小雨交じりの中、待望の日を迎える事が出来ました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
天候不良で中止するか検討しましたが決行する事になりました。
今回の工事でも色んな作業に活躍してくれた足場とも今日でお別れです。
最近の足場は安全性にも優れ、また組美払いの時間も非常に早いのが特徴です。
一昔前の丸太足場では、組み払いに時間が掛かるのは勿論、途中で段差を変える事が必要になった場合ねどは
作業出来ない部分も出て来たりしますので、現在使われている足場は本当に使い勝手が良く重宝します。
本日は、そんな足場の解体作業の様子をお届け致しますのが、写真が少なめです・・・
天候不良で数枚しか撮れていませんので申し訳け御座いません。
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑まずは、足場が必要な部分の作業が全て終わった時の様子です。
↑何時もお願いする足場屋さんの兄ちゃんが今回は3人駆け付けてくれましたので、解体の早い事!!
↑見る見る内に無くなって行きました。
↑最後は全員で周囲の掃除をして無事に作業終了となりました。
本日ご覧頂いた作業で、外壁塗装に関する作業は一応終了です。
この後、細かな部分をチェックしながら私の作業は続きます。
さて、明日の記事は、先日予告しておりました波板の貼り替え第2弾をお届け致します。
ちょっと複雑な形をしていますので、どんな仕上がりになったのかお楽しみに!!
ご自宅で不具合が出ている部分は有りませんか?
どんな小さな事でもお気軽にご相談下さいね。
それでは今日も爽やかに参りましょう