本日のSapoからの指令は、
「友達から、”学部の履修科目一覧表を送って欲しい”ってメールが来たんだよ。
なので、一覧表の写真を撮って、ラインに送って!
一覧表がどこにあるか、忘れちゃったのだけど、
部屋のどこかのファイルに入っている・・・はず!」
お友達は、実家に帰省しているので、札幌の自宅に置き忘れてしまった資料を見ることができないんだよね。
そうそう。
置き忘れた資料。
Sapoちゃんもあったねぇ~。
仕方ない、探してあげよう(笑)。
しかし、自分がどこにあるかわからない1枚の紙を探せって・・・。
全く簡単に言うなぁ~・・・(苦笑)
(しかし、ちゃんと見つけて、写真を撮って、送信終了!)
と言うわけで、本日のSapo業務も無事終わったので、
旦那さんと一緒に、北海道立近代美術館で開催中の『平山郁夫展』を見に行ってきた。
もちろん、見に行きたくて行ったのだけど、日本画って普段あまり見ていないせいか、
なんというか、あまり期待が大きくなかったというか・・・。
東山魁夷とか片岡球子くらいしか、知らないしね(笑)
でも、行ってみたら意外と(失礼)良かった。
ほんと、平山さんの絵の上手さが、わかりやすくて、非常に良い(笑)。
(東京芸術大学の学長さんだったんだね・・・)
特に、下のチラシにある絵が、ものすごくよかった。
絵画って、図録で見ても、ポスターで見ても、その良さってちっともわからないけど、
この絵は、その典型だと思う。
パッとしない絵だと思っていたのに(どこまで失礼なんだか・・・)、実物は、圧巻の一言。
ただ、残念だったのは、自分の世界史(特に仏教関係)の知識の無さ(泣)。
西洋画なら、ある程度その背景や歴史(キリスト教がらみが多い)もわかるから面白いけど、
シルクロードに沿った仏教や東洋の歴史が全くわからないまま絵を見ても、
「あぁ、これ、知っておきたかったなぁ~」と後悔先に立たず状態。
21日までの開催なので、仏教がらみの世界史を勉強し直して、なんとかもう一度、見に行きたいと思った。
それも、Sapoからの指令がなければ、何とかなるんじゃないかと・・・(笑)