有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

便利機能が付いた引き戸のご紹介

2011年12月29日 05時59分00秒 | お勧め商品案内

ソフトクローザーってご存知ですか?

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

今年も残す所、3日となりましたね。

今日から会社も休みに入って、ご自宅の大掃除の手伝いをさせられているお父さんも多いのではないでしょうか!?

実は私もその一人かも知れません・・・

さて、
年内の現場の記事は本日で終了させて頂き、年末年始は現場を離れた記事が中心となりますので、興味の有る方は是非、覗いて見て下さいね!!

本題に戻り、今年最後に皆さんにお届けする現場の記事は・・・


「ソフトクローザー」

のご紹介です。

「ソフトクローザーって何や!!」

って思われた方・・・当然のご意見ですよね(汗)

▼それではご紹介させて頂きます▼


P1110750

↑こちらがソフトクロザーです。

黒いのが潰れてしまった物で、グレーが取り寄せた部材です。

これが一体何者で、何処に付けるのか興味ありませんか?

実は内部引き戸に取り付ける部材です。

P1110751

↑交換後の戸先側の様子です。

P1110752

↑交換後の戸尻側の様子です。

さて、この部材が一体何の役目を果たすのか、そして何が便利なのか!?

文章で説明しても分かり辛いとおもいますので、動画でご紹介させて頂きます。

▼こちらがソフトクローザーで動く引き戸の様子です▼


↑閉まる寸前にスットッパーが効いてスピードが落ちて、後は自然にゆっくりと閉まります。

これは便利な機能だと思いませんか!!

当社でも年間に数件はこの引き戸を採用させて頂いておりますが、結構評判は良いですよ。

皆さんも一度ご検討されては如何でしょうか?

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

小さなお子様が指を挟んだり、閉め忘れたりする事が殆ど有りません。

しかも、驚く様な高額な商品では有りませんので、ご安心下さいね。

それでは今日も頑張って行きましょう


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

少しでも多くの方にお伝えしたい工務店の仕事と、時にはプライベートも含みながら出来る限り更新しています。

次のリンクは参加しているブログランキングです。

宜しければお手数ですが、順番にクリックして下さい。

(ctrlキーを押しながら順番に左クリックして頂くと時短できます)

    人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ  blogram投票ボタン

毎日ご覧頂いて、応援して頂いております皆様方へ感謝申し上げます。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは、有限会社猿屋工務店さん。 (possi)
2011-12-29 13:52:07
こんにちは、有限会社猿屋工務店さん。

possiです。
ブログ開設当初より、ご訪問頂きありがとうございます。
いつも詳しい解説入りのブログ記事を楽しみにしています。
勝手にリクエストですが、防犯系で何かあれば紹介して欲しいです。
物騒な世の中ですので。。。

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
コメントを頂きまして有難うございます。 (possiさんへ)
2011-12-29 16:46:32
コメントを頂きまして有難うございます。

私の日々の記事が参考になっているとの事で、本当に嬉しい限りです。
本来、工務店のブログでしたら自社の自慢の物件の紹介が多いと思うのですが、私は皆さんに自分でも自宅のメンテナンスが出来ると言う事を伝えたいと思い、毎日更新しています。

possiさんのリクエスト・・・

「承知しました!!」

あれ?何処かで聴いたセリフになってしまいましたね(笑)
1月1週目頃の記事でアップさせて頂きますので、それまでにネタ集めしておきますね!!

それではまたお立ち寄り下さいね。

有難うございました。

返信する

コメントを投稿