脱・転勤族ハーバリスト~イヌとネコをお供に

2019年脱・転勤族!
イヌ歴14年、ネコ歴12年。ハーバリスト歴は9年になりました。

好きなモノ(鰯)はほどほどに!

2017-03-24 | ゴハン・ワン&ニャン
仲良しフタリ

と見えるが、ラムの食事中に気にせず(無神経に)水を飲みにくるぼたんと、それを諦めた(怒る気も無くなった)ラムの画です

東京で食べたかったもの。
「イワシ(鰯)」それも「刺身(生)」
一時、薬膳的にも体的にも鰯の刺身を欲した時期があり、伊丹周辺で新鮮そうな鰯を見つけては「生で食べられます?」と聞き、その度に怪訝そうに「イヤ、加熱用です」と言われたこと数回。そうなると意地でも食べたくなるのが性というもの。
東京では鰯の刺身は手に入れるのが難しくないものだったので、余計に意地になったのだと思う

さっそく東京(正確には千葉)のスーパーで新鮮な丸もの(そのまんま加工してない魚)鰯を発見し、お店の人に聞いてみる「生で食べられます?」→「はい!三枚におろします?」キターーー
気を効かせて「皮は付けときますね。(皮剥いちゃうと)鮮度がすぐ落ちちゃうから」と言ってもらえたり、テンション上がる上がる
2人だから2匹で良いのに調子に乗って4匹買っちゃったよ

生姜醤油でパクパクパクパク あーシアワセ
白ご飯と生姜醤油で食べる鰯刺、大変おいしゅう頂きました

が、その夜
横になってから呼吸が下に降りない(腹式出来ず、胃で止まってしまう感じ)。おかしいなぁ…??と思って横を向いた途端、気持ち悪~い
吐きはしなかったけど、その後お腹がイタイイタイで数時間
一瞬「まさかノロウイルス」と焦ったけど、少し前に似たようなコトがあったような…あ、食べ過ぎかぁ
単純に食べ過ぎてもこんな状態にはならない(人によるけど)。
とにかく冷えてたのだ、体が

部屋が寒い(引っ越したばかりで暖房設備が十分でなかった)
温かい飲み物(お湯割りとか熱燗)ではなく、冷酒をかっくらってた
話しが盛り上がり、ゆっくりお風呂に入らなかった
夜更かしして体を冷やした
春めいていたとはいえ、この時期の風に一日中当たって歩き回ってた
プラス、生の鰯(もちろん体は温めません)

さらに次の日に聞いたのだけど、調子に乗って鰯3匹ぐらい食べてたらしい(妹曰く、美味そうに食べてたのでほっといとのこと
ダメだそりゃ

美味しいものはほどほどに
分かってたし気をつけてたんだけどなぁ~やっぱり旅って調子に乗っちゃうよねぇ~

ただ年を感じるのはリカバリーが遅いかんじがする事。未だに胃腸が完全回復してませんねん
というか、帰ってからテンションが上がる事ばかりしてまして。WBCで熱くなったり、昨日の証人喚問(人生で初めてちゃんと見た)があまりにも面白くてガッツリ見ちゃったり(←変??)
ただでさえ今は中医学的に気が上りやすい「肝」の時期の真っ只中。体質も「肝」なだけに気が上がる上がる 体調落とす落とす
そろそろ落ち着かせないと持たないや
週末に落ち着かせて、来週はまたバタバタするよーー

オマケ for 関西の方

ほら、桜餅じゃなくて「道明寺」だよ 

ラムからのプレゼント

2017-02-15 | ゴハン・ワン&ニャン
「お返し」をもらうラムさん。

ドヤ顔、決めてます
それもそのはず。
昨日は私の誕生日だったのですが、朝からちょっとユウウツ気味 
原因は、私がゴルフレッスンに出かける時間だけマークなんだもん 
なんだよそれ~ ラム~、ラムのパワーで晴れさせて!誕生日プレゼントにちょーだい
って朝散歩しながらずっとお願いしてたら…

出たー太陽 マーク吹っ飛んだ~
何でもない晴れの写真ですが、私にとってはラムからのプレゼントとしか思えなかった
ラムさん、ありがとね

みなさんは自分の誕生日は何を大切にしてますか?
私は振り返ってみると「時間」のような気がします。
自分が好きに使える時間。毎年「誕生日だから今日一日を好きに使おう!」と思って過ごしてる事が多い。行きたい所に出かけたり、好きなだけ寝坊したり、料理に没頭して時間を過ごしたり。
なので本当なら“今日だけは”と考えるんだけど、今年はお勉強が遅れてるのでさすがにそういう意識にはいかなかった
でもをプレゼントしてもらって、スムーズに動けた事は良かった 雨だったらケーキも買いに行けなかったし

昨日紹介したシュークリームとは違うお店のケーキ。
誕生日感を出すために(バレンタイン用で販売されてたので!)ラムの誕生日の時に使ったロウソクを使いまわしで使ってみた
最近、相方の帰りが遅い(22時過ぎ)もんで、帰りを待ってそんな時間にケーキなんて食べるのは勘弁だわと思い、夕方に食べました、モチロン一人だからオトナ食い

そしたらプレッシャー感じたのか??相方がいつもより早く(21時前)に帰ってきました
オトナ食いケーキの後遺症でお腹が空かなかったのでちょうど良かった
相方からのプレゼントは、毎年恒例の「あまのじゃくの和菓子」

2/14はチョコレートばかりで和菓子屋が空いてるからって、毎年買ってきてくれるようになりました。
和菓子はもう一色です。
でもいっぺんに食べられないから今日のおやつデス

そういえば…ぼたんクンからは何ももらってませんねぇ

睨んでるようですが、実はグルグル喉鳴らして喜んでます 分かりにくいコです
季節が変わる頃から持病の鼻炎(蓄膿症)が出てきて、ゴハンもピーク時(80g/1日)の半分ぐらいしか食べなくなり気をつけていたのですが、やっと最近落ち着く方向に向いたように思います 
痩せたかな?と思ったけど、7キロ台をキープ このデカい体で抵抗力をキープしてる…と信じよう
ぼたんからのプレゼントは…元気になってからでいいわ。きっと忘れてるケドね

視線

2017-02-14 | ゴハン・ワン&ニャン
ハッピーバレンタイン
この時期は美味しいチョコレートがあちらこちらにあるので困りますぅ〜(๑>◡<๑)

この辺りで一番好きなケーキ屋さんのこの時期限定チョコレートシュークリーム


ん?視線を感じる…

ワァオΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
何か言いたいのか⁇
ま、考える前に美味しく頂きましたけど

色んなチョコレートが手に入るのも今日まで。
皆さま、存分に楽しんで下さい(๑・̑◡・̑๑)
明日から街は「春」モードになっていくんでしょうね

季節があるってホント楽しい

気合、勇気、気前良し!で元気ですかー?

2017-01-20 | ゴハン・ワン&ニャン
寒いですねぇ
ウチでこの寒さを喜んでるのはラムさんだけですよ

先週の雪が降った前日にシャンプー でもウチの辺りは積もらなかったのでキレイなまま過ごせてホッ
今回もレトロ感満載なバンダナを巻いて頂きました ナゼか似合うわぁ~(当犬もレトロになってきたってこと

しかし寒いからタイトルを叫んでいるわけではありません。
新年一発目に、漢方と漢方テーマに合わせたステキなフレンチランチが頂ける薬膳ランチセミナー『美ZEN菜』に行ってきました
そう今回のテーマはだったのです
と言うとうまく説明できない感じがしますが、タイトルで使ったみたいに日本語では子どもの頃から馴染みのある言葉として使われいるので感覚としては分かるのではないでしょうか?

中医学の説明としては「生命エネルギー」と言われ、なるほど気が無くなる「ゼロ0」になるというのは「死」という事なんだそうです
タイトルに使った「気合・勇気・元気」などは、いってみれば「自分または相手にエネルギー注入!」ってイメージじゃないですか? 「気前が良い人」というとエネルギーに満ちている人がエネルギーをくれてるって感じもします(虚勢を張ってエネルギーを絞り出してる人もいるかもしれませんが…)。

「気=生命エネルギー」と位置付けられているので、実際にイメージだけのものではなく、気の状態(少ない・停滞している)は体にも大いに影響を及ぼします。
ちなみに、私、メッチャ「気虚」 (気が不足している状態)であります(←自信もって言うな
具体的には胃もたれ&手足の冷えでね 
お腹がなかなか空かない&消化が遅い。時間がズレてお腹が空くので食生活が若干乱れ気味 夜中に胃腸が気持ち悪い…って起きたし
気が不足している時はいつも以上に気をつけないとあっという間に冷えちゃう 夜、布団に入っても肩口の冷えがなかなか治まらないとか、朝の体温が36℃切ったとか(普段36℃半ば!)。
いつもの同じ事してても気が足りなくなっちゃうのよね、困った事に

そして今、この食事がしたい
いつもの無農薬野菜応援レストラン・ベラポルトbella porto で頂いた気をチャージするゴハン





この日は新年一発目という事もあり、シェフが気前の良さ満載で、正味2~3人前では??というご馳走を振る舞って頂きました もちろん胃袋に詰め込みましたよシアワセ~
一皿一皿にこだわりの食材を使い(ドコドコで摂れたナニナニという説明が全てある!)、薬膳テーマに合った食材だけを使うという徹底ぶり(オタク、もしくはヘンタイと言われている)で、健康的でお腹いっぱい胸いっぱいになるのです

今回も講師にはノゾミ&おケイコンビに学ばせて頂きました
いやぁ~実践できてなくて申し訳ない

このシリーズは『気・血・水』で成っておりまして、来月はであります ランチは血肉滴る…か
気を整えて参加したいと思います

年末のクリスマスはちょっとやっつけ

2016-12-27 | ゴハン・ワン&ニャン
年末仕事その1・年内最後のラムシャンプー

いや~んプロマイドみたい(昭和な)。ダウンロードする方は無料ですがご一報を
今回もピンクのバンダナで婆さんを可愛くして頂きました
今年も予約見込みが甘くクリスマス前のラストシャンプーになってしまいましたが、よく言われるように「なんでニンゲンは区切りを付けたがるの??」と動物たちは思っているにちがいありません。ゆえにいつシャンプーに連れて行かれようがラムにとってはどうでもいい、むしろ行かなくていい(行きたくないし)と思っているんでしょう。
でもカイヌシはフワッフワの毛並みを楽しみにしてるからそこは許して頂きたい

今年のクリスマスは天皇誕生日と合わせて週末三連休の期間中だったし、どやら学校も冬休みに入ったらしく、雰囲気的にはなんかダレた感じがしたのは私だけでしょうか?
今年は結構な感じで家電を新調したので、いつもクリスマス年末バーゲンを狙って買っている家電もさすがに控えました(まだ待機中の大物もありますし
とりあえず食いしん坊家族なので飯だけはクリスマス‘風’でいつもとは違う事を楽しみました
とはいえ、この時期は「年末」が頭の中にあってしまう家庭人()なので、結果、冷凍庫を空ける事を目的としたディナーに。
冷凍庫に眠っていたパイシート&ミートソースでパイ。アンド、白ご飯じゃ味気ないべ?とチキンライス。

うわぁ…茶色だぁ せめてのブロッコリーがより茶色を引き立たせておりますな…。
と、実はこれはイブイブ(23日)。練習ですよ、練習
ラムにもコスプレの練習?!

クリスマス用品半額セールで50円で買ったマント
50円ぽいよねぇ 丈長いし。ってワンコ用じゃないから
なので次の本番(24日)に丈切って調整…

ラムも「ん?違くない??」って顔してるように見える やっぱり50円のクオリティを上げるにはセンスとテクニックが必要でした(残念ながらどっちも無い
そんな空気を読まないオトコ…

「ボクもー」とぼたんクン そうそう君にもプレゼントを買ったよ
ジャーン

あ、固まった? 寒がりで青っぱな垂らすぼたんクンの為にね コレ小型犬用でピッタシ(ピチピチ
なんか色が悪いのかな?ジジ臭い気がする…
ラムはやっぱりゴハンだよねという事でクリスマスディナー

ピンク色にトッピングされてるのがラム肉なんですが…なんか少なくね??(相方・作)
ちなみにニンゲンもラム肉ディナー

ラム肉とエリンギがイコールの並び
ラムもラム肉一本上げる…と思ってたけど、どうやらカイヌシの打ち合わせ不足だったようで…スマン でもラムは気づかずに喜んでたから良いって事で

さて本格的に年末に入りました。ウチも今年は「なんでニンゲンは区切りを付けたがるの??」って過ごそうかしらん
そんな私、来年年女でございますフフッ
では良いお年を~