ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

アレルギー? 顔が腫れちゃった・・・(T_T)

2008-10-27 | 日々のおはなし
saraは2歳4ヶ月です。現在体重8.3kg。
 
今までにかかった病気は、7ヶ月の時にストルバイト結晶になったことがあります。
 
それ以外はホントに元気で、予防接種やフィラリアのお薬をいただくとき以外は、
病院に行った事がありませんでした。
 
そんなsaraが突然アレルギー反応をおこしました。

 
10月25日(土)の朝目覚めると、saraの顔がなんか変っ。
鼻先をクンクンと草むらに突っ込んで匂いを確認するので、
きっと虫に刺されたんだわ。なんてのんきに思っていました。
 

朝のお顔
 
ちょうどこの日はsaraのワクチン接種の日。
(いつも 9種ワクチン 7000円なり)
 
腫れてたらワクチンできないかも・・・と心配しながら午前中に病院へ行きました。
 
先生に診てもらう時になったら、腫れがかなりよくなっていて、
知らない人が見れば、saraはこんな顔なのねって思うんじゃないかな。

先生も、ピークは過ぎたのかな?ひどい子はもっと顔中が・・・って話をしてくださいました。
 
でもワクチン接種で悪化する恐れがあるので、今日はやめときましょうってことに。
 
プレドニゾロン(ステロイド)の錠剤【1日1回 3日分】
 
   再診料:500円
   内服薬:150円
 
をいただいて帰りました。
 
ところが、帰って30分ほど経った頃、saraが顔を痒がってあちこち擦り付け、
あっと言う間に晴れ上がりました
熱も少しある感じです。
 
衝撃画像


 
びっくりして慌てました
急いでいただいたお薬をご飯に混ぜて食べさせました。
 
元気はあるんです。普通に。
ご飯もがっつがっつ食べました。

 
それからその夜、なんとな~~く腫れも引いてきたかな?って感じで、
ゆっくりゆっくり回復に向かっているようでした。
 
気が気でない私は、初めてリビングに布団を敷いて、saraと寝ました。
キャンプのときと、実家に一緒に連れて帰った時以外では、初めての添い寝です。
 
そして26日(日)
 
顔はほぼ元通り。
熱っぽかった鼻の周りも夜にはすっかり良くなったようです。
 
夕方のsara  いつものsaraのお顔でしょ
 

 
ほんとにほんとにびっくりしましたよ
がんばったね~~

グリーンアイス(ミニバラ)

2008-10-23 | ミニバラ
何年か前からうちにあるミニバラのグリーンアイスです
 

蕾~咲き始めはあわ~~いピーチみたいな色。
開くと純白です。
この先グリーンになるのです。
華麗なる変身
 

ルリマツリモドキ

ブルーサファイアってサブネームがついてました。
今年初めて買ってきました。
晩秋に葉が赤く色づき、紅葉するんだそうです。
枯れたと思って捨てないようにしなくっちゃ
 

チェッカーベリー

今年はお花の数が少なかったので、当然のことながら実が少ない
ベリーと名のつくものが好きで、何個かあります。
このチェッカーベリーは食べられないよね?ね?

秋 はしるぅ~~♪

2008-10-23 | 日々のおはなし
子供たちの運動会も終わり、季節はすっかり秋本番ですね
 
いつもの淀川河川公園はきれいに芝草が刈られていました。
 
さあsaraちゃん、ロ~~~ングリードでダッシュできますよ~~

走るとまだまだ暑いらしく、ベロもロ~~ングベロりんちょ


 
長男君は陸上部の大会へ行ってたので、この日は次男君とパパと行きましたよ。


 
saraはボールより、走るにぃにが大好き


 
キャッチボール中なんだけどぉ~~~っ


 
まてぇ~~
 


 
ぺこぺこ音のするペットボトルは大~~い好き
何回投げられても取りに行ってあげるです~~


 
まさに宙返り中の次男君



なぜか人もわんこも少なかったこの日。
バーベキューのおいしい匂いも少なかったし

こんなにいい気持ちなのに、みんなどこにお出かけしてるんだろうね。
 
おもいっきり走れたから、オッケ~~~だね

秋の薔薇 マダム・アントワーヌマリー

2008-10-14 | 薔薇・・・マダム・アントワーヌマリー
10月に入ってぽつぽつと花が開きだしました


 

