ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

屋上ミニミニ菜園で小カブ収穫

2023-11-11 | ガーデニング 秋91011月
今日は、久々に屋上ミニミニ菜園の様子ですよ


昨日は一日中雨だったから、野菜もパリっとしてます。

今回は空きが無くて、不織布プランターにしました。

お花の種蒔きもたくさんしたので、小さな苗でいっぱいの屋上です。


小カブ
新小松菜(小松菜とチンゲンサイの交配)
水菜(紅法師)
の3種類。


⬇︎間引いた、ある程度大きなものも捨てずに植えてますよ。


⬇︎屋上感出した写真
紅法師は、普通の水菜よりアントシアニンが豊富だそうです。
火を通しても色抜けせず、とてもきれいだそうですよ。


⬇︎新小松菜
小松菜とチンゲンサイの交配で、家庭菜園で作りやすいそうです。
収穫が遅れて大株になっても柔らかでアクがなく、とても重宝だと説明にありました。


今日は2つの小カブが良い感じに育っていたので、

収穫しました


成長記録も載せときますよ。

9月16日 種蒔き

⬇︎9月23日の様子
防虫ネットはこんな感じでした


⬇︎9月30日
間引きしました。


⬇︎9月30日
間引き後、ネットがバージョンアップしました


⬇︎11月3日
ネットが邪魔な程にモリモリに茂って来たので、ネットを外しました。


⬇︎水菜の紫色がはっきりしてます。


⬇︎小カブもスクスク

こんな感じで、育って来ましたよ。
家庭菜園って、ちょこっとでもとても楽しいですねー

今日も読んでいただきましてありがとうございました


メイン花壇の植え替え

2023-11-05 | ガーデニング 秋91011月
11月ですが、3連休とも26度という信じられない暑さでした。

今日は朝から4台のエアコンのお掃除などして、ずっと半袖でしたけど、
外でも寒くなかったですよ。


メイン花壇の植え替えをしました。
まだまだジニアが元気いっぱいでしたけど、
寒暖差のせいでか、うどんこ病が出始めたので、おしまいのサインかしら、とね。


京阪園芸さんがローズフェスタをやっていたのもあって、薔薇を見つつ花苗を買って来ました。

数年ぶりに薔薇も購入しました。

⬇︎中央に写っているのがそうなんですけど、全体の写真はまたあとで。
リベルラという薔薇です。


ストックは3色。


鮮やかな濃い原色のジニア花壇から、
一気にパステルカラーの柔らかな花壇にチェンジしました。




⬇︎薔薇のリベルラ

京阪園芸さんのホームページによると、ライラックラベンダーから淡いシルバーになる大人かわいい色合い。
そして、マスカットのような香りがするとのこと。
確かにとても良い香りがします。

元気に育ってくれると良いなぁ。


さてさて、京阪園芸さんには、いつも行く徒歩圏内の園芸店やホームセンターでは見かけない花苗が沢山ありまして、
なんだこの子達はーーー⁉︎
????
と心の声が思わず出ちゃうことしばしばなママ太郎でした。

その1つがこちら⬇︎

ヘミジギア キャンディキッス
シソ科の半耐寒性多年草

半耐寒性を地植えしちゃいました。
マルチングとかで冬を乗り切れるかしら?
実はもう一株購入しましたのでね、
そっちはベランダに植え付けました。


⬇︎これかわいいでしょー。
八重咲きのカルーナ ブルガリスです。

去年初めて見つけて育てまして、
越冬し、酷暑も乗り越えてまた花を付けています。

あまりにかわいいので、また買いました。
老眼ではよく分からないので、ズームして撮影しました。


最近頂いた花束の中に、
これ、スターチス?
茎が細っそいなぁ。
お花もなんか違うけど。
と、???だった謎花が入ってたのですが、
多分これなんじゃなかろうか、という子に出会いましたので、買って来ました。
⬇︎宿根スターチス ダズルロック
まだまだ小さい苗ですが、花芽が付いているものをゲットしました。

花束に入ってたのは赤色でしたけど、こちらは紫色のようです。


そしてね、⬇︎プレクトランサス モナラベンダー。
YouTubeで見かけたばかりでとても気になっていました。
紫色ばかりが並んでましたが、一つだけピンクが混ざってるじゃありませんか!

お店の人に当たりです!
と言われ、気を良くして買って来ました。

寒さに弱く?
日本では一年草扱い?
やばばばっ

という事で、鉢ごと花壇に投入しました。
寒くなる前にベランダか、室内に入れてみようかな。

葉裏が紫色なんです。



⬇︎ゴムホスティグマ
これも見たことも聞いたこともないの。
でも可愛かったから買って来ちゃった。

フジウツギ科 耐寒性低木
これ、低木なのですかっ。
上手に剪定しながらお花も咲かせていかなくては。



花壇を植え替えたと言ってもね、まだまだ夏の花もたくさん咲いてます。

⬇︎スーパーサルビアロックンロール 
ピンクスパイダー


深い色合いがとてもきれいだなーと思います。


⬇︎ジニア ザハラダブル

サーモンピンクな中に1つ濃い子が出て来てます。


⬇︎エボルブルス ブルーラグーン


⬇︎秋色と思って作った寄せ植え

ジニアプロフュージョン


⬇︎アガスターシェ ブルーフォーチュン
ホームセンターで半額。
花は無かったので、来年用にと買ったのですが、直ぐに咲き始めて、元気いっぱいです。


⬇︎ユーフォルビア

去年の秋購入のものです。
多分挿し木株だったかな。


⬇︎切り戻した小菊を、直に挿しといたら着いて花が咲きました。
5センチ位の背丈です。


⬇︎こちらはヒューケラの育成花壇

ホームセンターで半額になっていたヒューケラを買って来て体力付けてもらってます。








⬇︎ミニ薔薇
モーニングブルーオプティマ






⬇︎ジュズサンゴ絣かすり

このジュズサンゴ達はぜーんぶこぼれ種から生えて来たものです。



気がついたらあちこちから芽が出てあっという間に大きくなります。

元々は、瀕死の半額苗でした。


今日も読んでいただきましてありがとうございました。



リボベジ、ついに収穫の時

2022-11-13 | ガーデニング 秋91011月
野菜作り超初心者のママ太郎のミニミニ屋上菜園では、
なんか、葉っぱの色が悪くなってきました

⬇︎小カブや

 ⬇︎ミックスリーフとミニキャロット

肥料切れ?
と心配しながらも今日は朝から雨で、そのままに。


さてさて、
9月25日からスタートしたリボベジ。
チンゲンサイと小松菜

ここらで一旦最終章を迎えました!


⬇︎まだまだ大きくなるのか分かりませんでしょ?
寒くなるし、小松菜は中々大きくならなくなって来た気がするし。

ちょうどね、昨日から長男君が用事で帰省したので、
そのタイミングで収穫しよう!て事になりました。

⬇︎昨日の夕方のチンゲンちゃん。

⬇︎あ、ちょうど夕日が。
という事で、いつも東向きで撮っていましたが、西向きに。


⬇︎はい、小松くんも。

 
⬇︎収穫。


⬇︎洗って来ました。


⬇︎上2つがチンゲンサイ
下2つが小松菜


⬇︎ハイ、ご馳走様でした

豚肉巻きに。
塩コショウと片栗粉をまぶしました。


リボベジ チンゲンちゃんと小松くん

総括
  • スタートから7週間
  • 育てるのがかーなーり楽しい。
  • 無農薬に自信あり。
  • 産地直送の超新鮮。
  • 食べてる時に幸せを感じる。
  • チマチマが好きな人にオススメ。
  • スーパーで1袋98円とか見かけると、ちょっと、なんていうか、複雑な気分を味わっちゃう。
  • だからね、生産者さんに感謝して頂きましょう。


いかがでしたか?
リボベジはブロッコリーとタマネギが続行中です。
そちらもまた報告しますね。

⬇︎横にあるデザートの焼き菓子はね。

このところママ太郎がはまって立て続けに3回焼いたリンゴの焼き菓子です。
1回目はリンゴとシナモンのみ。
2回目はプルーンをトッピング。
すると、プルーンが焼けて硬くなるで、3回目はリンゴと一緒にプルーンも混ぜ込みました。
シナモンはたっぷりがママ太郎の好みです。



11月8日 442年ぶりの天体ショー、
皆既月食&天王星食がありましたね!

お天気も良くて、LINEで東京にいる息子達とも同時に見て話題を共有することが出来ました。

我が家のルーフバルコニーからiPhoneで。

うーん、こんなもんかいな?
月の明かりが少ない方が輪郭がはっきり写るんですね?多分。

星、結構写るんだわねー。

ちょっとね、442年ぶりだという写真が⬆︎これでは残念すぎるので、
借りて来ました。



次回は322年後の土星食だそうな。
壮大ですね


リボベジと関係無いお話を挟み込んだついでに、
こちらも挟ませて下さいまし。

松茸を頂いたので、すき焼きにしました。

相葉くんの番組でちょうど松茸料理をやっていてね。
網焼き、土瓶蒸し、天ぷら、松茸ご飯、そしてすき焼き。
割下のレシピもそっくり真似して作りました。

くるみちゃんには松茸のかほりだけね。



頂いた、と言えば、ザクロ。

初めて触ったくらい、初めての生ザクロ。

中のキラキラ赤い実を取り出すのに時間がかかりました。

ザクロ酢にしてみましたよ。

そして昨日、約3週間経ちまして、実をこして、煮沸済みの瓶に入れ替えました。
お水や炭酸で割って頂きます。
とても飲みやすくて美味しくできあがりました。


今日も読んでくださってありがとうございました


リボベジスタートの様子はこちらの記事の最後の方に載せています。
気になる方はこちらも覗いてみて下さいね。
⬇︎
屋上の楽しい種蒔きとメイン花壇 - お庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

屋上の楽しい種蒔きとメイン花壇 - お庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

朝は肌寒いくらいですが、日中はまだまだ暑いです。ママ太郎家のメイン花壇も毎朝の水遣りが欠かせません。そんな今朝の様子です。⬇︎オレンジ色のジニアが背の高さと...

goo blog

 


リボベジ報告と新たな仲間

2022-10-20 | ガーデニング 秋91011月
今日は快晴。気持ちの良い秋の日、という感じ。

屋上のミニミニ菜園の、再生野菜リボベジはどうなっているかと言いますと…

じゃじゃ〜ん

どうでしょうか?
スタートしてから25日です。
青々としておりますが。

⬇︎ブロッコリーは変化無しかな


⬇︎でもでも!根が出てますよー



⬇︎チンゲンサイ
葉っぱがいっぱいです

背はまだまだ低い感じ。


⬇︎こちらも根っこ出てるんるん


⬇︎もう一株も同じ様な生育具合です。

屋上感 出してみました

⬇︎小松菜

食べ時が分かりません。
多分もう食べて良いんでしょうね。

小松菜も根っこありました。




⬇︎これなーーーんだ。


実は、リボベジ仲間が増えておりましてね。

⬇︎リビングで水栽培中のネギたちです。
もう、一度収穫しまして、2回目の再生中です。

⬇︎水栽培は根が見えて楽しいですね。

根っこがワシャワシャ〜

葉っぱもニョロニョロ〜


そして実験的な、タマネギ

1個のタマネギから3個の芽が出たので、土に植えてみることにしました。



実験ですよ、実験
タマネギ、育てたこともありません。

100均の植木鉢です


さてさて、どうなりますやら。
またご報告しますね。

今日も読んでくださってありがとうございました


屋上ミニミニ菜園と見切り品の花達

2022-10-09 | ガーデニング 秋91011月

3連休の真ん中。
お昼過ぎから冷たい雨になりました。

午前中のメイン花壇をパシャリして来ました。

⬇︎つるバラパレード

びゅーんと伸びた枝先に…
いつもの秋の光景となっております。


⬇︎ゴンフレナラブラブラブ


⬇︎その中にこぼれ種で生えて来たバーベナボナリエンシスが混じっています。




⬇︎今日もジニアがかわいいですよ。












ジニアといえば、一週間か、二週間前かな?
ホームセンターの見切り品で、瀕死のジニアが捨てられるように置いてありまして、
背の低いタイプは今年持っていなかったなぁと思いまして。

蕾もないし、もちろんお花も無くて色も分からず、しばらく悩みましたが、お買い得だし、植え替えて切り戻せばすぐに復活しそうだったから、
買いました。

咲いてみれば、びっくりする程ビビットな蛍光色の黄色。

そして3株ミックスでした。


⬇︎このトレニアは、ひと苗20円でした。
色も分からない程小さな苗で、5つ買って来ました。
あっという間に大株になりました。


⬇︎こちらも何故か割引き価格で売りつくしって書いてあったのですが、
プチダリア ハミングブロンズ
【エターニティ】
良い色です。


そしてね、花壇の中にポツンと顔を出していたのは、
⬇︎エキナセアです。

夏に3輪咲いてその後は蕾も無いと思っていたら、株元から出て来てました。

真夏の時より優しい雰囲気。



さてさて皆さまお待ちかね?
屋上ミニミニ菜園の
コーーナーー!

⬇︎まずは、葉牡丹
種から初挑戦です。

緑色ですが、こんな色だったんですよ。

コミニュニティセンターで何となくずっと育てていたら、お花が咲いて、

センターの入り口が華やかに。

種が採れるまで我慢して、

種が沢山採れました。


⬇︎これをまずティッシュで発芽させてみました。
2〜3にちであっという間に発芽です。


すぐにセルトレイに植え付けて、
ベランダに置いていましたが、
陽当たりが今ひとつだったのか、徒長しました。




⬇︎なので、プランターに植え替えまして、屋上に移動しました。





茎は紫色ですが、葉は緑色ですね。


もとの紫色?黒色になれるのでしょうか?



⬇︎カサバルピナスは葉の形が可愛らしくなりました。


⬇︎今週のリボベジコーナー


⬇︎小松菜。
もう食べられそうじゃない?


⬇︎チンゲンサイ
ガッチリしてますよ。


 ⬇︎ブロッコリーだけは変化無しです。


⬇︎小カブと前列のほうれん草


 ⬇︎ヒョロヒョロのネギ


⬇︎ぎゅうぎゅうの小カブ


⬇︎リーフミックス




⬇︎ミニキャロット


⬇︎分からないかもですが、間引きました。



その他の種蒔きっ子たち。

エキウムが大きくなっていました。



 ⬇︎一つずつポットに植え替えました。

茎も深く植え直しました。




⬇︎セントーレアもポットあげしました。
わ、というのは矮性の事です。




間引いた葉っぱはサラダでいただきました。



くるみちゃんが一番に味見です。




長々、ダラダラと沢山の写真にお付き合いくださってありがとうございました。





カサバルピナスのポットあげと屋上ミニミニ菜園

2022-10-02 | ガーデニング 秋91011月

ちょうど1週間前の9月25日に種蒔きしたカサバルピナス。
⬇︎種蒔いた時の様子



昨日こんなになっていて


⬇︎今日慌てて植え替えました。



最初からポットに蒔けば良かったんじゃない?

⬇︎そしてすぐさま、お日様の下にさらされるカサバルピナスくん達。



⬇︎昨日、こんな風になってた小カブたち。


⬇︎少しだけ間引いてみました。

ママ太郎の老眼では見えなかったのだけどね、
写真を見たら!
こ、これは虫⁈


やばいよやばいよっ

4階でも虫来るんだねー?
蚊はいない感じなんだけどなぁ。

⬇︎あり合わせの幌馬車隊みたいなのが出来ました。

なんか…サイズ間違ってる?
どこかヘンな雰囲気出てるよ?


⬇︎葉牡丹もやばそうだからかけときました。


そしてね、再生野菜リボベジの事なんですけど、

⬇︎コレ、コレがね


⬇︎1週間でこうなってるんですが、
日に当てるのはいつ頃なんでしょうか?
もう、当てても良いのかな?

全く分かりません…

今日も読んでくださってありがとうございました



超初心者!屋上のミニミニ菜園の様子

2022-10-01 | ガーデニング 秋91011月
ルーフバルコニーで始めたミニミニ菜園、1週間経ちまして、
こうなりましたよ

モサモサして来ました。
どうなんでしょうか?
順調かな?

⬇︎ほうれん草


⬇︎小カブ
間引きはそろそろですか?


⬇︎先週は何も出てなかったネギ
実は数年前に失敗した残りの種です。
こんな感じは、正解なのでしょうか?


⬇︎もう一つのプランター



⬇︎リーフミックス
モサモサが凄いです。


⬇︎前回何も出てなかったミニキャロット



そして、リボベジコーナー
何やら葉の色が濃くなりました。

チンゲンサイも小松菜も真ん中から葉が出て来てます。

根っこはまだ定かではありません。


⬇︎ブロッコリーだけは変化無し。
芯が細くなった気がする?



それから
お花の種たち


⬇︎セントーレアはまずまず


他はちょろちょろ顔を出して来ました。


⬇︎エキウムも大きな双葉


⬇︎カサバルピナスはばばーんと芽を出したのは5個。



くるみちゃんはベランダの出入り口の前がお気に入りのお昼寝場所です。




ドアを網戸にしてあげてるので、匂いとか風とか感じてるのかな?


今日も読んでくださってありがとうございました。

1週間前の菜園の様子はこちらからどうぞ
⬇︎

屋上の楽しい種蒔きとメイン花壇 - お庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

朝は肌寒いくらいですが、日中はまだまだ暑いです。ママ太郎家のメイン花壇も毎朝の水遣りが欠かせません。そんな今朝の様子です。⬇︎オレンジ色のジニアが背の高さと...

goo blog

 


屋上の楽しい種蒔きとメイン花壇

2022-09-25 | ガーデニング 秋91011月

朝は肌寒いくらいですが、日中はまだまだ暑いです。

ママ太郎家のメイン花壇も毎朝の水遣りが欠かせません。

そんな今朝の様子です。


⬇︎オレンジ色のジニアが背の高さとお花の大きさで今とても目立っています。


⬇︎黄色のガイラルディアは初夏からずっとここの主役でした。


⬇︎ピンクのゴンフレナラブラブラブがすんごく茂っています。
一度切り戻しました。

⬇︎植木鉢ゾーン

ピンク色とピンクグリーン系のジニアは高さがあるのでメリハリが出て良いです。



⬇︎唯一の青、エボルブルスブルーラグーン。

見切り品を190円でゲットしたPWのお得なひと鉢です。


⬇︎こぼれ種のバーベナボナリエンシス


⬇︎小菊の4種混植

キク科のお花は大好きですけど、
菊は初めて。

4月頃に切り戻した枝も余白に挿し木しました。
多分それらも根付いて咲いてる様です。


⬇︎ポポラスからの空


⬇︎ゴンフレナラブラブラブからの空


⬇︎ジニアからの空

しつこかったですね

ママ太郎家には、お庭と言う程のスペースはないのですけどね、

2階のまあまあの広さのベランダと、
3階の上(4階ということになります)にはルーフバルコニーがあります。

そのルーフバルコニーは水道が無いので園芸は諦めてたんですけどね。

この暑かった夏に、バケツ1つを出してたら、結構いつも雨水がいっぱい溜まる事が分かりました。

これは行ける!
と思い立ちまして。

まず2階のベランダから、野菜用のプランターを2個、土入りごと運びました。1人で

野菜の種蒔きをしました。

夕方の写真です。
西以外空いてる状態、と言うのかな?
西日は当たりません。


野菜は超初心者です。

育つかなぁ?こんな風で。

⬇︎ほうれん草


⬇︎時なし小カブ




⬇︎リーフミックス
蒔き過ぎでしょ



種も色々でしたが、葉も色々でかわいいですね。


⬇︎こちらは1ヶ月程前に蒔いた葉牡丹


⬇︎ストロベリーキャンドル
実は千日紅のストロベリーフィールドと間違えて買っちゃったんです
ダイソーで2つで100円でした。


⬇︎こちらはお花の種蒔き
うちで咲いたお花の種が採れたものです。

エキナセアやセントーレア、フランネルソウなど。



どれが種なのか、半信半疑だったので、
まずトレイに濡らしたティッシュの上で様子見て…

なんとか発芽したのでね、

本当はもっと沢山発芽してから、発芽したものだけを土に、と思いましたが、待てずにどれもこれも土に埋めました。




⬇︎エキウムや、ヒメヒオウギ、カサバルピナスも。

エキウムは、ホントにコレが種だったんだーっと。

⬇︎茶色い丸い大きめの種がヒメヒオウギ。
これはいただき物で、初めて聞いたお花ですし、何色かも分かりません。
せっかくなので蒔いてみました。




⬇︎カサバルピナスは一晩水に浸けてから。
ひと回り大きく膨れました。
でも、変わらない子もいますよね。
気になりますが、全部蒔きました。

種の大きさにスペースが合ってないと思いましたが…



なんとか隠れました。


そして…
これはどうでしょうか。

野菜の再生。

水栽培で、大根やにんじんの葉っぱをもう一度伸ばしてお味噌汁の具に、程度をした事はありますが、
土は初です。

⬇︎ブロッコリー
どこから何が出てくれるんでしょうか?

⬇︎チンゲンサイ
実は右のは1週間程先に水栽培していたもので、早速葉が伸びて来てます。
ただ、根はまだ何も無い状態です。

⬇︎小松菜
深く埋め過ぎてる?
根っこ無し状態です。



さて、どうなりますやら。

とにかく楽しかったです。

長々とお付き合いくださってありがとうございました。
また経過報告しますね。



外花壇、2階ベランダ、3階出窓、その上バルコニー

2021-11-27 | ガーデニング 秋91011月
今日は下から上までなので、ちょっと写真多いです。

チョットジャナイカモ…

まず、前回の記事でお知らせしたフランネルソウの今日の様子です。
種蒔きから24日です。

残りのスペースにも芽が出て来ました

ちっちゃくてかわい〜
こんなに植える広いお庭は家には無いけど…
間引いて1本ずつ残したとしても…嬉しい悲鳴というやつですね


デルフィニウムは相変わらず何も動きなしです

⇩14時過ぎ(お部屋は無暖房)
窓辺21℃。
ビニールの中はもっと高いはずですね。
(3:32は無視してね)

お向かいの建物はコミュニティーセンターでして…
普段窓が開くことは滅多にありません。
(この窓辺、実は3階なの)
⇩クフェアピンクシマーも花壇から掘り上げて来ました。

お家の窓辺で冬を越すのか、そもそも多年草でしたっけ?

