おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

農作業デビュー✨

2022-04-17 22:39:34 | 家ごはん
お天気イマイチな日曜日☁

今日からワタシ、農作業デビューです!
今まで食事担当でしたが、こどもたちという働き手もいないので、できることからコツコツと。



土入れは難しいので、新人は土を詰めた苗箱を運びました。最後に1つだけやってみましたがみんなのより箱が重い!?



1時間ほどで終了。
たいして重くないし、この程度ならよい運動ですわ。



お昼は、朝作っておいたミートソーススパ。頂いた大豆水煮、人参、玉ねぎ、キノコ類をフードカッターで粉砕し、鳥挽き肉とトマト水煮。

鳥挽き肉はあっさりなので、ケチャップとソースの他に、オイスターソースと溶けるチーズをイン。
大豆は挽き肉と同化して食べ応えがありますね。麺は少なめ大豆ミートソースをたっぷり、腹持ちもよさそう。

午後は買い物に行ってから、おかず作り。
かこさんちのメニューを参考に、鶏むね肉を醤油麹、にんにくと青海苔に漬けて揚げ焼き。

筍と蕨の甘味噌炒め。甘味噌足りないのでオイスターソース!最近コクを出すのにオイスターソースブーム。

味醂と塩で卵焼き。

ほうれん草を蒸して、根本から醤油を垂らして絞る。なんちゃって醤油洗い。アクが抜ける感じ。

下拵えが面倒だけど綺麗に脂や血を除いて牛乳に漬けて拭いて、鶏レバーを炒め煮。生姜、ケチャップ、ソース。

その残りソースでレンチンしめじ和え。

ふーっ。今日も作りまくったゼイ。

調理では歩数が稼げないので、残り5000歩をウォーキングで。雨パラかな?と帽子を取りに戻って再び外に出ると、もはや本降りに☔なんてこったい。

TV見ながらトランポウォークにしました。

今季のおすすめ番組ありますか?
ワタシはアニメは「スパイファミリー」
ドラマは、小説を読み逃した「元彼の遺言状」と定番の日曜劇場「マイファミリー」を観てます。ニノは感じ悪いヤツの役がお似合いですね←褒めてます。



夕飯はこんな感じ〜🎵
つい皿いっぱいにおかずを乗せてしまう。

こどもたちに写真を送ると「おいしそ〜」のお愛想をいただくのが嬉しく😁
みんなたち、世渡りがうまくなってきたね😉









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レブール&竜洋海浜公園ウォーク

2022-04-16 22:53:39 | 外ごはん
豚肉ローストマスタード添え。
野菜、瑞々しい!





