昨日に引き続き、勝手口ドアの交換工事をお届け致します。
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
勝手口ドアは予定通りスムーズに納まりました!!
しかし、次の作業が私にとって気合いを入れて取りかかる作業となります。
何度も練習して来ましたので綺麗に納めれる様にはなって来ましたが、相変わらず緊張する作業となってしまいます。
それはと言うと・・・
コーキング作業!!
・・・なんですよね~
このコーキング作業は、見ていると簡単そうに見えますが、実は奥が深く技術も必要となりますので、初めての方には無理な作業となります。
▼それでは、そんなコーキング作業の様子をご覧下さい▼
↑まずはラッカーテープを貼って行きます。
コーキングの仕上がりの巾を考えて、打ちシロの間隔を決めて行きます。
↑沓摺部分はかなり錆びていましたので、貼り難かったです・・・
↑今回は段取りを考えて、内側から仕上げました!!
中々良い感じに仕上がってホッと一安心です。
↑続いて外側です。
↑そしてこちらが恒例のビフォー&アフターです!!
以前と比べて扉もかなり軽くなりましたので、開閉時の注意点や戸締りの仕方などをお伝えし、全ての作業が終了しました。
長年に渡り活躍してくれた鉄扉ですが、この日で引退となりました。
これからもご自宅の不具合はご依頼頂けるとの事でしたので、末永くお付き合いをさせて頂ける様に日々努力しなければなりません!!
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
今回の様に、ブログをご覧頂いてお問い合わせを頂き、それがきっかけでお付き合いが始まる事は本当に御縁が有ったとしか言いようが有りません。
私もブログを初めて6年になりますが、これからもお役に立てる記事をアップして行きたいと改めて思いました。
皆さんもご自宅の不具合は、是非お声を掛けて下さいね。
それでは素敵な週末をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます