寒いですねぇ
ウチでこの寒さを喜んでるのはラムさんだけですよ
先週の雪が降った前日にシャンプー でもウチの辺りは積もらなかったのでキレイなまま過ごせてホッ
今回もレトロ感満載なバンダナを巻いて頂きました ナゼか似合うわぁ~(当犬もレトロになってきたってこと)
しかし寒いからタイトルを叫んでいるわけではありません。
新年一発目に、漢方と漢方テーマに合わせたステキなフレンチランチが頂ける薬膳ランチセミナー『美ZEN菜』に行ってきました
そう今回のテーマは気だったのです
気と言うとうまく説明できない感じがしますが、タイトルで使ったみたいに日本語では子どもの頃から馴染みのある言葉として使われいるので感覚としては分かるのではないでしょうか?
中医学の説明としては「生命エネルギー」と言われ、なるほど気が無くなる「ゼロ0」になるというのは「死」という事なんだそうです
タイトルに使った「気合・勇気・元気」などは、いってみれば「自分または相手にエネルギー注入!」ってイメージじゃないですか? 「気前が良い人」というとエネルギーに満ちている人がエネルギーをくれてるって感じもします(虚勢を張ってエネルギーを絞り出してる人もいるかもしれませんが…)。
「気=生命エネルギー」と位置付けられているので、実際にイメージだけのものではなく、気の状態(少ない・停滞している)は体にも大いに影響を及ぼします。
ちなみに、私、メッチャ「気虚」 (気が不足している状態)であります(←自信もって言うな)
具体的には胃もたれ&手足の冷えでね
お腹がなかなか空かない&消化が遅い。時間がズレてお腹が空くので食生活が若干乱れ気味 夜中に胃腸が気持ち悪い…って起きたし
気が不足している時はいつも以上に気をつけないとあっという間に冷えちゃう 夜、布団に入っても肩口の冷えがなかなか治まらないとか、朝の体温が36℃切ったとか(普段36℃半ば!)。
いつもの同じ事してても気が足りなくなっちゃうのよね、困った事に
そして今、この食事がしたい
いつもの無農薬野菜応援レストラン・ベラポルトbella porto で頂いた気をチャージするゴハン
この日は新年一発目という事もあり、シェフが気前の良さ満載で、正味2~3人前では??というご馳走を振る舞って頂きました もちろん胃袋に詰め込みましたよシアワセ~
一皿一皿にこだわりの食材を使い(ドコドコで摂れたナニナニという説明が全てある!)、薬膳テーマに合った食材だけを使うという徹底ぶり(オタク、もしくはヘンタイと言われている)で、健康的でお腹いっぱい胸いっぱいになるのです
今回も講師にはノゾミ★&おケイ★コンビに学ばせて頂きました
いやぁ~実践できてなくて申し訳ない
このシリーズは『気・血・水』で成っておりまして、来月は血であります ランチは血肉滴る…か
気を整えて参加したいと思います
ウチでこの寒さを喜んでるのはラムさんだけですよ
先週の雪が降った前日にシャンプー でもウチの辺りは積もらなかったのでキレイなまま過ごせてホッ
今回もレトロ感満載なバンダナを巻いて頂きました ナゼか似合うわぁ~(当犬もレトロになってきたってこと)
しかし寒いからタイトルを叫んでいるわけではありません。
新年一発目に、漢方と漢方テーマに合わせたステキなフレンチランチが頂ける薬膳ランチセミナー『美ZEN菜』に行ってきました
そう今回のテーマは気だったのです
気と言うとうまく説明できない感じがしますが、タイトルで使ったみたいに日本語では子どもの頃から馴染みのある言葉として使われいるので感覚としては分かるのではないでしょうか?
中医学の説明としては「生命エネルギー」と言われ、なるほど気が無くなる「ゼロ0」になるというのは「死」という事なんだそうです
タイトルに使った「気合・勇気・元気」などは、いってみれば「自分または相手にエネルギー注入!」ってイメージじゃないですか? 「気前が良い人」というとエネルギーに満ちている人がエネルギーをくれてるって感じもします(虚勢を張ってエネルギーを絞り出してる人もいるかもしれませんが…)。
「気=生命エネルギー」と位置付けられているので、実際にイメージだけのものではなく、気の状態(少ない・停滞している)は体にも大いに影響を及ぼします。
ちなみに、私、メッチャ「気虚」 (気が不足している状態)であります(←自信もって言うな)
具体的には胃もたれ&手足の冷えでね
お腹がなかなか空かない&消化が遅い。時間がズレてお腹が空くので食生活が若干乱れ気味 夜中に胃腸が気持ち悪い…って起きたし
気が不足している時はいつも以上に気をつけないとあっという間に冷えちゃう 夜、布団に入っても肩口の冷えがなかなか治まらないとか、朝の体温が36℃切ったとか(普段36℃半ば!)。
いつもの同じ事してても気が足りなくなっちゃうのよね、困った事に
そして今、この食事がしたい
いつもの無農薬野菜応援レストラン・ベラポルトbella porto で頂いた気をチャージするゴハン
この日は新年一発目という事もあり、シェフが気前の良さ満載で、正味2~3人前では??というご馳走を振る舞って頂きました もちろん胃袋に詰め込みましたよシアワセ~
一皿一皿にこだわりの食材を使い(ドコドコで摂れたナニナニという説明が全てある!)、薬膳テーマに合った食材だけを使うという徹底ぶり(オタク、もしくはヘンタイと言われている)で、健康的でお腹いっぱい胸いっぱいになるのです
今回も講師にはノゾミ★&おケイ★コンビに学ばせて頂きました
いやぁ~実践できてなくて申し訳ない
このシリーズは『気・血・水』で成っておりまして、来月は血であります ランチは血肉滴る…か
気を整えて参加したいと思います