数年ぶりに来ました。
パン屋&カフェのレブール。



テイクアウトメニュー、お手頃&品数多い。最近はテイクアウトと二本立てが当たり前のよう。

家事得意な夫様と大学生の息子くんを東京に残し、実家の親の面倒をみる目的でこの春浜松にUターンな友人と。
お互い一段落したので久々邂逅。

夫様もムスコくんも寧ろ快適なのに、周囲から賛否両論だったと。
親も配偶者もこどもも大事な家族。ただし時期によって優先順位は変わるよね。

Lineでオットやムスコに生活の件で苦言を呈しても既読スルー💢と怒ってました。

帰郷後始めた仕事の愚痴も言ってました。女性も責任あるポストで働きつつも家庭にも重責があり、余裕なくハードに働くためだけに生きてるヒトも。

ワタシも欲しがらず、自分ちょうどよいをいつも選んでいきたいものです。



ビーツのスープ。
彩り、ふわっとした舌ざわり、とても美味しかった💕



お肉がボリューミー。ハードな仕事
嫌だけど、パンはハードが好き💕

ドリンクは冷たいピーチティにしました🍑

半年ぶり?の近況報告、こどもたちや家族の様子、共通の友人の情報、仕事…話題は尽きず、歩きしゃべることに。

遠州灘沿いの竜洋海洋公園。
雨がパラつく不思議な天気。





高台から海を臨む。
日が差したり、雨ったり複雑怪奇な天気。

公園に、オートキャンプ場やバーベキュー場、広々してました。



お天気よければ川沿いベンチもよさそう。

一通りぐるりして5000歩ほど。
お互いこどもから独立した身、月1のエール(愚痴?)の交換会を約束して別れました。



ヤエヤマブキ。

ワタシは歩き足りず、帰りに地元の公園に寄って、階段頑張りました😊

元気があればなんでもできる!!
知らんけど😅
少なくとも、お互いグチりつつ元気を交換できる友達が周りにいる幸運に感謝🙏










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティックビースト3

2022-04-15 08:47:39 | 映画
ファンタビ3「ダンブルドアの秘密」を観てきました。面白かった。

ハリー・ポッターにもさらりと出てましたが、同性への恋情と信念の葛藤がストーリーの核になっていて、今や恋情の対象に性差はないということに違和感がないなぁと。

あの保守的な静岡市もこの4月から「パートナーシップ宣誓制度」が採用されましたしね。そういうことが当たり前になる社会になってきましたね。喜ばしい💕

アマプラで1.2をしっかり復習してから臨みました。でも1.2を知らなくても、映像は素晴らしいし、魅力的な魔法生物やらでてきて、大人も子供も楽しめますね。もう一度観てもいいな🎵

その夜、家族Lineで報告すると、モンスター系生物が好きなムスメ「いいなぁ🎵観に行きたいっ!」と。連休観に行こうか。ムスコも「俺も行くか」と。
誘ってないけども😁
久しぶりに家族揃って映画もいいね👍



銀だこも500円超えか。お高くなりました。いつもこどもたちのお土産に買って帰りましたが、フードコートで熱々のうちに食べ、半分はオットにお土産に😁

そしていつものミニドンクのミニメロンパン。原料の価格高騰の煽りか、値段も上がったけど、カリカリがふわふわになってる😲カリカリが好きだったのに…もうメロンパンは卒業ってことね💧

なんだか買うものもなく、早々に引き上げました💧



久しぶりにスーパーへ買い物。
オットと二人だと生鮮の買い物も滅多に行かなくて全く困りませんね。

鯛のお刺身をこどもたちに見せつけてやりました😁
冷奴にのっけは、ピリ辛生姜ザーサイ。



オットが好きな油揚げの甘味噌ネギチーズはさみ。カボチャの鳥挽き肉煮物はあっさりしてるのでオイスターソースで味付け。

ヨーグルトを隠し味のお味噌汁。
量がまだうまく調整できず、いつもたっぷり過ぎ。

そろそろ新茶を注文しなきゃ。
庭の雑草と図書館本にも追われ。
頂いた筍、料理しなきゃ。

出社時間がゆっくりになったオットが朝からゴミ出しだけでなく、洗濯干し、風呂掃除、布団の上げ下ろし、をしてくれるので感謝✨

家事も言わずとも分担され、洗濯や調理する量も減ったのに、やっぱり時間はなくバタバタ。
今のところあまり寂しさを感じませんね。ポチも朝晩来てくれるしね😉

今日はじっとしてると寒いですね。
さ、稼いでくるか!







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落。

2022-04-13 08:27:08 | 日記
御衣黄桜の季節がきました。
よくみると黄緑の花びらにピンクのラインが入っていて華やか✨

こどもたちからのLineは激減しました😅
特にムスメは掃除当番などが忙しいのかしら。

仕方ないのでこちらから一方的に生活の様子「仕事疲れた〜💦」とか「夜会合いやぁ💧」とか愚痴メール😅や、
家めしを思い出すように夕飯の写真を送りつけてます😅

ムスコは未だに食事写真を送ってくるので楽しみ🎵ムスコ意外とマメに、洗濯機&乾燥機を使って、乾ききらない分は部屋に干してと、まともに洗濯はできている様子。母が居ないほうが自立するのね💧

先日、友人とウォーキングしたとき、学費のために身を粉にして働いている間、自宅通大学生の息子がなにもしないので、洗面所に「やるべき家事🔥」を箇条書きにして貼り出してやったとのこと。

息子くん曰く「メールに送ってくれればやるよ!手書きって圧ある!」
確かに手書きには母の呪力(怨念?)が籠もるよね😅だからこそ手書きだよ!!

ムスメからは、作業着の写真が送られてきました。制服はないので、名前入りの作業着が嬉しかったのかな😅

いきなり90分授業で大変とか。
初週末は部活見学(勧誘でお菓子貰える😍と嬉しそう)や、友達とたくさん歩いてカフェやスーバーでおやつ買って山分けしたり、まあ充実してるようで安心。

誰もホームシックにかからないのね💧
良いことじゃんね。



帰省したら煮魚を食べたいというムスコに子持ち鰈の煮付けを見せびらかしました。



生姜なししょうがない焼き!?



夜窓辺で読書していると、ポチの訪問あり。こどもたちにポチ動画を送ってあげました。ポチもこどもたちが居ないの不思議なんだろうなぁ。

ワタシもまだ慣れないもん。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は御前崎

2022-04-11 10:29:01 | おでかけ
去年に引き続き、御前崎のカフェで開催の友達の写真展へIちゃんと。

今回は春の花がテーマでしたね。
友達の職場のカメラおじさんの会合みたいになってました😅カメラ愛好家とはいえ、嗜好のテーマはそれぞれ、機材もそれぞれ、話は尽きないようでした。

友達も今年末娘が就職し独立、夫婦2人生活ですが、出勤がてら写真を撮ったり充実の毎日のよう。趣味があるっていいなぁ💕

まあワタシのとりあえずのテーマはささやかな日常の充足ですかね。



今回の作品の人気投票で、ワタシが1番をつけたのは、逆川の掛川桜の散り落ちたばかりの道。この粉糖をふったような自然の散らし具合がエモい。

そして、幸せの黄色いポスト💛最近黄色いが好きなんです。元気欲しい!



カフェでお昼を食べて、友達と少しおしゃべりして、お土産に柏餅買って、去年と同じく周辺を散策。 



垂れしめ縄。藁じゃなくてビニール?紐なのね。



階段がエゲツないです。
登ると隠れていた次の階段が見える。
わんこ階段!?



登ったご褒美はよろしき眺め。





お参りしてから下る。急階段の下り怖いよぉ😫



葉桜なりかけ並木。



八重桜満開。

歩き足りないので御前崎ケープパークの遊歩道へ。





階段を登ると見晴らし台の「地球が丸く見えるん台」





地球が丸く見えますかね。



足元にワンコの足跡🐾
「ゆるキャン」にもでてきたみたい。 ワンコ連れ散歩の方が多いのはそれ!?



灯台はいつも白くて輝いてるね。



干潮なのか洗濯板みたい。





遊歩道は続きます。



民家の庭先や、椿やアロエが植えられ、樹間を抜けて楽しく涼しげな遊歩道。



椿の休憩所とか。
ここでお茶もいいね!







終点の夕陽と風が見えるん台。



少し前こどもたちと遊んだ大東の浜辺はあのでっぱりの向こう側かなぁ。

その場で家族Lineに海の写真を送ると、ムスメ「いいなぁ!海行きたい!」
連休に帰省したら、行こうね。



カフェもありますよー。



帰りにIちゃんのリクエストで、菊川のたい焼き屋さんに寄っていきました。

「ちびたい本舗」
たくさんの種類の小さいたい焼き!!
ハムチーズが人気だそう。
娘ちゃんの好きなチョコもあってよかったね。

前日は山、翌日は海。
満喫なり〜。














コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする