おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

江の島に行ってきました その2

2025-02-16 09:07:47 | おでかけ
植物園のあとは奥津宮へ。
階段を下る道々、「山ふたつ」の表示!?





江の島って太平洋側に割れ目があるいびつなハート型ですよね。その割れ目の部分が波に侵食されてできた山ふたつの部分だそう。ここも火サスで使われたことあるかしら?





湯気がもうもうと。「蒸し立てですよ」の言葉に一服。女夫饅頭は江の島名物なのかな?普通のおまんじゅうですが、普通に一番美味しい。1つを3人で分け分け。




奥津宮は、八方睨みの亀が有名とな。
どこに?と思えば天井画でした。
でもこれは別の画家が描いたレプリカだそうで本物はしまってあるとか。





お参りのお賽銭小銭がつきてきたので、江の島大師はスルー。



龍宮(わだつみや)もスルーしようかと思えば、1人お参りをしていたお兄さん?に「写真撮ってもらえませんか?」と頼まれムスコにさせる。もしかして有名なのかも!?とお参り&撮影。

関係ないかもですが、ムスメは今回お賽銭を投げ入れては、何度か弾かれて入れ直してました。本人は「本厄だから」言うけど、不器用なだけでしょ(笑)でも本来ならば大学受験の年「入らない」ってやな感じかも。

そんなムスメも力強く「龍恋の鐘」を打ち鳴らしてました。カップルでなくとも御利益あり?



最近流行りの南京錠で2人の絆をガッチリロック!!がいっぱい!錆びついた南京錠って呪いのようで怖くないですか?この後別れたくても別れられないじゃん!

ムスコが落ちてる南京錠の鍵をみつけ、「頑張ればこの中のどれかは開けられるぞ!もしかしてマスターキー?」
いやいや、人の恋路を邪魔するのはやめときなさい。呪われるから。






今回一番海に近寄れるので楽しみにしていた稚児ヶ淵。夕景の名所だそう。





絶景!



今回のメインは江の島岩屋!
「有料なのに入るの?」と驚くこどもたち。私のケチ具合をご存知で。洞窟系は好きなの!!





仄暗いでも生暖かい。
蝋燭の灯りを貸し出してくれて、進むのが探検気分。明るさに変わりはないけど雰囲気ある!

蝋燭の写真撮ったハズだけど見つからないなぁ。



第一岩屋と第二岩屋があります。





岩の隙間ビュースポットからの眺め。





第二岩屋のほうが狭くて閉塞感が。
そしてちょっとしたお楽しみが。




稚児ヶ淵に降りてみました。





荒々しい海が大好きなムスメ。
厄年だから落ちないでね!





和歌山の千畳敷を思い出すね。



今日は運休?な遊覧船べんてん丸乗り場。
ハコフグ?がふらふらと浮かんだり沈んだりが面白くしばらく覗き込みました。

お腹空いた〜!!
戻ります。江の島階段の登り降り多い!!







つぶ貝を分けっこ。


お昼はここで。



私とムスメは鯵シラス丼。
禁猟時期なので生シラスはないんだって。私は茹でシラスのほうが好き。



ムスコは江ノ島丼。
貝の卵とじのことみたい。



1番人気というチーズシラスパンも食べ歩き。
ポンデケージョみたいなもちもち。シラスはあまり感じないわ。
シラスソフトクリームはやめときました。

江の島は3時間半ほど満喫。
アップダウンありの一万歩超え。
これはなかなかよい運動になりますね。
食べ歩いての誘惑はありますが😅





























コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江の島に行ってきました その1 | トップ | 鎌倉にも寄りました(終) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (min-mikachin)
2025-02-16 09:28:33
ムスメさんお賽銭が戻ってきていたんですね。
投げたからかな🤔
投げずにそっと納めるといいかもしれませんよ。
感謝しながらお賽銭を入れれば確実に入りますから縁起もいいですよ🥰

お饅頭に丼物。美味しそうな物がいっぱいですね🤤
私も江の島に行きたくなりました😂

そうそう、江の島はデートスポットとして有名ですが「江の島はカップルで行くと別れる」という噂があるんですよ。弁天さまが嫉妬して別れさせるとか。

この噂、私は信じていまして…。
本当なのかどうか…ウッフフ🤭
返信する
Unknown (kadokado03)
2025-02-16 12:39:38
さおぺんさん、こんにちは😃
江ノ島って行ったことないです。行ってみたいと思ってはいますが、なかなか行かないですね。
今回の三人旅を見て行ってみたいと思いました。食べ歩きとかもいいですね。しらす丼も有名だから一度は食べてみたいです。
返信する
Unknown (ひでみん)
2025-02-16 13:43:38
こんにちは♪
江の島って、こんなに荒々しい岩と海の景色が見られる場所があるんですね😳
初めて知りました。
息子さん娘ちゃんとの旅、いいですね。
美味しいものや食べ歩きも、「たべる?」「食べようよー」「美味しい〜」と、やりとりしながらが楽しいんですよね!
私も釜揚げしらす派です。鯵しらす丼、美味しそう〜🩷
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-02-16 13:51:01
江ノ島いいなあー。私多分独身時代に行ったと思うんだけど、ほとんど覚えてません。今回さおぺんさんに見せてもらってあーこんなだったかなあって記憶を辿りながら拝見しました。
やはり江ノ島と言えばシラス丼ですねー。
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-16 15:18:26
@min-mikachin ☆ミンミカさん

お賽銭を投げ入れる音が神様を呼び出す鈴と同じ効果と思ってました(爆)
感謝をしながらそっと納める!それ縁起がいいですね👍ムスメに伝えます。

アップダウンと食べ歩きのお店があって、休憩がてらつい買ってしまうという江の島マジック!!

デートスポットって必ずカップル別れのジンクスありますよね💔女神三姉妹の嫉妬か。さもありなん。家族ならまあよしなに。
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-16 15:21:45
@kadokado03 ☆くまこさん

こんにちは☺️
神奈川県の皆さん、身近過ぎて江の島には興味ないと😅
食べ歩きも楽しかったですよ🎶
スパもあるので女子旅もいいかも✨
江の島といえば、しらす丼ですよね~!
美味しかったです😋
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-16 15:26:42
☆ひでみんさん

こんにちは☺️
江の島から陸地を臨むと穏やかな相模湾、外海は太平洋の対比が魅力的です✨
稚児ヶ淵や岩屋の方面は海を満喫でした。

そうそう食べ歩きは誰かと一緒がいいですね。シェアできる仲なら、いろんな種類を少しずつ楽しめます🎶

釜揚げシラス派ですよね~👍
甘みがあって美味しいですよね😋
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-16 15:29:42
☆たいぴろさん

たいぴろさんは若い頃江の島に行かれましたか。この辺りは多分サザンの聖地!?ですもんね🎶
島内には神社がたくさんありますよ!今行かれても面白いかも。

シラスは静岡でも獲れますが、やっぱり江の島はシラスですよね✨
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2025-02-18 07:28:48
江ノ島何度か行った事ありますが、
展望台に登って、食べ歩きして終わりです
こんな所あったんですね!
江ノ島に3時間滞在しないと、
楽しめない場所ですね
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-18 20:24:07
@kakadenka1023 ☆かかあさん

さすがおでかけ好きのかかあさんは江の島には何度も行かれてるのですね。展望台で満足ですが、そこから下って海辺のほうも面白かったですよ😆
なかなかの運動量ですが😅
返信する

コメントを投稿