天候にも恵まれて、予定通り工事が終わりました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
屋根ンテナンス工事の最終日は、棟の積み替え工事です!!
和型の瓦の場合、雨漏りの原因は棟が多く、地瓦から雨漏りが発生するのは殆ど有りません。
特に棟の、のし瓦の勾配が悪くなると注意が必要です。
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑こちらは、工事前の様子です。
↑まずは、棟を全て撤去し、新しく施工する通りを糸を張って様子を見ます。
※今回は、既存の瓦を復旧し、悪くなった瓦を補充して施工します。
↑通りが決まると、基準となる巴瓦と鬼瓦を設置します。
鬼瓦はステンレスの針金でしっかりと引っ張ります!!
↑のし瓦の当たりの部分はコーキングでズレ防止対策を施しました。
↑同じ要領で3段目まで積み上げて行きます。
※この時、のし瓦は外向きに勾配を取り、雨が入らない様にします。
↑見てくれは同じでも、施工の工程が全く違いますので長持ちしてくれる事でしょう!!
↑一直線に伸びて、良い感じに仕上がりました!!
最近の瓦の施工工程は、昔と違い本当に長持ちする様にしています。
こちらのお宅も次回施工させて頂けるのなら何年後?いや、何十年後先の事になるかも知れませんね(笑顔)
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
皆さんも、定期的にご自宅の屋根の点検はして下さいね。
とは言っても、高所で危険が伴いますので・・・
そんな時は是非、お声を掛けて下さい。
それでは9月も爽やかに参りましょう
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>