くちなしの香る季節になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/75725afcad27ae1d56d7b0b3d20bac2d.jpg)
私がカメラを向けたので「何かあるの?」と嗅いでみたラムさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
くちなしは梅雨の湿度が香りを引き立たせてくれるイメージなので、今のところ空梅雨なのはちょっと残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
と、書いてて思い出す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
くちなしの花は我が結婚式のイメージ花
ん?結婚記念日じゃん!
…良かった、予定入れてなかった(ホッ
)
相変わらず日にちは覚えてないのですが
、「宝塚記念」の日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/c15e1921f607f58e4acf460b182a1e83.jpg)
松。英語でPine…ホント、パイナップルみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
バッチフラワーでは「自分を責める」ネガティブな感情に働きかけるレメディです。パイナップル型の実の周りを囲み込む針のような葉がイメージ通りだなぁ~と、見てると思いますね。
私自身はどちらかというと真逆だから使った事ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/d804eea28ec37f41e9ea80cca35db91b.jpg)
先日、バッチフラワー・レベル3の第1過程を受けてきました。
3日間朝から夕方まで&最終日2時間ぶっ通し筆記試験![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
はぁ~しんどかったぁ~
かなり緊張もあるから歯痛が常にあったのも辛かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも良かった
とにかくガッツリ集中してできたのは素晴らしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
終了当日は脱力感&ちょっとハイ状態。
昨日はヨガで体をほぐし、そのうち頭もほぐれてきて…すごい経験をした事、色んな‘気づき’がポコポコ生まれてくるのを今、感じています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
全く否定されず、理解してもらう努力をしないでいい、そんな仲間と過ごせた事
こんな経験はした事ない気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
もちろん楽しい仲間はたくさんいます。何かあったら飛んでいくよっ!という大切な友人もいます。何年も数十年も会ってなくても繋がってる友達もいます。
でもちょっと違う。これがソウルメイトというのかもしれない…と。そう思えるくらい、とても良い時間を過ごしました。
ま、これで終わってくれれば万々歳なんですが、試験の結果によっては「追試」という事も大いにありうるそうだし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さらに第2過程はレポート提出、第3過程はコンサルテーション実践&小論文とこれから1年半と続いていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
バッチフラワーの精神は「セルフヘルプ」です。これから自分がどう変化していくのか楽しみにしながら進んでいきたいと思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/75725afcad27ae1d56d7b0b3d20bac2d.jpg)
私がカメラを向けたので「何かあるの?」と嗅いでみたラムさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
くちなしは梅雨の湿度が香りを引き立たせてくれるイメージなので、今のところ空梅雨なのはちょっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
と、書いてて思い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
くちなしの花は我が結婚式のイメージ花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
相変わらず日にちは覚えてないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/c15e1921f607f58e4acf460b182a1e83.jpg)
松。英語でPine…ホント、パイナップルみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
バッチフラワーでは「自分を責める」ネガティブな感情に働きかけるレメディです。パイナップル型の実の周りを囲み込む針のような葉がイメージ通りだなぁ~と、見てると思いますね。
私自身はどちらかというと真逆だから使った事ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/d804eea28ec37f41e9ea80cca35db91b.jpg)
先日、バッチフラワー・レベル3の第1過程を受けてきました。
3日間朝から夕方まで&最終日2時間ぶっ通し筆記試験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
はぁ~しんどかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
終了当日は脱力感&ちょっとハイ状態。
昨日はヨガで体をほぐし、そのうち頭もほぐれてきて…すごい経験をした事、色んな‘気づき’がポコポコ生まれてくるのを今、感じています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
全く否定されず、理解してもらう努力をしないでいい、そんな仲間と過ごせた事
こんな経験はした事ない気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
もちろん楽しい仲間はたくさんいます。何かあったら飛んでいくよっ!という大切な友人もいます。何年も数十年も会ってなくても繋がってる友達もいます。
でもちょっと違う。これがソウルメイトというのかもしれない…と。そう思えるくらい、とても良い時間を過ごしました。
ま、これで終わってくれれば万々歳なんですが、試験の結果によっては「追試」という事も大いにありうるそうだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さらに第2過程はレポート提出、第3過程はコンサルテーション実践&小論文とこれから1年半と続いていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
バッチフラワーの精神は「セルフヘルプ」です。これから自分がどう変化していくのか楽しみにしながら進んでいきたいと思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)