![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/138b32507aced8d948f36ee327828f9d.jpg)
涼しくなったので、年に一度の体力試し!?粟ヶ岳登山してきました。ぼっちで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/78870c5016308cfd4353897aa3fadbe7.jpg?1667977566)
平日ですが、麓駐車場はほぼ満車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/b221ec85818f6504f8a44fc313b8785a.jpg?1667977687)
カップル、年配のご夫婦、女子グループと追い越し追い越されながら。ぼっち登山の場合、万が一の事故のとき、前後に人があると心強いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/21af9b41b8916789005a24199782d01e.jpg?1667978402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/94476131b50014b9dea8102c3e1de56e.jpg?1667978044)
10時30分過ぎ、なんとか到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/eba7e18f933716e909abe58401cb531f.jpg?1667978345)
結局一度も観なかったシュート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/ba29b0c04704a52023318c2173f9bf6f.jpg?1667978497)
お昼にうどんを食べる予定が、暑くて食欲がでず、抹茶ソフトクリームにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/58a7949f2d1f37f20f71ea839c427066.jpg?1667978792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/05f789810b0b2b24daca7966424e8353.jpg?1667978792)
登りは余裕なく地面ばかりみて歩いてましたが、降りはススキ🌾が目に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/62c920ad87730a85f1a793e223790a39.jpg?1667979017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/d75d87dd808ed83dfa02e79d69593f8d.jpg?1667979017)
新茶の季節とは違う秋の茶畑には、控えめな茶の花。ツバキの仲間なんでしょうが、花びらは小さく下向きに咲いていてなんとも地味。主役の葉っぱに埋もれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/ca5e260002f99d65573354e4836cfccf.jpg?1667979240)
赤い実のグラデーションが可愛らしい。
トレッキング用の靴を履いていたのに、出掛けにスマホを忘れ戻り、うっかり底が擦れて溝がないいつものスニーカーを履いてきてしまった。登山前のストレッチ中に気付くも時すでに遅し。帰り滑りそう💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/78870c5016308cfd4353897aa3fadbe7.jpg?1667977566)
平日ですが、麓駐車場はほぼ満車。
9時30分に登り始めると、降りてくるヒトがちらほら。早発隊は7時台ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/b221ec85818f6504f8a44fc313b8785a.jpg?1667977687)
カップル、年配のご夫婦、女子グループと追い越し追い越されながら。ぼっち登山の場合、万が一の事故のとき、前後に人があると心強いですね。
鼻息荒いイノシシ🐗の如く、フゴフゴ登ってると、みんな恐れをなして先を譲ってくれるのですが、貫禄だけで遅いですから💦💦
朝は冷え込んだのに、日差しは暑く風もない。トレーナーで来たら暑い💦バテバテです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/21af9b41b8916789005a24199782d01e.jpg?1667978402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/94476131b50014b9dea8102c3e1de56e.jpg?1667978044)
10時30分過ぎ、なんとか到着!!
阿波々神社⛩で道中の無事を感謝🙏、帰りの無事を祈り🙏。
かっぽしテラスへ。
今日は雲が多く富士山も見えませんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/eba7e18f933716e909abe58401cb531f.jpg?1667978345)
結局一度も観なかったシュート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/ba29b0c04704a52023318c2173f9bf6f.jpg?1667978497)
お昼にうどんを食べる予定が、暑くて食欲がでず、抹茶ソフトクリームにしました。
飲み物用のご自由に抹茶(粉茶?)があったので、追い抹茶して食べました。
次回はバニラの抹茶かけにしてみよう。
汗かいて日陰にいると寒くなってきました。日向のベンチに行き、持参のパンとコーヒー☕でエネルギー補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/58a7949f2d1f37f20f71ea839c427066.jpg?1667978792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/05f789810b0b2b24daca7966424e8353.jpg?1667978792)
登りは余裕なく地面ばかりみて歩いてましたが、降りはススキ🌾が目に入ります。
ススキといえば、満月🌕
昨夜の皆既月食🌕は綺麗でしたね。天文の営みをみると、ひろーい宇宙の中の小さい星に住んでるんだ!と実感しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/62c920ad87730a85f1a793e223790a39.jpg?1667979017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/d75d87dd808ed83dfa02e79d69593f8d.jpg?1667979017)
新茶の季節とは違う秋の茶畑には、控えめな茶の花。ツバキの仲間なんでしょうが、花びらは小さく下向きに咲いていてなんとも地味。主役の葉っぱに埋もれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/ca5e260002f99d65573354e4836cfccf.jpg?1667979240)
赤い実のグラデーションが可愛らしい。
そういえば、山でのすれ違いは降り優先。登りの人は転落防止のため山肌に寄ってやり過ごしルール。
ワタシが降り人を発見するやいなや、遠くからめっちゃ寄って待っていると、降りの方が苦笑しつつすれ違いざま、「いってらっしゃい」と言ってくれたのが新鮮でした。
「こんにちは」もいいけど、「いってらっしゃい」は山行の仲間のようで素敵ですね。お返事は「お疲れ様です」がいいのかな。
とはいえ、降りのときに、すれ違う登りの方(皆さん登りのため息も絶え絶え💦)には言えなかった。まだまだ修行が足りぬな。
天気が良くて空気が澄んでそうですね。お茶畑がいかにも静岡らしいです。
私はすぐ疲れちゃうので、登山には向いていませんが、子供の頃一度ハイキングに行きました。
すれ違う時に「こんにちは」「お疲れさまです」なんて声をかけたり、かけられたりしたことを思い出しました。
疲れていても声をかけて貰えると不思議と歩けました😊
声のパワーって凄いですよね。
歩いた後のソフトクリームは美味しそうですね🍦
それにお茶畑がキレイですね。
さおぺんさん こんにちは(^_^)
ひとり登山❓️
凄いなぁ~😲
何事もお一人様ができないへなちょこな私😁
ご自由に抹茶とは さすが静岡と驚き👀アハ😋
532メートルで、車でも登れます。が、歩くと有り難みがありますね。
寒いくらいのほうが登山にはちょうどいいのですが😅汗かくのも大事👍
お茶畑は四季すべて気持ちよいですよ〜🎶
この緑💚全国に届けたいなぁ。
挨拶や声掛けってパワー貰えますね。元気玉のバトンみたいなもの!
ミンミカさん、登山は苦手でもハイキングはいいですよ。ご褒美な景色、ご褒美なスイーツで頑張れるものですね!
ありがとうございます💕
お茶畑はいつもキレイなんですよ〜💚
こんばんは😊
そう!一人登山もマイペースでよいものですよ✌shokoraさんはいつも家族に囲まれて一人になる時間がなさそうですね。いつもチュッちゃんが一緒だし💕
抹茶なのか粉茶なのか?
ワタシは飲み慣れた深蒸しの苦い煎茶が一番好きです💚