 
散るのがめちゃくちゃ早くって、あっと言う間にはらりはらりと散ってしまいます。
もっと長~~く残っててほしいものです。

キバナコスモス そして ハーブ料理

2008-10-14 | 日々のおはなし
すっかり秋ですね~。
お散歩する人もわんこも楽しい季節です。
 
先週行った淀川河川公園には、コスモス地帯とキバナコスモス地帯がありました
 
 
 

 
お花もお空もきれいだね~~
 
ところで、最近ハーブを使ったお料理にはまっています。
うちにもハーブありました。
4年も植えてるローズマリー。
いつも剪定してバッサバッサ切り、捨ててました
 
今回はチキンとペンネのトマトソース煮に使ってみました。


ひょろろ~~っとしたのがローズマリー。
刻んだものは、シソとバジルです。
 


茹でたペンネと合わせ、トマトソース(たまねぎやマッシュルームが入ってます)で煮込んで出来上がりです。
 
あ、買ってきたクリームコロッケもプラスです
 

シュウメイギク&シソの花

2008-10-07 | ガーデニング
今年もシュウメイギクが満開になりました
 
株分けをしたせいかな・・・ちょっとボリュームに欠ける気が・・・・


 
そしてシソ。
こうやってアップで見ると、結構かわいいのだわ。
今年は去年のこぼれ種から育てたので、来年もたくさん芽が出てくれることを祈ります

 
ポッポちゃんのかわいい写真をもらったので載せちゃいます
ほんとにラブリーです 

 
夕方、りょうと2人で歯医者に向かう途中、
スーパーの脇でお留守番するゴウ君発見

お買い物中のママを待っているのねん。
いい子いい子してあげました
 

えらいよ~~~
 
 
ちょっと前にお散歩中に出会ったときの写真です。
 

 

 
金木犀の香りがそこかしこに漂っています。
秋ですね。すてきな季節になりました

スイートパン

2008-10-06 | おやつ
ホームベーカリーでスイートパンを焼いてみました
 
ココアパウダーとチョコチップたっぷり入れました。
が、チョコチップがぜ~~んぶ溶けてしまったらしく、
濃厚なチョコ味のふわふわパンが出来ました
 

今日のれいのお弁当にプラスされました
 
それからおやつは・・・大好評につき、またまた炊飯器ケーキ
 

 
先日の分量とちょこっと違って、ヨーグルトを入れてみたりしました。
そのせいかしっとりした感じ。
それにフワフワ度も増していました
 
お皿の下のキルト。
先週のれいの中間テストの勉強に付き合いながら、
夜、眠気覚ましに3日間で縫いました

秋の薔薇 ニコールが咲きました

2008-10-06 | 薔薇・・・ニコール(フロリバンダ)
涼しくなって、また薔薇の季節がやってきました
一年中咲いてるツルのカクテルを除いて、秋花の一番はニコールでした。
玄関前でがんばっています
 

 

 
さて今日のsaraちゃん
おしりで失礼します
  

 
この小窓は実は二階ベランダの穴なのです。
いつもここからお兄ちゃん達をお見送りします。
 

 
宅急便のトラックと、郵便屋さんのバイクにもここから吠えます
配達のお兄さんごめんなさい

炊飯器ケーキ

2008-10-04 | おやつ
炊飯器でケーキを作ってみました
 
缶詰の白桃のスライスをお釜の底に敷き、生地をゆっくり流し込んで、炊飯スイッチON
 
チョ~~簡単でラクチンの炊飯器ケーキでした
 
いつも生地に混ぜ込んだりんごやドライフルーツが沈んで下の方に集まってしまうので、
この方法だと焼き上がりをひっくり返すので、表面にフルーツがきれいに並ぶの
 



 
「めちゃくちゃいいにおい~~~~」
今回も(いつもですけど)匂いだけ、の虚しいsaraちゃんです