去年も夏に買ってて、すんごく可愛くて大好きだったんだけどね、お外で寒くなって枯れました。

なので、今年はもう少し楽しみたいと思って。


そうそう、さざんかの今川絞りにね、久々に絞りの無いコちゃんが咲きましたよ。



⇩これこれ。
ショッキングピンク一色

同じ木から咲いたとは思えないでしょ〜?
⇩同じ木からですよ


今日の花壇の様子を少し。
ジニアを抜いたので、ほぼお花は無いです

でもでも嬉しい発見が!
ラナンキュラスラックスの葉っぱが出てきました!
植えっぱなしで夏越し出来るってホントでしたね〜


今年も宿根草を色々と植えました。


チューリップと水仙を少し植え込んでます。
去年はここにビオラも入れてましたが、2、3回凍りましたのでね、今年はやめときます。


⇩コプロスマ パシフィックサンライズ

夏より良い色になって、目立つようになりました。
ツヤツヤ〜


日当たりが悪くなってしまった我が家の外回りですが、チヨコチョコ咲いてました。


ドリフトローズ 
ピーチドリフト


ほほえみ


2週間くらい前にね、からっからに乾いた球根を植え忘れていたのが出て来てね。

ラナンキュラスアネモネ
ダメもとで植えました。

遅いよねー。
上下どっちか分からんくらいしわしわじゃん。
(植えてから)ひと晩くらい湿らすとか忘れてたー。

諦めてたんだけどね、凄い!
すぐ出て来た!

ラナンキュラスとアネモネ、完全に逆だと思って植えました。
名札、入れ替えなきゃだわ



ここから2階のベランダです。

⇩ネリネ ダイヤモンドリリー




キンギョソウ(今年買ったコちゃん)


キンギョソウ(2年目の先輩)






⇩ミニバラ
今日のベランダで一際キラキラしてました






今日は変な空模様で。

晴れたりサーッと降ったりを繰り返しました。

夕方また降ってきた!
と思ったらすぐ日が指してきたので、もしや虹が出てるかも!
って見たら、


なんと二重の虹


あ、ママ太郎家にはルーフバルコニーなるものが一番上にあるのですよ。

ここが日当たりも1番良いの。
遮るものがないし。
でも水道が無いので、植木鉢とか中々難しいなぁー
とね、ここで園芸はやったりやらなかったりです。

東と西、両方に花火が上がるスポットがありましてね、
楽しませてもらっています


この後、あっと言う間に晴れ渡って、虹も消えちゃいました。


今日もたっくさんの写真にお付き合い下さってありがとうございました。

良い週末をお過ごし下さいねー


種まきっ子の様子とネリネの開花

2021-11-23 | ガーデニング 秋91011月
11月3日にね、夏に採っておいた種をやっとこ蒔きました。

遅すぎかな〜

写真はすべて今日11月23日のものです。

⇩こんな風に育苗トレイに2種類蒔きました。


⇩置き場所は南向きの出窓
日当たりは良好

外ではもう発芽気温が足りないと思うのでね、こんな事やったこと無いし、ほんとに実験だと思って…

温室も無いので、その辺のビニール袋をふんわり被せてます。
(夜間は窓辺から降ろして部屋の床の上です)

(撮影しづらいので床に降ろしました)
⇩今朝9時の温度計では17℃です。
(謎の数字は気にしないで下さいね
12時には19℃になってました


デルフィニウム チアブルー
と
リクニス(フランネル草)を蒔きました。


⇩毎日めくって見てましたが、やっとこリクニスに動きがありました

種まきから20日目です。

かなり偏りがありますけど…


⇩デルフィニウムは
チーーーン


どうなんでしょうかねぇ。

2種類の違いというと、
●品種(は、もちろんね)

●撒き方
リクニス:土被せない
デルフィニウム:土被せる

一応調べるとそうありましたのでやってみました。

また動きがあればご報告しますね。
(お亡くなりになる恐れもあるので…その時もちゃんと


さてさて

昨日1日降った雨が朝には上がっていて、急に冷え冷えになりました。
風も強くて、お庭仕事やる気スイッチは何処へ…

ね。


くるみちゃんはソファーでまったりとした時間を過ごしてました








ベランダのネリネ(ダイヤモンドリリー)


球根は沢山ありますけどね、今年も一本だけ花が咲きました。





nokoさんから助言をいただきまして、ギュウギュウよりも植え替えて余裕ある鉢で育てた方が花付きが良さそうとの事で、
来年こそは倍増させたいと思っています

今日も読んで下さってありがとうございました