今朝もしとしとと雨が降っています。
お早うございます。猿屋工務店の猿屋です
本日のテーマは>>瓦の漆喰に付いてです。
ご自宅のメンテナンスで見落としやすいのが瓦の漆喰です。
屋根に上って、点検されている方は少ないですよね
今日は、そんな漆喰の入れ替えをご紹介させて頂きたいと思います。
瓦は大丈夫なのに、漆喰の不具合で雨漏りがしてしまったお宅も有ります。
梅雨の時期に点検してみるのも良いかも知れませんよね。
それではご覧下さい。
↑経年劣化により、漆喰の浮きや苔が目立ちます。
↑面戸と呼ばれている所です。
一度既存の漆喰をめくって、新しい漆喰を入れています。
↑既存の漆喰をめくり終えた状態です。
↑丁寧な作業で綺麗に仕上がりました。ここで注意したいのが、絶対に既存の漆喰の上から新しい漆喰を被せない事です
最後の写真の様に、のし瓦より漆喰をへこませておかないと雨漏りの原因になります。
要するに、厚みだけの問題じゃ無いって事なんですよねぇ~
我が家は大丈夫かなと思われた方・・・
点検は無料でさせて頂いておりますので、お気軽にご一報下さいね。
それでは今日も良い一日をお過ごし下さいね
▼お帰りの前に、こちらの情報もチェックしてみて下さいね▼リフォーム工事の情報が集まった人気ブログランキングです。
リフォーム業者の情報がご覧頂けるブログ村ランキングです。
どうでしたか?何か良い情報が見つかったら幸いです。
<marquee bgcolor="#ffffff" height="15" width="400" scrollamount="3"> 本日も最後までご覧頂きまして有難うございました。是非、明日もお待ちしております(*^^)v </marquee> |
私どもでは、リフォームブログ投稿サイトを運営しております。
ブログを拝見しまして、是非登録をお願いしたくコメントさせて頂きました。
http://www.kurane.com/blog/
登録はこちらから行うことができます。
http://www.kurane.com/blog/modules/contact/