お日様ギラギラの伊丹地方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
このまま夏本番!になるわけもなく、さすがに今週半ばから梅雨入りするらしい…多分(⌒-⌒; )
今年は去年より気持ちに余裕があるので、ベランダハーブを復活させてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/b5f3f18ae7ce107925d9eab62afd80dc.jpg)
去年はあの猛暑から守ってあげられず何点かダメにしました(T-T) 鉢に中でタイムがドライになってたのはショックだったなぁ(゚∀゚)
南向きベランダは植物栽培に向いていそうだけど、夏は日差しが刺すようで、さらに地べたが灼熱になり、結局日陰での栽培になってしまう我が家。
先日も気づいたらセージがうな垂れてて焦った〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
6/22は夏至でした。
一年で一番日が長い、太陽パワーが一年で一番強いとも言われる日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/6ae581ed37d0d32a86dbeebc3e22a9fe.jpg)
↑ラムとセントジョーンズワートの黄色い花
メンタルが弱った時に助けになると言われているセントジョーンズワートは夏至の頃(※)に摘み取ると良い言われています。
※セントジョーンズ=聖ヨハネ。今日6/24は聖ヨハネの日でこの日に収穫するのが一番パワーが得られると言い伝えられている。夏至の太陽の強さと抗うつ作用で「サンシャイン・サプリメント」と言われますが…苦いです(^◇^;)
夏至の太陽パワーをもらう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とポジティブに捉えたいところですが、もっとシンプルに単に「パワーが強い」と感じたこの一週間。
というのもラムさん、
その前の週までさほど体調に変化が無く、ホリスティックも先生(鍼・マッサージ治療、漢方薬処方などを受けている)からも太鼓判を戴くほど充実したボディでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
が、月曜日にシャンプーに預けてた際に激しいクシャミと共に出血、金曜日に薬をもらいに行った動物病院でまた激しいクシャミで出血し待合室を血だらけにしてきました
スイマセン!
どちらも興奮した状況が続いた結果なんですが…ショック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
一度大きく出血しちゃうと出血しやすくなっちゃうからなぁ(ノД`)こえーよ!
ラムは逆に出すもの出してスッキリ
なご様子(^◇^;)
突然腫瘍が活性化したのか、腫瘍と免疫細胞の激しい戦いがあっのか、平々凡々の日常が続きシャンプーや病院が想像以上に興奮したのか…⁇
ただ前回変化があったのが「春分の日」前後でした。
季節の大きな変化は春分⇄秋分、夏至⇄冬至の4回。
体の弱い高齢者や病気を持っている人は要注意の時期です。パワーが強すぎて持っていかれちゃ事もあるのねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
これで落ち着いてくれればいいけど。
夏至パワー恐るべし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
でもやっぱり太陽パワーはプラスが多いと思うので良い形でたくさん取り入れたいですネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
あ、紫外線は気をつけましょー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
このまま夏本番!になるわけもなく、さすがに今週半ばから梅雨入りするらしい…多分(⌒-⌒; )
今年は去年より気持ちに余裕があるので、ベランダハーブを復活させてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/b5f3f18ae7ce107925d9eab62afd80dc.jpg)
去年はあの猛暑から守ってあげられず何点かダメにしました(T-T) 鉢に中でタイムがドライになってたのはショックだったなぁ(゚∀゚)
南向きベランダは植物栽培に向いていそうだけど、夏は日差しが刺すようで、さらに地べたが灼熱になり、結局日陰での栽培になってしまう我が家。
先日も気づいたらセージがうな垂れてて焦った〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
6/22は夏至でした。
一年で一番日が長い、太陽パワーが一年で一番強いとも言われる日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/6ae581ed37d0d32a86dbeebc3e22a9fe.jpg)
↑ラムとセントジョーンズワートの黄色い花
メンタルが弱った時に助けになると言われているセントジョーンズワートは夏至の頃(※)に摘み取ると良い言われています。
※セントジョーンズ=聖ヨハネ。今日6/24は聖ヨハネの日でこの日に収穫するのが一番パワーが得られると言い伝えられている。夏至の太陽の強さと抗うつ作用で「サンシャイン・サプリメント」と言われますが…苦いです(^◇^;)
夏至の太陽パワーをもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とポジティブに捉えたいところですが、もっとシンプルに単に「パワーが強い」と感じたこの一週間。
というのもラムさん、
その前の週までさほど体調に変化が無く、ホリスティックも先生(鍼・マッサージ治療、漢方薬処方などを受けている)からも太鼓判を戴くほど充実したボディでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
が、月曜日にシャンプーに預けてた際に激しいクシャミと共に出血、金曜日に薬をもらいに行った動物病院でまた激しいクシャミで出血し待合室を血だらけにしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
どちらも興奮した状況が続いた結果なんですが…ショック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
一度大きく出血しちゃうと出血しやすくなっちゃうからなぁ(ノД`)こえーよ!
ラムは逆に出すもの出してスッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
突然腫瘍が活性化したのか、腫瘍と免疫細胞の激しい戦いがあっのか、平々凡々の日常が続きシャンプーや病院が想像以上に興奮したのか…⁇
ただ前回変化があったのが「春分の日」前後でした。
季節の大きな変化は春分⇄秋分、夏至⇄冬至の4回。
体の弱い高齢者や病気を持っている人は要注意の時期です。パワーが強すぎて持っていかれちゃ事もあるのねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
これで落ち着いてくれればいいけど。
夏至パワー恐るべし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
でもやっぱり太陽パワーはプラスが多いと思うので良い形でたくさん取り入れたいですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
あ、紫外線は気をつけましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)