留守番なのですが、帰って来た時の喜びよう・・・!!
珊瑚ちゃんも毎日のお留守番で、たまにお出かけする時の喜び様は凄いのでしょう・・・?
健康村のネコちゃん達・・・!!
とっても多いですよネ~?
ワンちゃんでもネコちゃんでも大好きな私なのですが、今はレイアの事が大好き・・・!!
そんな感じでネコちゃんを見ると『何故こんな所にこんなに・・・?』と感じてしまいます。
ネコちゃんの集会の後だったのかな~?
日本テリアの女性軍は気の強い子が多いのかな?
ちなみに、我が家の二人とも珊瑚ちゃんのお仲間ですよ。(大笑)
レイアちゃんはママが居なくて寂しかったのでしょう。
帰った時に大喜びしてたのが想像できますよ。
福祉村には野良猫がたくさんいます。
何処で寝泊まりしてるかはわかりませんが、
昼間はあちこちに出没しているんです。
だいたい2km弱のトラックを1周するあいだに20匹くらいは見かけますよ?
親子か兄弟か?似たような猫がけっこういますね。
この足上げシーが、珊瑚にはくつろぎタイムなんですよ(笑)
まったく・・・ホントにいつの間にか足上げシーが当たり前になってしまいました
マーキングをネットで調べたら、メスでもする子はいると書いてありました。
モアナちゃん・奈々ちゃんもお仲間と聞き、さらに安心しました。
でもね~、マーキングしながらのお散歩は時間が掛ってしょうがないです。
ほんとに、大きな池ですね!
それにしても、猫の多さに、びっくりです!
ここでご飯をもらっているのかしら?
珊瑚ちゃん、ちゃんと経験をいかして、距離をとっているんですね。偉い、偉い☆
足あげするんでしたね…(笑)いつも右足上げですか~?
利き足ってあるのかな?
自由に出来るドッグランとかは、あまり喜ばないんですよ~。
だから、こういった安全に歩ける公園は最高です!
>それにしても、猫の多さに、びっくりです!
そうでしょう。私も初めてここへ来た時は冬だったけど、猫が多くて驚きました!
きっと誰かが餌付けしてるんでしょう・・・痩せこけた子は1匹もいませんよ。
風太くんの足上げシーは当たり前でしょうが、珊瑚は木や電柱には必ず足をあげますよ。
でもやはりそこがメス犬で、たまに自分の足にかかっちゃうんですよ(笑)
それに利き足はありますね~。間違って左足を上げる時もあるけど、やりづらそうです。
自分で回り込んで右足を上げてるので、珊瑚は右利きみたいですよ。