いよいよ最後の作業へ入りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
角波板や笠木の施工も無事に終わり、本日は最終の仕上げ作業となります。
何度もお伝えしています様に、今回のお宅は連棟住宅の店舗です。
今回の工事で隣家との境界線の取り合いが出て来ます。
その取り合いをしっかりと処理しておかなければ、雨漏りや劣化を引き起こす原因にもなりかねませんので注意して作業しなければなりません。
最後にはテントで覆われてしまい、結局は雨も当たらない様になってはしまうのですが、テントが無くても安心出来る様にして置くのが今回の私の狙いでも有ります!!
▼それではその取り合いなどの処理の様子をご覧下さい▼
↑まずは隣家との縦方向の見切り材部分のコーキングを行いました。
意味有って作り上げた形の違う水切りも、将来的にさらに長持ちしてくれる事になるでしょう!!
↑今回どうしても配線の絡みで切り込みを入れて施工した角波板の部分は、コーキング処理して雨水対策を施しました。
↑丸太足場の控えを取らせて頂いたベランダの庇も、綺麗にケレンしてエポ錆止めを塗って・・・
↑ウレタン塗装の2回仕上げで綺麗にさせて頂きました。
かなり錆が廻っていましたので、一石二鳥でした!!
こうして角波板の改修工事も無事に終わりました。
後はテントの復旧が有りますので、合わせて明日の記事の恒例となった?ビフォー&アフターでご紹介させて頂きたいと思っています。
お時間宜しければ、是非ご覧下さい!!
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
最終日にもガードマンの方に来て頂く様になっています。
テントの骨組みがかなり大きいので、最後まで気を抜けません。
後一日、気合いを入れてガンバリます!!
皆さんのご自宅で不具合を発見した、是非お声を掛けて下さいね。
それでは今日も、爽やかな一日をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます