おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

鎌倉にも寄りました(終)

2025-02-16 14:56:12 | おでかけ
江の島の後は新江ノ島水族館に行くつもりだったんですが、こどもたちは乗ったことない江ノ電に乗りたいと。





私も7年ぶりに乗った。
両側に迫る民家の人たちにとっては窓を開ければ目の前を通る江ノ電ってどんな存在なのかなと考えてみる。

鎌倉高校前の乗り降りは多く、踏切脇には撮影する人でいっぱい!!昔からだけど「スラムダンク」の映画後は外国人の観光客がさらに増えたみたいよ。

個人的には極楽寺界隈がお気に入りですが、鎌倉ビギナーにはまず鎌倉ですよね。



これでも空いてる小町通りをぶらぶら。


鎌倉といえば鳩。鳩サブレグッズが見たかったのに、豊島屋本店は水曜休み💧
ということは行きたかった鳩サブレの和カフェ(八十小路はとこうじ)もお休み。
残念なり。

駅前の豊島屋の洋カフェ(扉)のほうはやってましたが、時間なく。





老舗クレープ屋さん。
お誕生者のムスメが選んだのは、クリームチーズとチョコ。
こんなパリッパリのクレープは初めて。
中はしっとりでした。



鶴岡八幡宮でお参り。
階段登ることにご利益が…と頑張る。
子銀杏も立派に育ってきましたね。
八幡宮のこのあたりだけ、すごい風で砂ボコリがすごかったわ。ムスメが本厄だから?



牡丹園が開園してましたが、有料だから入らず(笑)源平池では餌やりおばさんがいて、鳩だけでなくカモメも群がってました。

ここでこどもたちに、ちょこっとバレンタインチョコ💝を手渡し。

ムスコも朝から大事に持ってた紙袋をムスメに。誕生日プレゼントだそうで。お菓子とムスメの好きなフクロウのハンカチだそう。

「朝から渡したら荷物になるだろ」とムスコ。おまえおまえ、その気遣いがあるなら留年するなや!そうです!うちのムスコは留年確定なんです!もうホント辛い😭
からいじゃなくてツライです!
ツライもからいも同じ漢字なのなんでだろう🌶️🌶️🌶️つらさもからさも涙がでるから?💧💧💧

カフェに入る時間なく、お腹もいっぱい。牛乳屋さんのソフトクリーム🍦を食べました。

ムスメは友達の誕生日プレゼントに、鎌倉限定紫陽花カラー(ラベンダー)のこんにゃく石鹸セットを買ってました。私も7年前にここで同じモノを買ったけど値段が2倍くらいになってる!!

各自お土産を買いつつ駅に戻ると、なんと横須賀の架線トラブルで東海道線遅延とな。寮の門限があるムスメ😱
ムスコが、JRでなく江ノ電で藤沢まで戻ろうと。

藤沢でムスコと別れ、JRで沼津を目指すもダイヤが乱れて予測がつかない。
本数が少ない御殿場線との乗り継ぎに気をもみつつ、「あたいの誕生日なのに、ちえ〜ん💧」とムスメ。これも本厄か?

ん?今思えば、藤沢から小田急線という手もあったのか?いやどっちにしろ小田原からはJRに乗らなくてはだしなぁ。田舎者は私鉄という発想がなかった。

私は三島で新幹線に乗り換え、ムスメとお別れ。ムスメは門限に間に合ったものの、雨に降られてびしょぬれで帰宅になったそうな。最後まで…本厄恐るべし。







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江の島に行ってきました その2 | トップ | はたご池を目指すハイキング? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (min-mikachin)
2025-02-16 22:44:02
こんばんわ

江の電と言ったらこのカラーです。
私、このカラーの江の電が一番好きです😊

鎌倉へ行かれたんですね。
鎌倉と言ったら小町通りで食べ歩きしながら八幡さんで参拝ですね。
お天気もよくていい1日でしたね。

ムスコさん。妹思いの優しいお兄さんで気遣いが素敵です✨️

帰りは大変でしたね。
でもムスメさん門限に間に合って良かった~
これもまた思い出の1つですね。
返信する
Unknown (ひでみん)
2025-02-16 23:14:25
こんばんは

魔の鉄道遅延につかまってしまったんですね!東海道線は何しろほにゃららライン的にながーくなってしまって、とんでもないところの事故などで遅延が起きたりして、ドキドキですよね。
門限に間に合って良かった!

ミッフィーのどら焼き、値段に目玉が飛び出そうでしたよ😓
豊島屋のグッズを見ていただけなかったのは、残念無念!!
写真のクレープやさん、人だかりがあったのは人気店だったんですね。美味しそう😊

家族兄妹間でバレンタインや誕生日プレゼントの交換なんて、素敵ですね💓
息子くん、優しい🩷
しかし一年多く学費がかかるのは、父母には全然優しくない💦

でも、今って昔より出席もテストも、とても厳しくなっているそうですよ。
資格職の課程だと、国家試験の合格率にも影響するので尚更単位厳しくなってると聞いたことがあります。

うちの息子は大丈夫なのかしら。まだ報告がないけど…怖くて聞きたくもないけど…
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-17 07:09:20
@min-mikachin ☆ミンミカさん

おはようございます☺️

江ノ電、緑色以外のカラーもあるんですか?
そういえば、帰りはなにかのキャラのラッピング電車だったわ。

鎌倉超初心者コース🔰は、小町通りで揉まれての八幡さん参拝ですよね。個人的には山側の銭洗弁天とか北鎌倉が好きなんですけど。
時間が欲しい!!

暖かく外歩きによい一日でした。ムスメ本厄なのに(笑)
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-17 07:44:12
☆ひでみんさん

東海道線超長いので、遅延の影響が出やすいのですね。都内方面は途中乗り換えの選択肢が多いのですが、西方面は東海道線しかない…。ドキドキ💦ほんと、門限間に合ってよかった。

ミッフィーどら焼き!鎌倉価格!?
次回は豊島屋本店が開いてる日に行きたいです。

ひでみんさんちの御子息は心配ないと思いますよ。うちのバカ息子にいたってはもうホント💢
ただ昔より出席がデジタル管理で厳密で、もちろんそれだけではないでしょうが💧いつも心配しかないですね😭
返信する
Unknown (chi-norwegianwood)
2025-02-17 21:53:38
日帰りお出掛け、大満喫でしたね♡

息子さん、留年確定なんですね💦
うちの長男も、卒業までまだ一年ちょっとありますが、論文の進み具合から、留年するだろうなと言っています😰

早く自立して欲しいですよね💧
返信する
Unknown (k-24)
2025-02-17 23:29:22
江の島から鎌倉へのお出かけ楽しそう~
と思いながら見せてもらいました♪
鎌倉へは、中学の時に修学旅行で行ったきり?!
すごい年月がたってしまいました。
江の島も行きたいし、江ノ電にも乗りたい~
小町通りは、美味しそうなものがいっぱいで目移りしそうですね。
鳩サブレは、私も大好き!
和カフェもあるんですね。
いい情報をありがとうございます♪
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-18 06:13:18
@chi-norwegianwood ☆幸せになろうさん

老眼でお名前が読めず…ごめんなさい。

御子息は論文で停滞してるのですね💧
それなら仕方ない。うちのは情けないことにそこまで進めず。
親は金のなる木ではないのだよ…とわからないのでしょうかね💢
日々泣いてます😭
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-18 06:20:09
☆k-24さん

江の島、お近くの方も眺めるだけで、あまり行かれないところなのかもしれませんね。ワンコ連れもちらほらいました。江ノ電も楽しいですよね。

鎌倉も大人になって行くとまた味わいがありますね。見どころがたくさんありますし✨

鳩サブレの和カフェ行ってみたいのですよ。
今回は残念、鳩のご縁がなかったです🍀
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2025-02-18 07:35:58
さおぺんさんさぁ〜
お目当てのお店が定休日でしたって言う
目に何度か会ってない!
以前のブログでも.読んだ気がする!
近場のお店ならいいけど、
観光地でお目当ての店休みだと
がっかりよねぇ〜
次回までのお楽しみって事で!
返信する
Unknown (saopen)
2025-02-18 20:28:10
@kakadenka1023 ☆かかあさん

お目当てが定休日って確かに多いですね。
日頃の行いですかね😅

今回は鎌倉まで行く予定ではなかったので、下調べしてなくて。以前から行ってみたかった鳩サブレ和カフェなんですが、なかなか縁がないのですかね〜💦

でも次回の楽しみと思えばいいですね😉💕
返信する

コメントを投稿