仲良し父娘。アツアツ💕

翌日のお昼は、ムスメのリクエストで野菜たっぷりなプルコギビーフ。
のみならず、
リアルど暑いです!



部活の大会で鈴鹿市に行ったお土産はなぜか名古屋。串刺しの長い餡子餅とは珍しい。授業も休めて一泊できて楽しかったと、まあそれがなにより。

眩しい青春✨


龍尾神社に寄り、茅の輪くぐりを。


願い事を書いて、笹へ。



カツがでてくるまで、胡麻擂りをしながら待ちます。胡麻の香りが食欲をそそるわぁ。元々食欲旺盛だけども💦その胡麻に特製味噌ダレを入れて、カツをつけて食べます。


全国一位の40℃の静岡市ほどではないですが。
日中エアコン入れてない室内は36℃くらいになってます。風があって湿度が低いのはありがたいですが、それでも熱風ですよ。
週末、待ちわびていたムスメが帰省しました。


部活の大会で鈴鹿市に行ったお土産はなぜか名古屋。串刺しの長い餡子餅とは珍しい。授業も休めて一泊できて楽しかったと、まあそれがなにより。

眩しい青春✨
とにかくムスメの外泊は忙しい。
髪をカットに行き、文具や生活用品の買い物。運転手兼お財布です💦
ついでに。


龍尾神社に寄り、茅の輪くぐりを。
ちょうど七夕飾りをしてました。


願い事を書いて、笹へ。
こどもたちはそれぞれに頑張っている(多分ムスコも!?)のでこれ以上望んではいけないと思い、全てを含んだ家内安全と世界平和を祈りました。
お昼は、オットとよっ母と一緒に、ランチ10%off券を握りしめ、とんかつ屋さんへ。平和だ〜✨



カツがでてくるまで、胡麻擂りをしながら待ちます。胡麻の香りが食欲をそそるわぁ。元々食欲旺盛だけども💦その胡麻に特製味噌ダレを入れて、カツをつけて食べます。
昔よりはランチもお高くなりましたが、ご飯、豚汁、キャベツの千切りはおかわり自由で嬉しい😄
そしてタルタルソースをたっぷりかけてエビフライをさくっと。久々にタルタルを補給。お腹いっぱいになり、夕飯はいらないと思いつつ。

夕飯にはしっかりカレーを食べました🍛私にしては小盛り😅
夏野菜の消費といえばやはりカレー。
茄子🍆、ズッキーニ、トマト🍅、玉ねぎ🧅、人参🥕、しめじと野菜たっぷりよ。
夜はレイトショーで、映画を観ました。
心臓の病気の娘のために、自ら人工心臓の開発に取り組むも断念、しかしその技術を活かし国産の心臓カテーテルを作った町工場を経営するお父さんとそれを支える家族の実話です。
春日井!?あたりの方なのかな?
西尾市の学校とかがロケ地になってました。たいぴろさんのとこね!
元々ムスメと私が(多分オットも)好きなMrs.GREEN APPLEの曲が主題歌なので観に来ました。映画を観た後のエンディングは、内容と歌詞がリンクしてぐっときました。ハンカチをお忘れなく。
この病気の娘さんが多分私と同年代で、昭和なんですよね。新幹線内が煙草の紫煙が渦巻いていたり、ポットやジャーが花柄家電だったり、娘たちの髪型が聖子ちゃんブローだったり。超懐かしの昭和でした。
昭和の頃は働き方にブラックの概念がなく、ものづくりが熱かったのね。
ディアファミリーな家族で見に行けてよかったです。

翌日のお昼は、ムスメのリクエストで野菜たっぷりなプルコギビーフ。
日中は暑いので、さっぱりと素麺にしました。
今は日が長く、できるだけ気温が落ち着いてからと夕方遅めの電車でムスメ戻りました。寂しくもあり、ほっとするところもあり。
1か月後には夏休み。受験のないムスメはこの夏色々予定があるようで羨ましか〜っ!